マガジンのカバー画像

仕組み

334
企業の…といいたいところですが、経営は経験がないので「自分が経営するとしたら」「部署として」「プロジェクトチームとして」組織を よりよく より効率的に よりスムーズに 運営す… もっと読む
運営しているクリエイター

#マネジメント

上役が仕事しない、仕事できない場合はどうやって進めるか?

上司に限らず「承認」権限を持つ上役の人がボトルネックになること、なぜか多いですよね。今ま…

不確実性を乗りこなすのがPMBOK

プロジェクトとは独自性と有期性をもった「不確実性」のカタマリであることは以前説明した通り…

マネージャーには心が必要だけど、マネジメントに心は持ち込むな

マネジメントの目的は  「目標に到達できるよう、リソースをコントロールする」 ことです。…

チェックリストでリスクを見つけてプロジェクトを幸せにしよう

極論すれば、プロジェクト管理とは  「リスク管理とイコールである」 と言っても過言ではあ…

過不足なくコントロールするのが一番

安易に「足し算」「引き算」と物事を一方的かつ部分的に見てほしくはないな…と思ってしまう今…

はじめの一歩はWBSから

WBS(Work Berakdown Structure)はプロジェクトマネジメントで計画を立てる際に用いられる手…

まずはやってみる、やってみなきゃわからない

行動を促すためにこうしたセリフを用いられることがありますが、あらかじめお伝えしておきます。  何でもかんでもやりゃーいいってもんじゃない ってことを。 ハイ。 無計画で準備もなくいきなり大きなことを始めようとしても、たいていのことは失敗します。成功するほうが稀です。 かといって未経験の領域について計画や準備をしっかりしても、そもそも未知の領域であれば計画通りに進められる可能性は限りなく低いでしょう。  「じゃあ、どうすりゃいいの!?」 という声が聞こえてきそうで

無価値な振り返りと価値ある振り返り

「振り返り」という言葉がありますね。 企業や業界によって「内省」「リフレクション」など表…

スケジュールは埋めるな

ビジネスにおいてスピードは非常に重要です。 限られた時間を有効活用する上で、スピードが果…

無駄な仕事の定義

以前こんなニュースが流れてましたよね。 私もまだ覚えています。 別の記事では4割ともいわ…

成功が長続きしない人の共通点

 仕事や勉強で一定の結果を出しても、それが長続きしない  華やかな成果を上げたことがある…

人が辞める多くは、辞める人に原因があるのではなくマネジメントに原因がある

ここ10年のうちで大手企業を中心にリストラが幾度となく行われましたね。 もうトレンドだから…

企業経営だけが経営ではないという考え方

みなさんは「人を束ねる」立場になったことはありますか? 社長?役員? いえ、それだけでは…

主体的に進めることが可能な仕事の正しいススメ方

PDCAのほか、PDCあるいはOODAなど、様々なプロセス改善手法が提起されてはいますが、そもそもPDCAすらまともに利活用できないのでは他の方法も大して活用することは難しいでしょう。 「PDCAはもう古い」 なんて言葉も聞こえてきそうですが、決してそんなことはありません。 というか、PDCAすらまともに実施できないようでは「物事を正しく見る」ことも、「適切な判断を行う」こともできないと私は考えています。業種によっては、末端の従業者や担当レベルであればPDCAを捨ててほ