マガジンのカバー画像

仕組み

335
企業の…といいたいところですが、経営は経験がないので「自分が経営するとしたら」「部署として」「プロジェクトチームとして」組織を よりよく より効率的に よりスムーズに 運営す… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

新人や若手ビジネスマンに必要なのは「成功者の仕組みを真似ること」

2019年の出生率が86万人ということで、彼らが社会人になるまでにはまだ20年以上ありますが、当…

自分自身の中の「常識」や「価値観」を疑うことからすべてを始めよう

自分のやりたいことを思う存分できたとしたら、たぶん人生は幸福なはずです。いや、少なくとも…

「不満」を正しく理解する

一般的に「不満」や「愚痴」って超ネガティブなイメージを持たれていて、そう言うことを口にす…

論理的=納得のいく根拠があるということ

 「根拠は?」と聞かれたらどこまで切り返せるか それが論理的であるかどうかの分水嶺です。…

何に対して貢献するか、どのような貢献ができるのか

みなさんはそんなことを考えたことがありますか?  「何ができるか?」  「何が得意か?」 …

「ゴール」が曖昧

プロジェクトマネジメントに限った話ではなく、ビジネスすべてに対して言えることなんですけど…

「和を以て貴しと為す」の誤用

一般的に、日本企業の風土のなかではなかなか本気で議論することができません。メディアの中で政治家同士や評論家たちが稀に舌戦するくらいで、企業内で対等に議論をするようなシーンってまず見たことが無いですね。 見たことありますか? 白熱する議論。 時間も忘れて本気でなんとかしようとする人たちの気持ちのぶつかり合い。 格闘技の世界ならいざ知らず、ビジネスの世界では必ずと言っていいほど誰かが止めようとします。どんなに本気で、どんなに内容を高め合うためのものであっても、白熱する議論に

モチベーション低下の兆候を見逃すな!

私の体感ですが、おそらくは一度低下してしまったモチベーションを元の状態に引き上げるのは簡…

エゴで組織運営をすると企業は腐る

さきほど、こんなつぶやきを見ました。 私も100%そうだと思います。 一般的に、組織で昇進す…

失敗対策はトップダウンで

IT業界に限った話ではありませんが、よく見かけるのは 失敗や問題を起こした ↓ 上司が部下…

努力を積み上げ、実績として証明する流れ

なんとなく思ったんですけど。 人の『実力』と『成長』を客観的に評価するモデルって、こう紐…

300

よそはよそ、うちはうち2

今回は、少々ストレスマネジメントについて触れてみたいと思います。 ある仕事で失敗…したわ…