見出し画像

慶應SFCの英語の難易度と対策法!総合政策&環境情報【慶應義塾】


>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

慶應義塾大学は私大の最高峰ですから、何としても合格したいと考えている人は多いでしょう。

そんな慶應義塾大学の中でも特徴的なSFCについて、取り上げていきます。

ここでは「慶應義塾大学のSFCの英語の傾向」「試験の難易度」「合格点を取るための対策法」の3点を詳しく解説していきます!

★この記事の信頼性
→筆者は偏差値40ほどから早稲田大学に合格し、受験の講師として長年、受験や英語を研究しています。慶應SFCの過去問を実際に解きながら、貴重な情報を公開していきます!
1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

私の早稲田合格への道

私は現役の時に偏差値が40ほど、英語長文が大のニガテで、どこの大学にも合格することができませんでした。

英語長文は配点がとても高いので、攻略できないと大失点してしまって、受験に失敗してしまうのです。

浪人をして最初の1ヶ月、徹底的に英語長文の読み方を研究したところ、英語長文がスラスラ読めるようになり、偏差値も70を超えるようになり、早稲田大学に合格できました。

英語の偏差値を短期間で大きく伸ばすために、私が編み出した英語長文の読み方をマネしてみたい人は、下のリンクをご覧ください!
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

慶應SFCの英語の傾向

慶應義塾大学のSFC(総合政策学部・環境情報学部)の英語は、英語長文が3題出題される形式が続いています。

1題は「超長文」と呼ばれる様な、1000語以上の長文が出題されるケースが多いので、十分に対策をしておかなければいけません。

「英語長文が読めているか」を問う問題がほとんどですから、長文を深く理解できていれば、合格点を取れる可能性がかなり高いです。

一方で英語長文を読む力がないと、合格できる確率はほぼ無いといえるような形式なので、長文の読解力をしっかりと鍛えておきましょう。
1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

慶應SFCの英語の難易度

画像1

慶應義塾大学のSFCの英語は、慶應の中ではやや易しい部類に入ります。

長文の文章量は多いですが、難易度そのものはそこまで難しくありません。

また試験時間は120分ありますから、きちんと時間配分をしておけば、余裕をもって問題を解くことができます。

総合政策学部と環境情報学部で試験の形式は変わらず、難易度もほぼ同じですから、併願すると合格率が上がります。

同一の形式の試験で、対策の負担がかからないので、どちらも受験するのがおすすめです。

英語の難易度そのものはさほど難しくないとお伝えしましたが、合格の難易度は私立大学の中ではトップクラスです。

SFCというとやや慶應の中でも易しいイメージがあるかもしれませんが、難易度は少しずつ上がっていて、現在は偏差値70~73とかなり高くなっています。

「SFCだから合格しやすい」という先入観は、捨てた方が良いかもしれません。
1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

慶應SFCの対策法

画像2

慶應SFCに合格するためには、英語長文の読解力を伸ばすことが大切なのは、言うまでもありません。

長文の文章量がとても多いので、冒頭から最後まで、1本のストーリーをしっかりと追っていきましょう。

途中でストーリーを見失わないように、要点をメモしながら読み進めていくことも大切です。

長文に慣れることが大切なので、早い時期から毎日、1題でも多く長文を解いてトレーニングを重ねてください。

日ごろから文章量が多い長文に慣れることが大切ですが、いきなり難しい長文に手を出しても、理解できずに正しい演習になりません。

まずは文章量が少なくて易しい長文からスタートして、1題ずつ解くごとに少しずつレベルを上げていきましょう。
1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

慶應SFCの問題の解き方

画像3

慶應SFCの英語長文は「長文に関する問いに対して、正しい選択肢を選ぶ」問題がほとんどです。

最後まで読んでから設問を解こうとすると、読み直しが必要になるので時間がかかってしまいます。

長文を読みながら設問を解いていきましょう。

基本的には設問の順番が、長文の流れと並行で進んでいるのがポイントです。

つまり1問目の設問は長文の序盤に回答の根拠が隠れていることが多く、後半の設問は長文の後半を読めば答えが分かるケースが多いということです。

「設問を読む→答えを探しながら長文を読む→答えが見つかったら次の設問へ進む」というサイクルを繰り返していくと、スムーズに解き進められます。
1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

おすすめの参考書

画像4

「英語長文ハイパートレーニング3」や「英語長文ポラリス3」は慶應レベルの難しい英語長文を解けるうえに、とても解説が詳しいのでおススメです。

またやっておきたい英語長文1000では、慶應SFCのような超長文をたくさん演習できるようになっています。

記述・論述問題が多いので形式は異なりますが、記述問題もしっかりと解いておくことで、より深い理解を確認することができます。

最初は易しい長文の問題集からスタートして、徐々にレベルを上げていき、これらの問題集も解けるまで成長していきましょう。

そうすれば慶應SFCの過去問を解いても、合格点が取れるようになります。
1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

慶應SFCの英語まとめ

画像5

それでは最後に、ここまでお伝えした内容を復習しましょう。

慶應SFCの英語は慶應の中ではやや難易度が易しく、時間の制限にも余裕があります。

日ごろから1題でも多く長文を解いて、トレーニングを重ねていくことが大切です。

まずは基礎的で文章量が少ない長文からスタートして、徐々にレベルを上げていってください。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?