マガジンのカバー画像

高齢者片麻痺自宅介護

251
運営しているクリエイター

#車椅子

車椅子での旅行計画だけ立ててみる

コロナ下なので旅行には勿論いけない。

ただGOTOがあるので安すそう。美ら海水族館でジンベイザメを見せてあげたいだけなんだか交通の便が悪いんだよね。

トイレの都合があるからレンタカー移動になる。ペーパードライバーには高速はきついね。

食べ物は、そうきそばぐらいか。

海ぶどうも、サーターアンダギーもゴーヤチャンプルーもそこそこうまい店もあるし感動するほど上手いわけではない。

そうするとコロ

もっとみる

食べることの大切さ

コロナは怖いが通所リハビリの帰りは近くの回転寿司によることにしている。

時間帯が夕ご飯時期で、ユニバーサルトイレがあり、安い。

店員さんもなれたもので車椅子に入れる座席が空いているとすっと誘導してくれる。

テイクアウトでも同じと思うかも知れないが店に行って食べるというのは一種の娯楽でたとえテイクアウトで同じものを食べたとしても食欲が増すようだ。

食欲が無くなる



食べない。



もっとみる

公共交通機関と車椅子について

母の場合は基本的にはスロープをつけてもらいバスや電車にのっている。

新幹線の場合、停車時間の関係か降車時にスロープをつけてくれないことがある。車輪がホームと列車の隙間にハマりそうで怖い。

経験上、関東のJR以外の私鉄の方が駅員さんは親切だと思う。

JR西日本の駅員さんは荷物を抱えて車椅子を押していたら車椅子を押して改札まで行ってくれたり、混雑時に駅員用のエレベーターで私鉄駅近くの改札まで送っ

もっとみる
車椅子でのgoto eat

車椅子でのgoto eat

goto eat をやっているが車椅子の人には難しい店が多い。まず2階でエレベーターが無いと行けない。

全国チェーンで言うとスシローなどはほとんど2階店なのでまず無理になる。

後、座敷も同様に無理だ。

その為、店選びがとても大変である。

まず、食べたい物がある店を探して、交通が便利なところで車椅子が入れてと言う店になる。

そうなって来ると個人店では段差があって難しく、逆にチェーン店の方が

もっとみる

車椅子での移動について

日本の道路は車椅子の移動に優しくない。

段差があるし、狭い。

自転車は突っ込んで来るし、とても危ない。

神奈川では通勤時間は車椅子で乗車しようとしたバスに無視されて行ってしまった。

どのみち関東圏の通勤時間に電車には全然乗る余地が無い。

タクシーは車椅子を載せる事ができるかを確認しなきゃいけないし、トランクが狭くてしまらない事もある。

こんな状況では障害者の外出は厳しい。
#高齢者  

もっとみる