見出し画像

2022/1/3山羊座新月ホロスコープ@シンガポール

※日本の新月図ではなく、シンガポールに座標を合わせた内容です
※社会情勢の「予測」ではなく、「大喜利」です

3ハウスのインパクトたるや。
新月が3ハウスってだけで「あぁ、この度は情報や流通(3ハウス)がテーマなんですね」って感じなんだけど、月から太陽までの個人天体が勢ぞろいで、しかもホロスコープのドン冥王星までいらっしゃる。

おそろしい強調っぷり。

ドン冥王星は普段「幕裏の大ボス」なんだけど、この新月図だとAsc蠍座の支配星、つまり統治星(チャートルーラー)。モロに照明があたる見せ場的な位置取り。

そのドンがその眼に写すのが7ハウスに流れゆくドラゴンの頭。そうかそうか、ドンがステージ上に出てきたのは「大いなる計画」があるってわけですね。
シモジモの若衆はそのスケールの大きな計画が理解できてなくても、「オヤビン!!なんなりと!!!」とまわりにかしずいて指令が下るのを待っております。

めっちゃ集まってるやん

オヤビンはその影響力の大きさから極悪非道な最凶イメージがあるんだけど、「救い」の人でもある。常識という名のメインストリームからこぼれ落ちた若衆たちを身内として迎え入れてるわけだからね。

オヤビンの愛情深さが垣間見える小三角。

先を見通す直感とキレッキレの戦略(魚座の海王星×パラス)でもって、龍の背から振り落とされ自分を見失っている存在(ドラゴンテイル)にも目をかけ声をかけ(3ハウス)、進むべき道(ドラゴンヘッド)を指し示すのが、組織の頂点(山羊座)のオヤビンなのだ。

しかし今、組織はピンチなのかもしれない。オヤビンが表に出てくるってことは、並大抵の状況じゃない。

ホームを表す4ハウスの入口ICのシンボルは「予期せぬ雷雨」、そして4ハウスで吹き飛ばされまいと錨を降ろす土星。
オヤビンは錨を据える場所を変えようとしている。それが並々ならぬ痛みを伴うとしても、その痛みを引き受けられるからこそのオヤビンなのだ。ここで中途半端なことをすれば、自分も、自分の大切なものの、未来も、ただ傷付くだけ。

2ハウスの火星、しなやかで逞しい筋肉が、今役立てる時が来たのだ!!

彼ら愛すべき筋肉衆は、オヤビンみたいに状況を大きく捉えられているわけじゃない(高度な知性パラスとは、なんでやねんのスクエア)。チェンジの必要性も全くピンと来ていないだろうね(天王星は死角の150度)。
でも今彼らの働きは必要不可欠。火星は蠍座(この新月図のAsc)のサブルーラー、副支配星。

筋肉衆は射手座のなかなか煮え切らない度数ではあるけど、好意的に解釈するなら聞く耳があるってことだ。

筋肉衆をその気にさせるヒントは、射手座の支配星である木星に描かれている。木星はジャスト魚座に突入したて、価値観の混乱を表す度数にある。木星が過去と未来(ドラゴンテイル×ヘッド)のシーソーの軸になってるのもオモシロイ。

このバランスを意図的に未来に傾けるのなら、ドラゴンヘッド側にあるセレスと、あと地味にスタンバイしてるフォルスの力を活用したいところ。

フォルスは土星と海王星をつなぐ小惑星。若衆のなかでもかなり地味だけど、献身的にオヤビンに尽くすイイやつ。普段全く目立たないけど、混乱している状況でも貫かれるその忠誠心がみんなにも「おおっ」と影響を与えることになる。

北条時子のスピーチってほど華々しくはないけどさ、筋肉衆の心にグッとくるなにかを見せてくれるんじゃないかな。フォルスの神話がケンタウロスなのが、射手座の筋肉衆とリンクしてるよね!

ほんで未来の旗印、育みの星セレスのシンボルが「二人の靴修理職人」。靴ってのは「自分の足で歩く」象徴。それが古くなって修理が必要になってる。いったん歩みを止める必要はあるけど、それでも靴を買い替えたりはしない。何もかも一新すればいいってわけじゃない。

靴職人が7ハウスということは、協力者の存在を感じるなぁ。組織の身内じゃなく、外部の他者。
情報のやり取りである3ハウスがこれだけ強調されているのを見るに、内部で自己完結してちゃダメなんだろうね。自分の知らない(必要な)情報を持っているのは、他者だから。

己を知り、敵を知れば百戦危うからず。
「知る」ことは、無敵への布石なのだ。

3ハウスは「知ろうとする」ことだからね。無敵になるために、ワレワレはこの新月決意する。敵は、本能寺にあり!!!乗り越えるべき課題は、我が身にある。これは裏切りではない。決して。

「無敵」ってのは、敵をぶちのめす力が強いってことじゃない。戦う必要がない戦いで、敵をわざわざ作ったりしないってこと。
パラスは戦の女神だけど、戦わずして勝つ知性の象徴でもある。パラスはオヤビンの右腕。

Your enemy might be your friend, if you allow him or her to be who he or she is. あなたの敵は、あなたの友になりうる。その人がその人である事を受け入れるのなら。

「知ろうとする」ことが敵を友とし、協力者としてくれるってこと。一緒に靴を修理しようじゃあないか。

注意すべきなのは「知っている(と思う)」ことと「知ろうとする(知らないということを認める)」ってのは正反対だってこと。私たちは、知らないの。実は、なんにも知らない。

「差別」だとネガティブな固定観念だけど、ポジティブな固定観念だって「毒」になりうる

そういえばフォルスには毒で死んだケンタウロスの神話があるんだけど、新月図のフォルスは「集団への貢献」の度数にある。ここに注目せよってことかもね。

ミラベルじゃーーーん!

コミュニティ(家族や地域)の中で、自分の「役割」を見つけるのは嬉しいこと。でも時にその役割(セルフイメージ)が自分自身を苦しめる。

私の才能(役割)は○○だ。
○○は私らしさだ。
私の○○には価値がある。
私は○○だから、受け入れてもらえる。
○○じゃなければ、私に価値はない。

○○は役割なり才能なり個性なり実績なり経験なり所有物や誰かとの関係性だったり、いろいろあるよね。

ブログ『肌の色も髪質も発音も、才能(ギフト)も

今回の任侠ネタで思い出したのは、東京リベンジャーズ・・・ではなく!!蒼天航路です。曹操さまがめちゃんこカッコイイ(笑)

kindleだと、どっちも1巻まるまる無料で読めちゃう!(蒼天航路は、女子にオススメできないテイスト!!笑)

新月のシンボル「火の崇拝者」が、ミラベルの「キャンドル」に見えてきた・・・!!!


もりもり書くエネルギー(''◇'')ゞ燃料投入ありがとうございます!!