見出し画像

『複業の教科書』から副業に関する僕の考えをつづってみた。

ディスカバー21さんが期間限定で5月末まで電子書籍無料キャンペーンをやってます。(https://d21.co.jp/news/event/FREeBook/)

飯髙さんの『僕らはSNSでモノを買う』もよかったのですが、西村創一朗さんの『複業の教科書』は僕の思っていることとかなり一致したのでレビューがてら自分の考えを言語化してみたいと思います。

複業を行うことがなぜいいのか

西村さんの言う「複業」の定義を僕なりの言葉で書くと、「収入を保つ仕事(現業)をしつつ、自分のやりたいことをすること」です。

紛らわしいのですが"お金を稼ぐことを目的にすること"は「副業」と定義されています。一旦このブログでは「複業」として話を進めます。

西村さんは複業を推奨する理由は
①:やりたいことにチャレンジできる
②:稼ぐ力を手に入れられる
③:キャリアチェンジの失敗リスクを減らせる

の3つとお話しされてますが僕も同意見です。僕は主に②と③で納得が大きかったです。

起業前に副業を行ってましたが、会社の看板ではなく自分の能力・信頼でお金を得られたことに自信を持ち起業を考えられました。

また、複業でお手伝い先の会社の雰囲気を知ることができます。自分と相手の相性がいいと分かれば転職という選択もありです。仕事を通じてお互いを知ることができ、両者に対してミスマッチが防げるのでとても有効だと思います。

ちなみに僕も2年契約で出向し、出向先から転職オファーがあり転籍しましたので近しいものがあります。給与交渉がしやすくなるのがメリットです(笑)

複業時代により企業に求められること

個人で副業をやり、副業人材により会社の売上をたてている(笑)僕が思っていることを簡単にまとめました。

まずは個人

図2


つづいて企業

図1

企業も個人も「金銭面」と「人脈」のメリットは共通していますが、企業にとっては複業導入により離職率が低下するか、高まるかはひとつのポイントになると思ってます(なのでメリデメに同じこと書いてる)

副業サービスの経営者と話すと、副業を始めた人の退職割合は半年間で50%になるそうです。一方で、僕の知人はずっと会社にとどまりつつ複業を行ってます。理由を聞くとその会社が好きだから、とのこと。


僕は会社が提供する価値のなかで、特に「人間関係・人との強い結びつき」と「会社が示すビジョンの共感」が今まで以上に特に重要になると思ってます。

複業でやりたい業務が選べるようになるため、極論、業務内容での転職は減り「どれだけ居心地がいいか」といった人間関係と「会社が示すビジョンに納得できるか」という共感が大事になります。今後企業はこの2つを今まで以上に重要視するはずです。

また、複業が増えることにより、本業によるパフォーマンスの低下を懸念する声も増えるはずですが複業推進の流れは止まらないので、「評価指標」が変わるはずです。目標/期待値に対してのアウトプットに対しての成果指標が強まります。

コロナ禍の今まさにそうですが、「出社してナンボ」のプロセス指標から「結果で見定める」成果指標が広がると思います。なぜならリモートでは働いているかどうかのプロセスを見ることができないため成果に焦点があたるからです。そしてコロナ禍の評価指標の変化により複業が導入しやすくなります。

また、複業が増えることで企業の契約書や、インフラ周りなど管理体制の構築を見直すでしょう。

図3



複業をする個人へ提言したいこと

僕はお金稼ぎだけを目的とする副業はもったいないと思い、どうせなら自分がいる環境とまったく違った世界で複業すべきだと思ってます。

同じ業界だと同じスキルを持った人も多くいるので自分のスキルはそこまで重要視されません。社内の環境と同じです。でも自分が一歩範疇の外に出ると自分のスキルが重要視されることも多いです。

例えば、、

IT業界の人ならサイト制作できる人間はごまんといますが、魚屋さんはサイト制作をできる人を知らない。
逆もまた然り。魚の仕入れは魚屋では常識ですがIT系の人は知らない。仕入れの課題に対する新規事業をつくるきっかけになるかもしれない。

こうした中で気づく・頼りにされる自分のスキルは自信になりますし、できた人との繋がりは何よりも大事です。複業を考える皆さんは是非違った環境で仕事と人脈を見つけることをお勧めします。


最後に超重要でこれだけは覚えてほしいこと。

「あなたにとっては複業でも、相手にとっては本業」

あなたの本業が忙しいからといって任された仕事を疎かにするのは間違いです。そんな中途半端な気持ちで相手に迷惑をかけるなら複業なんてしないほうがいいです。個人のデメリットにも書きましたが、不義理をすることで信頼をなくします。

僕も何人か仕事を任せてますが、スキルよりもちゃんと返信くれるか・任せられるかといった「信頼できるか」を大事にします。

「あなたに任せる」という喜びと責任を感じて複業で自分自身を成長させていきましょう。


それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?