【Google広告】P-MAXキャンペーンの特徴とは?メリット・デメリットも解説!
Googleが2021年から提供を始めて、今では主要プロダクトになっているP-MAX(Performance Max)キャンペーン。とりあえず配信はしているけど、実はどのようなプロダクトなの?どのような面に配信されているの?といったことを把握しきれていない方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、このP-MAXキャンペーンの特徴やメリット・デメリットについて、詳しくご説明していきます。
P-MAX(Performance Max)とは?
P-MAXは、1つのキャンペーンでGoogleの広告枠すべてに広告を配信できるメニューで、以下のチャネルに配信できます。
・ Google検索
・ Googleショッピング
・ Googleディスプレイ
・ YouTube
・ Discover
・ Gmail
・ Googleマップ
P-MAXキャンペーンのメリット
1、完全自動化(AI)で運用できる
目標、予算、クリエイティブなどを登録さえすれば、すぐに配信を行うことができます。
また、配信開始後は、Googleが入札やターゲティング、クリエイティブなど全ての機械学習を行い、自動で最適化してくれるため、運用工数を大幅に削減することができます。
2、コンバージョンを効率よく獲得できる
Googleやアカウント内に蓄積されたデータを基に、獲得に特化したキャンペーンとなっているため、既存のキャンペーンよりも非常に効率よく獲得することができます。
Googleよると、既存の獲得単価を維持した状態で、平均で18%コンバージョン数が増加したと発表しています。
P-MAXキャンペーンのデメリット
1、 細かい調整・分析ができない
メリット1でご説明しましたが、基本的にP-MAXはGoogle側が完全自動化で運用します。そのため、人の手で管理できる部分が限りなく少ないため、細かい調整・分析を行うことができません。
2、短期間の配信には向いていない
P-MAXは機械学習を基に効率化を図っていくため、数値の改善には一定の期間が必要になります。Googleの発表としては、効率化まで4週間から6週間をデータ収集のためのテスト期間として設けています。
そのため、短期間で効果を出したい、データが蓄積されにくいという状況下では、P-MAXは適していないということになります。
おわりに
P-MAX(Performance Max)キャンペーンは、はまれば非常に効率よくコンバージョン数を伸ばすことができます。そのためには、いかに有効なデータを蓄積していくのかが重要となります。
よって、P-MAXだけで運用を行うのではなく、既存のキャンペーンを並行して配信していくことで、様々なデータが蓄積されていくことになりますので、色々とチャレンジしてみてください。
■□□─────────────────────────────────────────────
株式会社スタビライザーはWebマーケティングの会社です。
インハウス出身社員が多く、
過去の自分たちが自信を持って発注出来る会社を目指しています。
コンサルティングからWebサイト制作、集客まで一貫して対応可能です。
自社で化粧品を製造しECで販売しています。
Webマーケティングに関するご相談はこちらから
─────────────────────────────────────────────□□■
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?