見出し画像

桃太郎電鉄2020の完全攻略情報書きます

全物件制覇したので、桃太郎電鉄2020(Switch版桃鉄)の完全攻略情報を書きます。

当然ネタバレになるので、そういうの気にされる方はご注意ください(桃鉄のネタバレってなんだ、って話ではありますが……)。

桃鉄2020の特徴

僕はそもそも桃鉄シリーズをそんなにやりこんでいる訳ではなくて、一番プレイした桃鉄はiOSアプリ版です。アプリ版はかなりライトなつくりになっていて、門司港と渋谷を独占しとけば必勝みたいな仕様でした。

Swtich版は、カード・歴史ヒーロー・ボンビーの威力がめちゃくちゃ上がっている、と感じました。

うっかりキングボンビー食らうと借金マイナスにならずに耐えることはほぼ不可能な威力になってます。あとキングボンビーじゃなくても、普通の貧乏神が「省エネサイコロ」と言ってサイコロ1・2しか出なくなるのをかなり頻繁にやってきたり、カードかち割ったりしてくるのがめちゃ厄介ですね。物件売られるより厳しいかもしれません。

基本戦略

桃鉄の基本戦略は「貧乏神をつけない」に尽きます。

最新版でも、その鉄則は変わりません。

(勝間さんの桃鉄論は一読しておくといいと思います)

次に重要なのが「なるべくたくさん目的地にゴールする」です。

序盤は全プレイヤー目的地を真剣に目指すと思うのですが、途中からカード狙いにしてみたり、物件狙いになったり、目的地を目指すことを放棄するプレイをすると、個人的にはよくないと思っています。

目的地に着くことで賞金がもらえるので、そのキャッシュで物件を買う、が基本です。物件の収益が増えてくると目的地の賞金がどうでも良くなってきますが、それでももらった方がいいです。

目的地のゴールを目指すことで、副作用的にボンビーがつきづらくなる、という効果もあります。中盤以降は賞金よりもこっちの効果が大きいかと思います。

あと三連続で目的地にゴールすると、副賞でスペシャルカードがもらえるので、これも大きいです。スペシャルカードを持っていると、目的地まで6マス以内になれば、次のターンで絶対にゴールできます。また状況次第では、カード売り場や物件駅に対してスペシャルカードを使うこともできます。

サイコロである目が出る確率は1/6(約16%)で、実はめちゃくちゃ低いです。なので、スペシャルカードはめちゃくちゃいいカードですね。

そして「貧乏神をつけない」「なるべくたくさん目的地にゴールする」という二つの目標を達成するために、「進行形カードを切らさない」というのが重要になってきます。

特に序盤のあまり全プレイヤーに差がついていない状況では、カード>>>>>>>物件です。持ち金はカードに注ぎ込みましょう。

特急カードはサイコロ三つ振れますが、単純に普通のサイコロで3ターンかかるところを1ターンで移動できます。更に出目のパワーで、止まれる駅の選択肢も増えます。

あとは別件ですが、「買い占められる駅はすぐ買い占める」も重要です。収益二倍はエグいです。買い占められない駅は、たとえ持ち金に余裕があっても、収益率50%以上じゃないなら買わなくていいと思います。

農林物件を買っとくと貧乏神に売られないというメリットがあって、それを重視する人もいますが、個人的には大して意味がないと思っています。

まとめると、

・貧乏神をつけない
・なるべくたくさん目的地にゴールする
・進行形カードを切らさない
・買い占められる駅はすぐ買い占める

の四つが基本戦略です。上に行くほど重要度が高いですね。

では、もう少し具体的に戦略を見ていきましょう。序盤・中盤・終盤でわけて書きます。フェーズに寄らない、Switch版特有のカードの使い方とか味方にしたい歴史ヒーローとかの話はその後に書きます。

基本99年プレイを想定しており、短期決戦はあまり想定していません。ただ短期決戦でも基本的なところは同じだと思っています。

序盤

序盤はひたすら愚直に目的地を目指しましょう。ゴールした賞金で、到着した駅が買い占められそうなら買い占める、買い占められないなら収益率50%だけ買う、みたいな感じで物件を買います。

そしてなるべく早くカード売り場で進行形カードを買いまくりましょう。

進行形カードを固めたら、目的地を目指しまくります。

ゴール→物件買えたら買う/進行形カード補充する→ゴール→……

をひたすら繰り返せば、そのうち資産が増えてると思います。

進行形カード

進行形カードですが、序盤はお金がないので特急カードを何枚か買うでもいいと思いますが、お金の許す限り特急周遊カードで固めたいですね。

そして本作は「☆飛びカード」(「☆飛び周遊カード」)、「物件飛びカード」(物件飛び周遊カード)が進行形としてめちゃくちゃ優秀です。僕はよく「ぶっとびカード」何枚か買って、目的地が遠いときはよく飛んでたんですが、本作は「☆飛びカード」「物件飛びカード」のせいで「ぶっとびカード」の使いどころがほぼなくなってますね。

「☆飛びカード」は、全国のカード売り場の中からランダムに選ばれた?四駅に飛べる、「物件飛びカード」は独占できる物件駅に飛べるという効果を持っています。

序盤だと独占できる物件は限られるのでアレですが、「☆飛びカード」については序盤からガンガン使えます。

このカードの何がいいかって、飛べる駅一覧を見た後にキャンセルできるんですね。これがすごくデカい。更に飛べる駅は月ごとに変わるので、毎月見て、目的地に近いところが出たら飛ぶ、でもいいと思います。

ちなみにこの「xx飛びカード」戦略は、CPUはあまり使ってこない(本当にカードが欲しいとき、物件が欲しいときに飛んでるっぽい)ので、さくま相手でも人間のプレイヤーがちょっと有利になっている要素でもあります。

中盤

資産がある程度増えてきたら(決算で10億円以上入るぐらい)中盤です。

中盤でも基本戦略は変わりませんが、ただゴールを目指すだけではなく、物件の買い占めが大事になってきます。

Swtich版の特徴として歴史ヒーローが味方になるとめちゃくちゃ強力なので、なるべく歴史ヒーローがつく駅を狙って独占したいところです。

歴史ヒーローと駅の対応表を見てもいいですが、敢えて見ないで進めていくと楽しいと思います。

和歌山県の「御坊」で弁慶、兵庫県の「赤穂」で赤穂浪士が仲間になるんですが、比較的安い額でかつ他のプレイヤーにつかれるとめちゃくちゃ厄介なので、この二駅はさっさととっておきたいですね。

弁慶はたまにカード奪ってきます。赤穂浪士は12月に他のプレイヤーの最高額の物件を奪ってきます。

あと中盤で、高輪ゲートウェイ駅ができて、そこでロイヤルEXカード(サイコロが6つ振れる)が売られるので、早めに買って、移動を基本ロイヤルEXにしてしまいましょう。「ダビングカード」やダビングマス、「君がすべて!」を使うと、お金を節約できます。

終盤

終盤はいかにして貧乏神を避けながら、物件を買い占めるかだけになると思います。

本作は「物件飛び周遊カード」が買えるので、買い占めはそんなに困らないと思います。他プレイヤーが持っている物件でも、「乗っ取り放題カード」使ったり、100倍の金額で買収できたり、そもそもそんなことしなくても、味方の歴史ヒーローがいつの間にか奪ってたりするかと思います。

物件全制覇の最後の最後でなかなか買えなかったのが、幕張と岡山でした。幕張の東京ネズミーシー(8000億円)、スタートトゥモロウ(8000億円)、岡山の桃太郎ランド(10兆円)の三つが最後に残りました。単純に金額的に辛かったので、買えませんでした。

シンデレラカードが手に入れば、それでもいいと思いますが、そうそう出ないと思います。

確実な方法として、ゴールドカードを使うという手があります。

北海道の全駅踏破・九州沖縄の全駅踏破・全国の県庁所在地全駅踏破(だったかな?最後はちょっと曖昧)のタイミングで記念仙人がゴールドカードをくれます。全物件制覇ではなく、全駅踏破なので、マップ上でその駅に止まる必要があります。歴史ヒーローの能力で奪った駅があると、わざわざそこ行かないといけないのが厄介でした。

ゴールドカードで1/10の価格で物件を買えるので、幕張の二つの8000億物件は800億で買えます。僕はゴールドカード一枚余っちゃいましたが、ホントは幕張の東京ネズミーランド(5500億)も550億で買えたっぽいですね。

桃太郎ランドはシンデレラもゴールドカードも使えないので、自力で10兆円かき集める必要があります。

桃太郎ランド以外の物件を全制覇していれば、決算の収益は1兆円超えしてると思うので、鉄道経営しながらひたすら決算を待つだけですね。

鉄道経営は、最低金額が1兆円からなので、桃太郎ランド購入のためにやらないという選択肢もあったんですが、キャッシュを大量に持っていると色々怖いので、鉄道経営しつつの方がいいと感じました。

スリの銀次はパトカード持っていれば避けられるし、終盤はパトカード普通に高輪ゲートウェイで売られるので常備できると思います。問題は他プレイヤーがベビキュラカードとかたいらのまさカードとか使ってくるのがキツイです。ベビキュラで5兆円ほど吸われたときは発狂するかと思いました。

桃太郎ランドの購入のためには、桃太郎ランド以外の全物件制覇から5年程度は必要になりました。ゲーム終了最終年度に桃太郎ランド以外の全物件制覇だと間に合わないと思われます。

以上が基本的な戦略で、あとはTips的なことを書いていきます。

Switch版桃鉄は高輪ゲートウェイを目指すゲーム

進行形カードの基本的なことは上述しましたが、プレイ年数が進んでいくと、高輪ゲートウェイで売られるカードがインフレしていって、最終的にはロイヤルEXではなく、リニア周遊カード(サイコロ8つ)が普通に売られはじめます。

急行周遊+特急カード→特急周遊→ロイヤルEX→リニア周遊カードみたいな感じで、だんだん進行形カードをランクアップさせていきましょう。逆にランクアップさせないと、いつの間にか他プレイヤーから遅れていきます。

そういう意味では、本作は高輪ゲートウェイを目指すゲームと言ってもいいです。

ロイヤルEXは東北の宮古という駅でも売っているので、上手く補充しましょう。

シンデレラカードはそんな気にしなくていい

キヨ(最俺)の動画でもシンデレラカードで7年目に2500億円の物件買ってましたが、シンデレラカード→高額物件購入のコンボは本作の裏技的な存在で、めちゃくちゃ強力です。

ただシンデレラカード、そうそう手に入らない(99年プレイでCPUが1回引いただけだった)ので、手に入ったらラッキーぐらいですかね。12月で消えちゃう制約もキツいので、手に入ったときにちょうど近くに高額物件駅がないとダメですし。

カードバンクカードの使い方

カードバンクカードというカードがあるんですが、最初使いどころがわからなかったんですが、中盤以降はめちゃくちゃ活躍しました。

カードバンクというのは、預けるタイミングはカードバンクカードを使うか、カードバンク駅に止まるしかないですが、引き出すタイミングは毎ターン引き出せる、という仕組みになっています。

つまり一度預けてしまえば、いつでも使えます。

本作ではプレイヤーが8枚までしかカードを持てませんが、カードバンク(16枚)を使うことで、上限を拡張できます。

使い方としては、カードバンクに預けられるタイミングで手持ちのカード全部預けちゃうでいいというのが僕の結論です。

カードバンクにも16枚という上限がありますが、16枚パンパンにするのも難しいと思います。

カードバンクに入れておくと、カード捨てられる攻撃をかわせるという絶大なメリットがあります。

本作において、カードバンクに入れたカードを攻撃する手段はないので、仮にキングボンビーにカードを全て捨てられたとしても、カードバンクにはカードが残るようになっています。

しかも引き出しがいつでもできて、引き出しによってターンを消費するわけでもないので、預けることさえできれば、手持ちのカードと扱いが変わりません。

僕の考えた最強のカード運用戦略

最終的には、手持ちのカードは

・パトカード
・リニア周遊(ロイヤルEX)

の二枚だけを基本にして動きます。カードバンクの中に、

・リニア周遊(ロイヤルEX)のスペア6枚ぐらい
・物件飛び周遊カード
・☆飛び周遊カード
・スペシャルズカード
・サミットカード
・ぴったりカード
・6大都市カード
・刀狩りカード

を入れておけたら理想的。実際はこんなキレイにそろわないので、状況に応じてこれに近づけてく感じです。基本はロイヤルEXなりリニア周遊なりを買いこんで、カードバンクにつっこむといいでしょう。

サミットやぴったりは貧乏神がついたときの最終手段としてかなり使えるので、保険で持っていたいですね。6大都市カードは中盤では強力ですが、リニア周遊が手に入ったあたりで、もう普通にサイコロ振っても30マスぐらい余裕で移動するようになるので、あまり要らなくなるかなと思います。

味方にしたい歴史ヒーロー

歴史ヒーローが強力というのは何度か書きました。弁慶・赤穂浪士以外にも、平賀源内・桂小五郎・渋沢栄一がコストパフォーマンスいいです。

織田信長、上杉謙信、源義経、加藤清正も強力なんですが、味方にするために買い占めないといけない物件が高すぎて、ゲームが決した終盤にならないと味方にできないんじゃないかと思います。

基本的に歴史ヒーロー仲間にして悪いことはないんですが、札幌のクラークだけはちょっと迷惑でした。僕はお役ごめんカード使って、クラークだけ帰らせたので、歴史ヒーロー微妙にコンプリートできませんでした。クラークは所持金の許す限りの高額物件を買ってくるので、マジで邪魔でした。

デストロイ号がホンマ嫌

本作は、貧乏神はミニボンビー・キングボンビー以外にも変身します。デストロイ号、ポコン(ハリケーンボンビー)、ビッグボンビー。全部で五つ変身の可能性があります。

ビッグボンビーは借金してるときにその借金をサイコロで倍々にしていくだけです。借金はどうせ徳政令カードでチャラにするので、実害はないです。むしろ貧乏神のマイナス効果がなくなるので、嬉しいまであります。

ポコンは物件飛ばしてくるので、うっとうしいです。こいつが存在するせいなのか、通常の貧乏神が物件あまり売らなくなっているような気もします。

一番僕が嫌いなのはデストロイ号です。ホントに邪魔です。デストロイ号はサイコロを三つ(プレイ年数で増えていく)振って、デストロイ号が移動したときに画面に映った駅の物件をランダムで売却します。

基本的に僕は貧乏神即なすりつけるプレイスタイルなので、自分が貧乏神食らうことはそんなないんですが、デストロイ号は人になすりつけていてもダメージ食らうので、本当にキツいです。特に物件の買い占めに入った中盤以降だと、買い占め物件がガンガン崩され、しかもその物件が歴史ヒーローの駅だと歴史ヒーローも去ってしまうので、ホントにめんどくさいです。

デストロイ号の物件破壊といっても、全物件を失うわけではなくて、一つの駅で一つの物件が消える程度なので、物件飛びカードを使ってすぐに買い戻せて、お金的なダメージは実のところそんなにないんですが、とにかくその買い戻し作業がめんどくさいんですよね。

絶好調邪魔じゃない?

これはずっと思ってることですが、絶好調要らないと思うんですよね。

自分が絶好調になっても、なんならちょっと萎えるというか……

まとめ

最後文句書きましたが、終始楽しく遊べたゲームでした。スマホゲーム以外のゲームやるのがもう10年ぶりぐらいだったので、桃鉄というよりはNintendo Switchのゲームハードとしての進化に驚きながらプレイしました。楽しかったです。

あと最後に一つだけ。

桃太郎ランド買った後で、クリアムービーみたいなのが流れるんですが、買い占めた物件の収益が+5%になったのを一駅一駅紹介されるのを、Aボタン押さないと進めなくて、まさかの全物件分Aボタンを押すことになるという苦行を強いられたので、コナミさんには是非スキップを実装して欲しいなと思う次第です。

(了)

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?