最近の記事

インターンの心得を受けて

5/12に行われた「インターンの心得」に参加してきました。その中で、自分と照らし合わせて気づいたことを書いていきたいと思います。下記の5つがインターンに必要なマインドセットとして紹介してくれました。 1.目的マインド…やる意味や価値を見出そうとする 2.挑戦マインド…困難な課題に直面した時に、自ら乗り越えようとする 3.学習マインド…結果から学び取ろうとする 4.柔軟マインド…他社からのフィードバックをはねのけ、素直に受け止め自己改革に活用とする 5.責任マインド…思い通り

    • 初TRARIS

      こんにちは。さいとうです。 今日は3/2に行われた第2回TRARISに参加してきました!登壇者は 元 株式会社FiNC Technologies代表取締役 CEO **の 溝口勇児 **さんと、 元 株式会社リンクアンドモチベーション取締役 の 麻野耕司 さんです! お二人の対談から気になったフレーズについて噛み砕いていこうと思います!! 1.厳しい上司の方が本気になれる。わざと厳しくして本気にさせるこれは溝口さんが言っていたことで、社会人はやらざるを得ない環境に身を

      • インターンでのマインド・スキル講座を聞いて

        3/17にcroomで行われたインターンでのマインド・スキル講座に参加してきました。  その中でも自分の中で "そうなんだ!!" と思ったことについて書いていこうと思います! 1.社会人を恐るな講義中に取ったメモを一部抜粋すると 自信がないインターン生が一番困る。 インターンに行って自信がない学生はマイナス評価を受けやすいため、自信があるように見せることが大切。コミット態勢であれば、社会人1〜3年目に追いつける。  上司よりも一個秀でてるところを探す ことで関係性がよくな

        • 自信を持つことで成長の一歩につながる

          自分は自信が持てない croom理論を受講してみて、自信が持てない事は特にアウトプット力、発信力に影響があると感じた。 例えば何かをtweetする時に 「こんな文章、内容でいいのか」 と、考えてしまいビクビクしながら投稿したこともある。 現在社内報のPJTに参加している。いまやらざるを得ない(前向きな意味)環境に身を置けている。これはとてもいいことで、相川さんからの話にも合ったように社会人と似た環境である。 社内報はその中でも聞く力、アウトプット力、発信力

        インターンの心得を受けて

          これからの自分を見据えて

          今までふつーの生活をして、ふつーの生き方をしていた 前まで1倍へたしたら0.5倍の生活を送っていたことを振り返る。 大学に入り、長期休みになると、バイトして遊んでの繰り返しだった。でもそれじゃあ1倍どころか0.5倍にしかならない しかしcroomに入ることで、昔は約1.2倍、今は約1.5倍に増加した。 ふつーの生活を送ってたら得られない情報や知識を得ることができ、責任のある役割を振られ、前では想像できないぐらい日々動いていることが当たり前になってきている   しかしよ

          これからの自分を見据えて

          スマホゲームとテレビゲーム

          皆さんは、スマホゲームとテレビゲームどちらをしますか?今の時代はスマホゲームが多いと感じます。なぜスマホゲームに需要があるのか ①スマホゲームのメリット ・基本無料→一番のメリット、いろんなゲームを試せる ・マルチプレイ→全国対戦、海外の人ともできる ・いつでもどこでもできる→スマホなので持ち運びがしやすい、空いている時間に暇つぶしとして ②スマホゲームのデメリット ・課金による問題→親のクレジットを使ってしまう。ニュースにも取り上げれたことがある

          スマホゲームとテレビゲーム