見出し画像

コミュ力ゼロが転職したら

こんにちは。spuntoです。
気づけば7月も後半。


転職して新しい仕事を始めた方や、環境が変わった方は職場に馴染んでいますか?
コミュ力がないと馴染むのは大変......と悩んでいませんか?


この記事では、コミュ力ゼロのわたしが異業種で新しく働き始めた職場について、現在のわたしの状況から馴染むための考え方をお伝えします。同じように転職したばかりの方には過ごし方のヒントが見つかります。

新しい職場

職業訓練の後、わたしは運良く就職が決まり7月の頭から新しい職場で働いています。

今回も事務職ですが、事務という仕事は幅広い上に会社のやり方がいろいろあるため他社の経験はほぼ使えないことも。とくに異業種への転職の場合です。

今入社2週間が経過し、3週間目に突入しています。
3週間でわかることはほとんどなく、今は何がわからないのかもわからない状況です。



この間、できるようになったことは何かあるのでしょうか?

実は......ほんの少しですがあるんです!
入社初日に比べると。


まず、働くスタッフの名前を覚えたこと。
30名もいないため覚えやすいのですが、実は顔と名前が一致しない人はいます。

簡単な来客対応や電話対応を行なった。
本当にただ他の人につなぐだけの対応です。

ただつなぐだけでも、内線の使い方を知ることや、その人の名前を覚えていないと呼びかけることもできないので、意外とハードルが高いのかな、と思います。

コミュ力ゼロの人見知りは初め緊張して声が出ないし......

簡単なひとつの業務を教わった。
入社してすぐ教わるものは、社内でのみ使われる資料など、失敗しても大変にならないものが多いと思います。

もちろんミスのないよう、そして確実にできるよう試行錯誤が必要です。

メール対応
それほど外部対応もなく、営業宛に届いたメールを印刷したり、伝える役目です。
届いているかわからないメールを他の業務をこなしながら、まめに見ることは意外と疲れます。

簡単な雑用
来客のお茶出しや事務所のゴミ集めや掃除、届いたお中元や荷物の処理などの雑用と呼ばれる業務です。

何がどこにあるか知ること、そしてどこに置くか把握していないと雑用すらできません。

備品が多く、会社全体がごちゃごちゃしているため、まだまだどこに何があるかわかりませんが、少しはできるようになりました。




かなり少ないですよね。
これくらいで本当に大したことをしていません。
入社して3週間程度だと、しかも事務だとこんなものかな、と思います。

困っていること


すでにいくつか困っていることがあります。
まず、お昼休みが完全なお昼休みとして取れない。実はわたしにとってものすごいストレスです......

どういうことかというと、事務所の自分の机でお昼を取るため来客や電話の対応をしなくてはいけないのです。

外出してもいいけれど、誰かはいないといけないので申告せず自由に外出はできないのと、自分ばかり出ていくのは気が引けます。

しかも来客対応をしたからといって誰も延長して休んでいないので、対応ありきのお昼が当然なのでしょう。

過去の職場では保育士を除き、完全に仕事と離れてお昼が取れる職場でしか働いたことがありません。そのためものすごく窮屈に感じます。

次に、職場の雰囲気が元気すぎる。
明るく、声の大きな人が多く、体育会系というか......コミュ力ゼロ、緊張します。

業務中に何人かで集まって私語や雑談をしている時間が長いです。
それなのになぜか残業しているので、雑談せず仕事を終わらせれば帰れるのに、と思います。
早く帰りたいわたしとはまったく違うんですね。


ただ人間自体は嫌らしい人はいないので、雰囲気はいいです。営業が多いため、向上心のある人が多いように見受けられます。

業務内容はまったく慣れていないこともあり何も掴めていませんが、前職よりは落ち着いて仕事に取り組める気がします。


なので大きな問題はこの2つです。
新しい考えを取り入れる、というような雰囲気はなく、当然のようにこなしているので、状況が変わることはなさそうです。

自分が慣れるか、そういうものだと割り切る(諦める)しかありません......改善は難しそうです。

何か改善できることは?

何があるのか考えましたが、やはり入社間もない自分が変えられるものは自分の捉え方です。
自分の考え方を会社に寄せていくことが過ごしやすさにつながるのでしょう。(できるとは思えませんが......)


まじめな性格で、きちんとしないといけない、自分で考えて行動しないといけない、〇〇しないといけない......が多く、自分を苦しめているところがあります。

そのせいか、入社してから社長に3回ほど「やっていけそうか、どうなのか、雰囲気は?自信なさそうなのが全面に出ているから、もう少し元気よく」と言われます。

おそらく、他の人より声が通らなくておとなしめなので話題に入っていないことも多く、心配されているのでしょう。
そもそも雑談も苦手で、淡々と仕事をこなしたいのですが雰囲気はそうではなく......

このあたりが課題です。
仕事もできないうちから雑談に参加していいのか? とかまじめに考えてしまいますが、きっとこれを含めて仕事なんだろうな……と。

雑談は自分から入っていかなくても、幸い入社したばかりのため仕事の内容を質問し会話ができる、という特権? があります。

業務を共通点として、会話を増やしていけばいいのです!

雰囲気が殺伐とした職場でなければ、仕事を頑張っていると話しかけてくれるようになります。


あとはまじめに考えすぎず、適当にする。自信がなくても自信ありげにふるまう。

これ、結構難しいですよね。
手の抜きどころがわからないというか、できるなら言われなくてもやっているし! と思いますよね......

今わたしが実行していることは、教えてもらったら細かいことを考えず言われるままやってみる、です。

その業務の何が大切かわからないため、細かいことが気になります。しかしあれこれ詰め込んでも結局体験しないとわかりません。

失敗するかも、こうなったらどうしよう、などまじめに考えすぎないことです。

適当、というとちょっと違うかもしれませんが、完全でない状態でやってみて学んでいきます。できなくてもまだ初めなので怒られません 笑

不安しかないですが、常にあたふたしながら、数をこなしていくことによっていつの間にか慣れ、スピードと理解力が上がってきます。

まとめ


転職後の状況について色々書いてきましたが、コミュ力ゼロにはハードルの高い雰囲気の職場です。
勤務年数が長く仲の良い輪ができているので、そこに馴染むにはどうするのか? を実験として捉えています。


顧客とのやりとりよりも、社内の動きがうまく回るような行動を求められており、社内の人とコミュニケーションを取ることが大切で、仕事の一環となっています。


コミュ力ゼロができることは、うまく話そうとせず、まず相手に興味を持ち、相手の望むことに意識を向けるようにすることです。
そうすると雑談が苦手でも別のことで会話のきっかけが生まれるかもしれません。


1か月を迎えるまで、できることに目を向けるようにして進んでいきます。お互い頑張りましょう。


最後までお読みくださり、ありがとうございました!
スキ、コメント、フォローしていただけると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?