見出し画像

足育と靴選びのポイント

みなさん、お元気ですか?RYOKO(@sprittr7)です🌼

『足育』という言葉をご存知ですか?「食育」「知育」と同じような成り立ちですが、『足育』とは子ども時代で終わりではなく、実は一生続いていくものです。人間、大人になっても立って歩いて移動するのが基本なので。

以前、このマガジンで子どもの足の発達について触れました。
『幼少期から始まる足の成長と靴選び』

大人になって気付く足の変形や痛みというトラブルは、大人になってできたものではなく、子どもの頃から長い年月をかけて作られています。
↑このこと、知っているようでみなさん知りません!!

外反母趾、内反小趾、浮き指、ゆがみ指・・・足趾のトラブルだけでなく、X脚やO脚、扁平足も子ども時代から少しずつ作られています。

今回は、靴の機能から『足育』におすすめの選び方のポイントをお伝えします!!

このまとめ記事もご参考に☺️


『足育』におすすめの靴選びのポイント

靴の機能①軽量性

「軽いと走りやすいからいい🙆‍♀️」ではありません。個人の成長や筋力に沿った重さがいいです。振り子を考えてみてください👀振り子は先が重いからスピードが生まれ、その力を維持できるからあの現象が生まれます。これを足で考えると、膝を支点に足部を動かす時、軽すぎると力が生まれないということなので、走る速さや安定性を考えた時、「軽ければいい」とはならず、適度な軽さがいいということになります。
子どもで言えば、その子が履いてくれる重さなら大丈夫だと考えています。重いと靴を自分で脱いだり歩きたがらないので、その様子をみて上げてください☺️

靴の機能②フィット性

どこがフィットしているのがいいかというと、『かかと』と『足の甲』です。まずこの2ポイントがずれると、靴の中で足が滑り、指が先に当たって痛い・小指が痛い(擦れて爪がない)・親指の付け根が痛いということが起こりやすくなります。
かかとのフィット感、足の甲のフィット感は靴選びの重要ポイントとなりますので、こちらからご確認ください☺️



ここから先は

2,093字 / 1画像
最低月4回以上のコンテンツを見ることができてかなりお得です!本noteマガジンはCLINICIANSグループの20人以上の臨床家の中でも足のスペシャリストのみが特別に集結してコンテンツを配信するものです!フットケアトレーナーやスポーツトレーナー、整形外科病院のベテランやエコーの使い手、開業療法士など心強い凄腕のみが揃っています。足の素人からマニアになりたいならここで間違いなし。 ※本マガジンは2023年6月をもって終了致します。

本noteマガジンはベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)5名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?