
「人を惹きつけるプロダクトデザイン」織りなすラボにてワークショップを実施しました
2022年1月19日、スプリンギンを運営するしくみデザインの代表・中村俊介(以下、俊介さん)が、織りなすラボ(Panasonic Laboratory Fukuoka)にて、「人を惹きつけるプロダクトデザイン」についての講義とゲーム作成のワークショップをしてきました。

前半の講義のテーマは「人を惹きつけるプロダクトデザイン」。
これまでしくみデザインが手掛けてきた作品や開発したKAGURA・スプリンギンを事例とし、3つのコツについてお話しました。

後半では、講義で学んだ「人を惹きつけるプロダクトデザイン」を意識しながら、スプリンギンを使ってゲーム作りにチャレンジ!
落ちてくるボールを動かす簡単なコロコロゲームのつくり方をレクチャーしたあと、自分の作りたいゲームを作る時間を設けました。


習得したコロコロゲームのコースを複雑化する人、物理演算を利用しシーソーのような機能を作る人、イラストに力を入れ物語性のあるゲームを作る人、前から作りたかったゲームの実装にチャレンジする人など、個性豊かな作品ができあがりました。
実際に参加された方の感想には、
中村さんの『楽しい体験でみんなが笑顔になる』という考え方は今まさに時代が求める経営哲学だなと思った
うまくいかない動きをするからこそ、それをどうしようかと考える時間が大事だと思った
といった素敵なお声もいただきました。
今回学んだ「人を惹きつけるプロダクトデザイン」のコツを、日ごろの業務やサービス作りにぜひ実践していただけたらうれしいですね。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
