見出し画像

着任3か月。0⇒1って難しいなと感じた【地域おこし協力隊】

 9月から協力隊として着任してから3ヶ月が経過。今年が終わろうとしておりますが私の活動的にはようやく動き出したなという感じでした。

小学校体育の支援(跳び箱)

小学校の体育って女の担任の先生だと結構骨が折れるし模範演技ができないことだって0ではありません。
特に地域が過疎であればあるほど、年配の先生の割合が上がるのでその分模範演技は難しくなってきます。
将来、小学生相手に教室を開こうと思っている方であればこの接点は値千金の値打ちある時間となるでしょう!(知らない0⇒見たこと、聞いたことがある1)

私を黒木先生と呼んでくれる子どもや、子どもから体育を教わっていると聞きましたと言ってくれる親御さんも出てきてくれており、信用は得始めていると感じます。

またICT教育支援も視野に入れていくことで将来的な副収入の確保につながる可能性は高いと考えらえます。支援員は教員免許を持っている必要がないうえに私は前職にてITパスポートの資格を取得しており、ちょっとしたお悩み相談や「scratch」の操作であればある程度調べて指導することも可能です。
(知っている1⇒他科目、他学年、他小学校の横展開で10や100に!)

ダブルダッチ体験会を開きたい!が、

私はスクールの運営で生計を立てていこうと考えており、そのためにWebページの制作や小学校でのコネづくりをしております。

ですがやっぱり「体験会」は必須項目ですよね!

ということで01月22日に知り合いのダブルダッチスクールの先生とその生徒さんをお招きしてダブルダッチ体験会を開催することにしました!
(体験会を企画したことがない0⇒経験者とやってみる1へ)

と思い立って動き出したのは良いのですが、、、
やったことがないので難しいっ!(まさに五里霧中。。。)

体験会を開こうと思っている「アート」などの芸術関係だったり「ダンス」スポーツ関係の地域おこし協力隊のために今回の四苦八苦について記事を書こうと思いますのでこうご期待!

<<<ここにリンクを貼る予定です!>>>

HTML&CSSの学習、サーバー管理

これは以前から自分でBlogを運営していたのでそこそこ知識はあると思っていましたが0な部分は「委託」です。

私は日本ジャンプロープ連合福島支部の理事にダブルダッチとWeb関係のスキルを買われ就任しました。

前途多難にもほどがある!
他人の管理していたWebページというだけでも癖がついていて動かしづらいのに、まさかのクラウドソフトをほぼ使わずにHTMLを手組み。
とてもじゃないけれど管理できないので刷新を進言しました!

進言はすんなり通りましたが財政状況が悪く、現状私の自腹状態。。。
さらにドメインのWHOIS情報の変更で失敗しサイトロックをかけられてしまう惨状。。。
トホホという感じでございます。

http://fdda.info/

現在復旧作業中ですが優秀なGoogleさんはすでに検索順位を下げつつあります。まずい。。。
さらにレンタルサーバーも刷新したのでメディアデータや過去のサイト情報を移行するのに四苦八苦しており現状かなり簡素なサイトになってしまっておりますので早急に現状の復旧とコンテンツの充実が急務です。

電話・対面文化

これは生み出したというより、カルチャーショックですが。

IT企業に新卒で就職してからずっと「電話は緊急、メールが基本」という体質だったのですがこちらに来てからは電話が基本な方が非常に多い印象があり、電話をかけるのが苦手な私にとってはきちぃ。。。
(電話をあまりしない0⇒電話じゃないと返信が来ない1)

あと、噂話や風評が事業にとって重要なファクターになっている様子なので、「ボランティア活動」だったり「ステークホルダー以外との付き合い」も注視しなければやっていけないような感じがあります。
全国向けに事業を一つ行っておかなければ、生活が立ち行かなくなることがやってなくてもわかります。

営業畑で対面がうまい人でも受け入れられるかは別問題だったりします。
印象としては前のめりで話す人よりもゆったりとお話しする方が良い印象があります。

さいごに

三か月経ち、色々と動き始めた感じがあります。
丁度12月ということで一年が終わり新しい年になるので役場の人事転換や学校の人事異動などでまた新たな状況になるかもしれませんが、これからもゆっくり確実に三年で地盤を築いていきたいと思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?