見出し画像

インフルエンサーを有効活用してPR

インフルエンサーマーケティングとは

インスタグラマーやユーチュー バーなどSNSをはじめとした各種 メディアにおいて強い影響力をも つ「インフルエンサー」に企業の製品やサービスを紹介してもらい、 多くの消費者へ認知させたり購買 行動に影響を与えるマーケティン グ手法です。

企業が直接消費者に対してメッセージを発信する従来型のマーケティングよりも、効果的に商品やブラン ドに対する認知や購買意欲の向上を実現することができる手法として注目されています。


インフルエンサーを活用するメリット

メリット1.
ファンに対して商品を訴求するためターゲティングがしやすい
ファッション、コスメ、グルメ、旅行など、それぞれのジャンルに特化したインフルエンサーはそのジャンルへの興味関心が高いフォロ ワーを多く抱えています。
興味関心の高い人たちへインフルエンサーの口コミと共に自社商材を効果的に訴求することができます。


メリット2.
口コミの側面が強いため一般的な広告よりも広告臭が少なく受け入れられやすい
インフルエンサーマーケティングは口コミによる商品やサービスのレビューが主な拡散方法となるので、人のコトバが介入する分一般的 な広告よりも広告臭が少なく、見ている人から受け入れられやすいメリットがあります。

メリット3.
SNSを通してさらなる口コミと拡散が期待できる
インフルエンサーはターゲットにとって共感性の高いコンテンツを生みだしてくれるため、質の良い「口コミ」がターゲット間でより拡 散されやすくなります。 その口コミはSNSプラットフォーム上でさらに拡散される可能性があるため、効率的に自社製品の情報を広め認知拡大や購買喚起につな げることができます。

メリット4.
SNS(インターネット)上で行われるためデータが取得でき効果分析がしやすいインフルエンサーマーケティングはほとんどがインターネット上で行われるため、データの取得が可能になります。 リーチ数、エンゲージメント数・率、シェア数などのデータをもとに分析することで、PDCAサイクルを回し継続的に施策効果を高める ことができます。


図1

商材が「認知目的」なのか「購買喚 起目的」なのかといったマーケティ ングの目的により影響力やフォロ ワー数を鑑みつつインフルエンサー を選定することが重要です。


10万人以上のインフルエンサーの特徴

「マクロ/パワーインフルエンサー」「トップインフルエンサー」

リーチ力(情報を届ける力)は強いです が、エンゲージメント率(いいね!やコ メントをもらえる割合)はマイクロイン フルエンサーに比べて少ない傾向にあり ます。よって、認知施策など消費者へ広 く情報を届けたい場合に特に有効といえ ます。


1万人のインフルエンサーの特徴

「マイクロインフルエンサー」「ナノインフルエンサー」

マイクロインフルエンサーとは、フォロワー数が100〜1万人程度の一般SNSユーザーを指します。 多くのフォロワーを抱える“タレント的なSNSユーザー”と違い、マイクロインフルエンサーに分類されるユーザーは、 家族や友人、同じ趣味を持つ人などが、主なフォロワーです。 その中で狭く濃密なコミュニケーションを取っている傾向があります。
その結果、 『10万フォロワーを超えるSNSユーザーと比べ、エンゲージメント率(いいね!やコメントなど)は4〜5倍』 という調査結果もでています。


インフルエンサーマーケティング成功の鍵

インスタグラムには様々なインフルエンサーが存在しますが、世代別のライフスタイルやカ ルチャーに合わせて支持されるインフルエンサーが変化してきます。
例えば、10代が支持するインフルエンサーはファッションリーダー的象徴であることが多く、 20代は仕事やキャリアと女性らしさの両立を実現できている人に共感します。
30代のユーザーになるとまた大きく変わり、今度は子育てとライフスタイルを両立している インフルエンサーを支持する傾向にあります。
また、ファッション、美容、グルメ、旅行、キッズ、イラスト、インバウンドなど、様々な ジャンルのインフルエンサーが存在しています。 そのため、企業が狙うターゲット層にとって影響力のある人物をインフルエンサーとして起 用できるかどうかが、インフルエンサーマーケティングの成功を左右すると言っても過言で はありません。
そのために、インフルエンサーのファンの属性や、投稿内容などのチェックが不可欠になっ てきます。

インフルエンサーと一言にいっても、得意なジャンルがあったりフォロワーの多さによっても特徴が変わって きますので、ただフォロワー数が多いインフルエンサーを起用すればよいわけではありません。 インフルエンサーのフォロワー数の規模によりその性質が変わってきますので、マーケティング施策の目的に より起用するインフルエンサーを選ぶ必要があります。


インフルエンサーを選ぶコツやマーケティングなどの講義を行っております。

詳しくはお問い合わせお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?