見出し画像

iPadを買ったら、Apple Pencilを買わなければならないのか?

YouTubeなどに登場するiPad芸人の話を聞いていると、iPadの活用方法として、もれなくApple Pencilを「オススメ」してくる。この種の芸人の手口は、不思議と共通点がある。

代表的な手口が、「マインドマップ」とか「ブレスト(プレーンストーミング)」とか、なんだかよく分からない横文字をやたら放り込みながら、Apple Pencilを使えば、生産性や効率性、クオリティオブライフなどが上がるなどと、エビデンスなしに断定してくる。

これも代表的だが、やたらとサードパーティの高額な有料アプリを推してくる。このアプリさえあれば、Apple Pencilであれもできるこれもできると煽ってくる。

しまいには、「Apple Pencilを使わないのなら、iPadを買う価値はない」と突き放すようなことを言い出す。

Apple Pencilが使えるガジェットはiPadしかないので、ある意味では正しいと思うが、Apple的にはApple Pencilはあくまでオプションなので、その意味では正しくない。なお、Apple Pencilがなくても、指でなぞれば手書きできる。

こんな感じで、よってたかってApple Pencilをゴリ押しされると、初めてiPadを買う人にとっては、Apple Pencilを素通りするのは難しい。

「明確な使い道は思い浮かばないけど、とりあえず持っておくか。それにしても高いなあ」という感じで、ついつい購入してしまいがちだ。少なくとも、ボクはこのパターンだった。

半分ダマサれながら、購入したApple Pencilではあるが、買って後悔はしていない。ふだんほとんど使うことはないが、捨てよう(売ろう)とも思わない。ごくたまにではあるが、必要に迫られて使うことがあるので、持ち続けている。

ボクは、手に入れたガジェットはガンガン使わないと気が済まないというタイプだが、必要なときだけ使う、というガジェットとの向き合い方もキラいではない。存在を忘れて、放置しているのとはちょっとわけが違う。

この使い方には、Apple Pencilもしょせん消耗品だからという理由もある。ペン先は使うほど確実に減るし、バッテリー駆動なので、使うほど確実に劣化する。使い方次第で、寿命が大きく変わってくるわけだ。

ふだんはBluetoothを切っておいて、必要なときだけペアリングして、終わったら50%ほどに充電してから、またオフる。そういったサイクルで使い続けていこうと考えている。どれだけ使えるかわからないが、とりあえず、5年は持たせたいと思っているところだ。