見出し画像

第47話:新しい「名馬」づくり③(JRA賞)

このシリーズ、長くなったな・・・笑

今では当たり前だと考えられているJRA賞は1987年に生まれた。

この賞は3期に分かれる。

啓衆社賞時代(1954-1971年)・・・競馬予想紙を発行していた啓衆社が設けた賞


優駿賞時代(1972-1986年)・・・JRAの機関誌である『優駿』が主催


JRA賞時代(1987年 - )・・・1月に発表される(制度化)


・主な競走馬を表彰する賞

年度代表馬

最優秀2歳牡馬

最優秀2歳牝馬

最優秀3歳牡馬

最優秀3歳牝馬

最優秀4歳以上牡馬

最優秀4歳以上牝馬

最優秀短距離馬

最優秀ダートホース

最優秀障害馬


うん。聞きなれた賞だ。

(年度によっては特別賞もある。)

調教師ならびに騎手に関する表彰

「JRA賞馬事文化賞」については省く(1987年誕生)

これらの競馬賞の変遷は競馬のイメージに深く関わるから、

もちろん戦後日本競馬史やJRAの歴史、ウマ娘とも関係している。

(そういう話を)今までもたくさんしてきた(笑)


今回の話は短いです。

競馬予想紙→雑誌『優駿』→JRA(日本中央競馬会)を念頭に


問題1:

1970年代までの「名馬」をメインにしたゲーム「ウマ娘」は作れますか?


答え:

作れます!


別の質問に変えてみる。

問題2:

グレード制や競馬の殿堂(共に84年)、JRA賞の制度化(87年)後の「名馬」をメインにしたゲーム「ウマ娘」は売れますか?


答え:

凄く売れます!


この2つの問題にたいしては「注」が必要となる。

注:作れて、かつ売れる見込みがある状況が大事である。

だから私は『「ウマ娘」とJRA(日本中央競馬会)ないしは戦後競馬史』

を書いてきた。

この売れる見込みについては次の項目(この章の最終項目)でも触れたい。

キーワードは「JRA(競馬、名馬)史、日本ゲーム史、(アニメ人気と連動した)声優アイドル史」だ。

この3つの全てが揃ってようやく「ウマ娘」が誕生する土壌が整った。

1つでも欠けたらまず無理!

言うまでもなく、今の世は「SNS時代」とか、「○○世代」とかいった時代背景もあるが(主に社会学分野、次章後述)、1980年以降の日本社会はあまりに変動が大きかったのである。


追記:

次回(明日)が最終回の予定です。


(残りの2章は非公開・・・たぶんいずれどこかで会えます、笑)

「馬事文化賞」は狙ってましたが、研究テーマ的に難しい・・・

諦めた(笑)

(おそらく今年も馬事文化賞の選考委員の中に私の東大時代の恩師:指導教員が含まれます。だから、かつて進学したのですが・・・もうだいぶ昔になりました・・・笑)


参考資料:

(2023.1.02)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?