見出し画像

球場で泣いたー笑ったー

日本で初めてのナイター(英語で言うとナイトゲーム)は、第二次世界大戦の数年後に横浜公園運動場(現在のハマスタと同じ場所)で行われた。中日ドラゴンズと読売ジャイアンツが戦って、中日が勝利した。

というのを本やネットで何度か目にしたことがあった。たしかハマスタ内にも展示があったような気がする。

しかし、アマチュア野球ではそれよりも15年早く、早稲田大学の野球部員がナイターを行っていたことをさっき知った。

戸塚球場(1933年7月10日に行われた、早稲田大学野球部の二軍対新人戦が日本初のナイター試合)

Wikipedia

戸塚といっても神奈川の方ではなく、新宿エリアの戸塚。早稲田大学のキャンパス北側に1902年から1987年まで20,000人規模の球場があったのだ。1926年に我らの明治神宮野球場ができるまでは東京を代表する野球場だったっぽい。

ちなみに始球式も、ラジオによるプロ野球中継もその戸塚球場が【日本初】だったらしい。早大野球部関係者は始球式のたびに「あれは大隈先生が始めたのだよ、えっへん」と思っている可能性がある。

⚾️

甲子園ではきょうも試合が行われている。今大会では猛暑対策のためにナイター試合が行われたことも話題になった。今朝、東海大相模(神奈川)が敗れたことにより、どの高校が優勝しても甲子園初優勝。試合をするたびに勢いを増して野球の神様を味方につけた高校が頂点に立つのだろう。

2023年の夏は慶応OBたちが真紅の大優勝旗が107年ぶりに戻ってきた!と大騒ぎしていたし、今回は早稲田OBたちが今年は早稲田だ!紺碧の空!と盛り上がっていた。名門や常連校が強いのも面白いが、初出場の高校やそこまで注目されていなかった公立高が勝ち上がるのも甲子園の醍醐味だ。

今年は島根代表の公立校「大社高校」が報徳学園(兵庫)、創成館(長崎)、早稲田実業(西東京)を撃破して一大旋風を巻き起こしている。一説によると島根県民が全員甲子園に来ているという説もある。(んなこたない)

Number Webで、早稲田実業の和泉監督のコメントが紹介されていた。すごくいいコメントだったのでコピペ。

2時間40分の死闘を終え、和泉はいつになくセンチメンタルになっていた。「ナイター、きれいだね。プロ野球選手、いつもこんな中でやってんだね。美しかった。お互いの生徒が。ほんとに」

https://number.bunshun.jp/articles/-/862697?page=2


きょう、ベスト4が決まる。てっぺんはもうすぐそこ。

《追記》スポナビの「見どころ」ってたまにものすごく鋭い。試合後に消えちゃうので保管。

鹿児島 東東京
京都 青森
東東京 京都


🚩真紅の大優勝旗の行方が楽しみだ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?