見出し画像

【お料理】 鯖の味噌煮 (調理時間:15分)

・調味料に漬け込むことでふっくら柔らかく。
・ちょっとした一手間で風味をアップ。
・八丁味噌を混ぜるとコクが出て美味しい。

家庭料理の定番のひとつ「鯖の味噌煮」。
簡単そうで意外と奥が深いお料理のひとつです。今回はふっくら柔らかく、さらに香り高く仕上げるコツについて書きます。

☆材料はこちら

画像1

・鯖(切り身)
・味噌
・八丁味噌
・みりん
・砂糖
・水
・しょうが

鯖の味噌煮は、お味噌のコクを楽しむ料理でもあります。
絶対とは言いませんが、お味噌は本来の風味を引き立たせるために、できるだけ無添加のものをオススメします。
八丁味噌は、愛知県などでよく食べられているお味噌で、豆麹を使った、風味豊かで少し酸味があるのが特徴です。
これもわざわざ手に入れてまで使う必要もありませんが、普通のお味噌に八丁味噌を少しブレンドすることで、鯖の味噌煮はグッと美味しさが際立ちます

まずは調味料を合わせていきますが、ここで一手間。

画像2

水以外の調味料をすり鉢に入れて、、、

画像3

お味噌を潰していきます。
特に米糀や麦麹の残ったお味噌は、すり潰すことで香りが格段にアップします。
ちなみにお砂糖の量は少なめでも構いません。鯖と煮込む際に味見をして、足りなければ甘みを足してください。

画像4

だいたい調味料が馴染んだら、水を入れて(1カップくらい)、鯖としょうがを投入し、漬け込みます。
だいたい冷蔵庫で半日〜1日漬け込むと、鯖の身がパサパサにならずしっとりふっくら炊きあがります

画像5

さて、煮ていきます。
漬け込んだものを全てフライパンに入れ、中火にかけます。
ふつふつとしてきたら、弱火にして蓋をしましょう。

画像6

煮汁にはお味噌と甘い調味料が入っているので、焦げ付きやすいです。
蓋をしたまま、絶えず軽く揺すって焦げ付かないようにしてください。

画像7

このように横から見て、味が白っぽくなっていたら火が通った証拠です。
「すぐに食べたい!」という気持ちは分かりますが、これかなりドロドロで熱いです。火を止めた後、スプーンなどで煮汁を表面にかけて、蓋をして少し休ませてあげてください。

画像8

はい、出来上がりです。
豆味噌の独特の風味がアクセントとなって、身体の芯から歓びを感じられそうな鯖の味噌煮に仕上がりました。
漬け込むことで味が染み込み、みりんやお味噌の力で食感がしっとりとなります。

魚料理ってむつかしいと思われているようですが、調味料のアレンジ次第でどれだけでも美味しくなる料理だと思います。
もしお若い方で美味しい鯖の味噌煮が作れたら、きっと一目置かれますよ!

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?