イズカワタカノブ

お酒と葉巻と。

イズカワタカノブ

お酒と葉巻と。

    マガジン

    日誌

    日誌

    すべて見る
    • 57本

    日誌 2023/03/30 (木)

    近くの公園に散歩がてら桜見に行くぞー。なんて昨晩思ってたのに、実際起きてみたらめんどくささが勝ってしまって断念。 PHP 8.x へのアップグレードが結構手間だという情報をキャッチして、急いで「下位互換性のない変更点」に目を通す。影響ありそうなトコロはエラーまわりと resource が object に移行したとこかな?とりあえず直近のタスクが思ってたよりもハードってことだけは分かった。どこまでやっても PHP には苦しめられるなー :-P 社内で Notion の波が

    日誌 2023/03/29 (水)

    天気が良かったので庭で葉巻薫せたのち洗濯してやった。もうすでに羽虫がたくさん飛び回っていたので、あっという間に蚊が出てきてお庭シーズンも終わってしまいそう。あいつさえいなければ。。。 Terraform で管理されていない案件にどう導入していくのが良いかをちくちく調べてた。現状少しレガシーな運用方法をとっているので Terraform 導入のタイミングでまるっとアップデートしてしまうのが良い気がする。 某案件のお試し機能を限定環境にデプロイした。上手くいけばアレがコレすると

    日誌 2023/03/28 (火)

    庭のバラたちがぐんぐん新芽を出し始めて賑やかになってきた。朝から日差しがあったかかったので、庭から MTG に参加してみたりした。 Ubuntu のターミナルから起動した vim がマルチバイトなグリフの幅を微妙に間違うことがあってめんどくさい。日本語はセーフなんだけども、キリル文字や正規表現ががっつりめに書いてあるとこでカーソル位置と実際の編集位置がズレてしまってどうしようもなくなる。ランチャーから vim を起動するとこの問題が起こらないのが不思議。 gvim ではなく

    日誌 2023/03/27 (月)

    日中と朝晩の温度差がはげしくて暑いんだか寒いんだか判断がむずい。なんて思ってるあいだに桜が通り過ぎて行ってしまいそう。非常にまずい。週末は近所の公園まで桜見に行ってみよう。 ようやく Terraform とのにらめっこも一区切り。 aws_ses_domain_dkim の dkim_tokens の値使って aws_route53_record 設定しようとして for_each 使ったら depends_on 仕込んでても怒られるのなんでなん?ドキュメントのサンプルでは

    むだぐち

    すべて見る
    • 6本

    GOSSO 初体験してみた

    元喫煙者だったり、今は葉巻を嗜んでいたり、むかーし副流煙もくもくのパチンコ屋で働いていたりでそこそこ逞しい鼻の毛が育っていて、今までは専用のバリカンみたいなので収穫してたんだけども、めちゃめちゃこそばかゆいし、そのせいで信じられないくらいの鼻水が垂れてくるってのがあって、毎度なかなか収穫し始めるまでの腰が重い。 ある日 Youtube をダラ見してたら、たまたま某 Youtuber が GOSSO やってみてる動画に遭遇。痛みには強い方だし、これで一網打尽にするのがベストアン

    やっぱ写真は良いですな

    むかーしむかし、ヘタながらも写真撮るのが好きでちょいちょい友達とカメラ持って出かけたりしてたんですが、いつのまにやら疎遠になっちゃってた。 それがここにきて、ひとが撮った写真とか見てると「やっぱ良いなー」なんて思ってしまって、でも一眼担ぐのはちょっとなーとも思ってみたり。 で、そいや昔は Lomo LC-A 使ってクロスプロセスやって楽しかったのと Kodak さんがポジフィルム生産再開したのを思い出して、さらにテンションあげるために昔の写真ほじくり返してみた。 我ながら

    スキ
    3

    いつのまにやら師走

    ひさしく更新していなかったココ。 春先に書き始めたんやっけかな?気がつけばもう師走ですよ。まったく時の流れのはやいことはやいこと。 来年こそは書き続けられるかな?それともまた疎遠になっちゃうかな? ちょっとずつで良いからなにか書いていけるといいなぁ。 最近バタバタする事があって全然年末感がないんだけども、正月休みはゆっくり休んで年明けからまたフレッシュな気持ちでやっていきたいすなぁ。美味しいお酒呑みながら。あははw

    エアコンついた!

    もともと暑さにものっそい弱いアテクシなのですが、引っ越してしばらくは仕事部屋にエアコンがなく、暑いし蒸すしでやる気 6hPa ぐらいをフラフラしておりました。 が、しかし、、、 ついに我が城にエアコンが搭載されました!やっほい。もうね、ホント、素直に嬉しい!本体代とか工事費用とか想定以上にかかっちゃったけど、それももう全部許す!ガッツリ値切ったし。たぶん。 電気代かかっちゃうんやろなぁ。まぁいいや。そのぶん一生懸命働きますよ。えぇ。