見出し画像

(今日の昼飯)そうめんde冷麺

~ご挨拶~

おはようございます。
2020年3月から白血病の治療をしております。
一時退院中に作った昼食のご案内です。

そうめんは基本的には
めんつゆに青シソ入れて食べるのが最強です。
最強ですが、まぁ毎日食べると飽きる訳ですよ。
なので、少しアレンジ。
冷麺風で食べてみました。
それでははじめさせていただきます。

~用意するもの~

お買い物です。2人前。

画像1

・そうめん 200g
・たまご 1個
・キムチ 好きなだけ
・サラダチキン 1枚
・キュウリ 1本
・トマト 1/2個
↓(なければ調味料)
・ウェイパーor鶏ガラスープ
・酢
・醤油
・砂糖

~麺の無駄知識~

ひやむぎとそうめんの違いとかはよくやっていると思いますので、
敢えて避けてみましょう。
さて何をしよう。。。
よし、ご当地麺でも探そう。
関東のご当地麺を調べてみました。
ちなみに私の地元である練馬は武蔵野うどんでございます。
武蔵国の郷土料理として食べられていたものらしいのですが、
私の地元では大泉にある→「大助うどん」が小さいころから
人が沢山おりました。
何年か前に母と新座にある「うどんや藤」に行き武蔵野うどんを
食べました。その後、この店が孤独のグルメでやっていて
「おぉ、行ったことあるー」となった記憶があります。
地域によって違いもあるのかもしれませんが、
私の場合は、コシのゴリゴリ強いうどんを超大盛のざるうどんで出され、
熱々の肉汁につけて食べるのが定番でした。
上記の大助うどんは食べ盛りの私でも食べきれない位の量がありました。
「大助うどん」と「うどんや藤」のyoutube動画があったので、リンクしておきます。

関東甲信越で調べてみてもご当地麺は沢山あります。
栃木→島田うどん、
群馬→上州うどん・おっ切りうどん・水沢うどん、
埼玉→加須うどん・埼京うどん
東京→更科そば・藪そば
新潟→十日町そば
長野→信州そば・戸隠そば
山梨→ほうとう
これ以外にもまだまだ沢山ありそうですよね。
ちなみに我が茨城では麺の種類ではないのですが、
ご当地ラーメンがございます。
それが「スタミナラーメン」
私は冷やしがスキです。
簡単に言うと中華麺にレバニラがのっているような食べ物です。
意外と癖になるんですよ、これ。


~そうめんde冷麺~

スープ作ります。
①鍋に水400ml、ウェイパー大さじ1、酢大さじ3、醤油大さじ1、砂糖小さじ1を入れて混ぜて沸騰させます。
②火を止めて、タッパーなどに入れて余熱をとれたら、冷蔵庫で冷やす。
その他作っていきます。
③ゆでたまごをつくります。たまご1個をお湯でゆでて冷ましてください。
④そうめんを規定時間茹でる。冷水で冷やし、水気を切って、器に盛る。

画像2

⑤そうめんの上にキムチ、ほぐしたサラダチキン、千切りきゅうり(写真では先日作ったくらげきゅうりの余りを使っています。)たまごとトマトは切って盛る。
⑥ 冷やしたスープを注いで完成!

画像3


スープは沸騰させる時間を長くすると酸味が飛びます。
お好みでコチュジャン等いれてもおいしいですよ。

~完成~


本日は

・そうめんde冷麺

でございます。

我が家の妻は冷麺の少しゴムっぽい麺が苦手なので、
こちらの方が好みらしいです。
たまのお昼にいかがでしょうか?

それではさようなら。