見出し画像

(今日の献立)カオマンガイ、中華コーンスープ、野菜ナムル

※タイトル写真はイメージです。

~ご挨拶~

おはようございます。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
病院で暇をしている者です。
暇なので、毎日夜ご飯を妄想し、朝にそのレシピを載せています。
毎日続けていけば、
自分が退院した際に、この記事たちを見て
「晩御飯どうしようかなぁー」が
解消されるのではないかと自分で期待をしています。
一番この献立で気合いを入れているのは「無駄知識」の部分です。
結構書いていると楽しいんです。
今日は妻の得意料理のカオマンガイです。
お味噌で作れるウマウマレシピですよー。

~用意するもの~

・鶏もも肉 1枚
・手羽元 4本
・長ネギ 1本
・ミックスもやし 1~2袋
・小松菜 1束

↓下記(なければ調味料)
・醤油
・味噌
・レモン汁
・塩
・砂糖
・しょうが(チューブでいいよ)
・にんにく(チューブでいいよ)
・ごま油
・胡麻

~缶詰の無駄知識~

缶詰の歴史は皇帝ナポレオンボナパルトの時代まで遡ります。
当時、ナポレオンは兵士の食に困っていました。
「栄養豊富で新鮮で美味しいごはんを確保できないかなぁー」

戦争での兵士の生活・食りょおうを供給する「兵站(へいたん)」が重要と考えていました。
前線の見張り兵士が居眠りをしているのをみつけ、処罰するのではなく自分が代わりに見張りをしたとか有名な話ですよね。本当かどうかではなく、そういった逸話が流布されること自体が「兵站」なんでしょう。

当時の食物は塩蔵・薫製・酢漬けを中心としており味が悪かったり、腐敗も多くあったそうです。
そこでナポレオンは考えました。
「賞金あげるから保存食アイデア募集しまーす!」
そこで
1804年ニコラアペールが真空詰めした瓶詰を発明
1810年ピーターディランドが「瓶詰割れやすいから、金属製容器開発した!」
1812年ブライアンドンキンとジョンホールがイギリスに缶詰工場を建設
1813年陸海軍に納入

戦争をきっかけに産まれた製品はとても多いですよね。
近場で言うとルンバから缶詰まで色々です。
かわったもので言うと、ナプキンやナイロンのストッキングなどもそうらしいですよ。

~カオマンガイ(海南鶏飯)~

鶏肉はももでもむねでも手羽元でも手羽中でも基本なんでも良いです。
骨付き肉は出汁が出ますし、ももむね肉は皮つきでも皮なしでもお好みです。
その日のスーパーの安いやつが良いでしょう。

① 米を洗い水とにんにくみじん切り小さじ1、塩小さじ1/2を入れて少し少なめの水を入れる
② 鶏もも肉・手羽元を炊飯器に入れて炊く
③ (タレ)ボウルに醤油大さじ2・味噌大さじ2・レモン汁大さじ1・砂糖大さじ1・しょうがみじん1かけ、にんにくみじん1粒、長ネギみじん切り10cm分を混ぜる
④ ご飯が炊けたら、もも肉を食べやすい大きさに切り、ごはん、お肉、タレの順に盛り付けて完成!

~中華コーンスープ~

簡便調味料で
ミツカン 中華スープコーンと帆立入り
というものを私はよく使います。量もあり安いので。。
今回はコーン缶でつくるレシピ。

① コーン缶1缶・牛乳300ml・鶏ガラスープ顆粒小さじ1をブレンダーで粉砕
② 鍋で温めて完成!

問題はブレンダーがあるかどうかです。
ブレンダーがなければクリームコーン缶入れればそれで終わりです。
コンソメに変えれば洋風、かつおだしに変えれば和風。
何でもいけます。

~野菜ナムル~

野菜なら何でも良いです。お湯にドボンしてタレと和えれば完成です。
その時期のお安いお野菜をゆでゆでまぜまぜしてください。

① ミックスもやしとざく切りにした小松菜を塩を少々入れた沸騰したお湯に入れ、茹でる。
② 流水で冷やした後水気を切る。
③ ボウルに長ネギみじん切り10cm分・にんにく大さじ1/2・ごま油大さじ2・ごま大さじ2・醤油大さじ1/2・砂糖大さじ1/2を合わせて水気をきった野菜と和えたら完成!

~完成~

本日の献立は
海南鶏飯
中華コーンスープ
野菜ナムル

でございます。

いかがでしょうか。カオマンガイはタレが美味しいんですよ。
少しこだわるならジャスミンライス(昔で言うタイ米)の方がカオマンガイは美味しいです。
ジャスミンライスはKALDIさんなどで2合分など小分けで売ってますよ!

タレが好きなので、タレを多めに作ってタレご飯を食べてますw
是非つくってみてくださいねー!