見出し画像

林檎のジャム

 まだまだ暑いですね。

 この記事を書いているのは2024年の8月後半に発生した過去最強クラスという台風10号が、迷走しまくり、毎日毎日予測が変わり、いつになったら通過して晴れた空がみえるのかしら?
そんな、大迷走台風にそろそろ『まあ、ええて』と思い始めた頃です。珍しい台風だったのでここに記しておきます。覚えです。

 ずっとパイナップルジャムをつくっているのですが、お盆明けからお店に並ぶパイナップルがあまり良くないので、他のものでジャムを作りたいなと思っていました。

 りんごで作るかな•••

早生りんごの『サンつがる』と『シナノリップ』が店頭にあったので、食べ比べしてみたいとの思いもあり、両方買ってきました。
 色づきがあまり良くないですが作ります。

左シナノリップ、右サンつがる

左側のやや扁平なリンゴがシナノリップ、右側がサンつがるです。
 そのまま食べた感じは、どちらも夏りんごらしく爽やかな甘さです。シャキッとした果肉で酸味とのバランスも良いです。
 シナノリップがジューシーで美味しかった。

 いつものように、果肉を5ミリ角くらい、砂糖は果肉の40%にして作ります。
 パイナップルの時は、砂糖と合わせてひと晩置きましたが、今回は3時間くらいにしてすぐ作りました。パイナップルほど果汁を感じなかったので、ひと晩待ったところであまり果汁もでてこないかな?と直感で感じたので。
 使うお砂糖は、きび砂糖です。

きび砂糖と混ぜて数時間おきます
3時間後はこんな感じです

こちらを煮ていきます。
5ミリ角といいましたが、写真をご覧になればわかるようにすごく適当です。味には関係ないけれど、もうちょっと丁寧に揃えて切るといいですね。すいません。

リンゴ2.5個の角切りと0.5個分はすりおろしています。煮込む時に、すりおろしたりんごも入れました。全部角切りりんごでもいいですよ。お好みでどうぞ。

ここへレモン果汁を入れます

30分ほど煮詰めてレモン果汁を入れます。
トロッとしてきたら火を止め、消毒した瓶に詰めていきます。瓶を逆さまにしておき、粗熱が取れたら冷蔵庫保管です。

二種の林檎ジャム
ヨーグルトに

自家製のヨーグルトに林檎のジャムをのせて、混ぜて食べます。どちらのジャムも美味しいです。好みの美味しい方を決めるつもりでしたが、決められないくらいどっちも美味しい。

では、砂糖を変えてみたらどうだろうということで、いつものきび砂糖ではなくグラニュー糖にしてみました。
 使ったりんごは、『シナノリップ』1個と『サンつがる』1個のミックスです。
果肉の重さを計り、グラニュー糖は40%にしています。

グラニュー糖で煮る
りんご本来の色

綺麗なりんご本来の色が生きています。
すりおろしたりんごも少し入れています。
 りんごの果肉の味がしっかり残るのはグラニュー糖を使った方かもしれません。
これも、かなり美味しいです。
 ジャムとしての色も綺麗です。

 きび砂糖はどうしてもジャムの色が濃くなってしまいますが、優しくコクのある甘さがあります。きび砂糖推しの私です。

最後に、林檎のジャムを使ったお料理をご紹介します。ポークソテーにしてみました。
 ポークソテーのソースに林檎のジャムを使います。きび砂糖で作った、シナノリップのジャムを使いました。

 【ステーキソースの材料】
※お肉4枚分です
•林檎のジャム••••大さじ3
•水     •••100cc
•おろしニンニク•••大さじ1
•醤油   •••大さじ4

ソースの材料を合わせたところ

 ステーキ用の豚ロース肉に塩胡椒をしておきます。筋にキッチンバサミでチョンチョンとハサミを入れます。
 片栗粉を軽くまぶして、色目良く焼きます。
余分な油をキッチンペーパーで吸います。

ソースを投入、少し煮こむような感じで絡めます。ソースに艶が出てきたら完成です。

ポークソテー林檎のジャムソース

 めちゃくちゃ美味しいです。
少し煮込んだからかお肉も柔らかくて
ソースの味がそれはもう最高で、ごはん泥棒です。
 その日一緒に夕飯を食べられなかった息子が翌朝、昨日のお肉美味しかったと言ってくれました。そのくらい美味しいです。

 定期的に林檎のジャムもつくっていこうかな。これから秋になり色々な種類の林檎が店頭に並びますから、また試してみたいと思います。

 ここまで読んでいただきありがとうございました。味覚の秋がもうすぐですね。

 美味しいもの沢山食べたいですね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?