旦那に「さん」を付けて呼ぶこと

ふと思ったので、根拠や論理的なものでは全くないのですが。文献も調べてないのでなんともいえませんが。

女性の配偶者を「旦那」や「夫」と呼びますよね。

「夫」は公的な感じで、「旦那」はカジュアルな私的な感じで呼びますよね。

「旦那」にさんを付けて呼ぶと非常識だ、という意見、
聞いたことありませんか?

旦那は身内なので本来は「さん」は付けないで呼ぶものでしょう。
たとえば「社長」とか「お母さん」も外では「母」ですね。


しかし使っている人間は公的なこととか気にして呼んでいますか?


「旦那」が私的なので「さん」は付けないでおこう、と思うくらいなら
「夫」を使うと思うんです。


それでも「旦那さん」と呼ぶのは何故か。

「旦那」だと少しぶっきらぼうに聞こえませんか?

旦那「さん」は聞こえがいいから使ってるだけだと思うのです。

「お宅の犬さー」「お宅のわんちゃんさー」
これと同じような現象だと思われます。

つまり使っている側は聞き手(時には読み手)に丁寧に聞こえるように使っているだけだと思うのです!

この論理でいくと「夫さん」は使えません。

なので「旦那さん」なのです。



と思ったのですが

誰か論文書いてみてください。

よろしければサポートお願いします!泣いて喜びます。 あなたのサポートが描くチカラにつながります!! 描くから…お願い!