マガジンのカバー画像

教えて、曽根せんせい!ー「1億総デザイン社会」へ

29
キャリアの考え方からビジネスのノウハウ、事業のつくり方、組織のマネジメントまで。「1億総デザイン社会」へ、予測不可能な時代を前向きに生き抜くために。 以下の内容にて連載してい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「個人の時代」×ランサーズでつくっていきたい世界

「個人の時代」×ランサーズでつくっていきたい世界

「個人の時代」によせてこんにちは。ランサーズの曽根です。最近、採用の面談などで「ランサーズ の長期的展望ってどんな感じですか?」と聞かれることが多いのですが、「『株式会社自分』の価値を大きくしたいんだよね」という話をよくします。

「株式会社自分?」と思った方もいるかもしれません。当然です。「1億総デザイン社会」とあわせて、わたしが勝手に使っている用語なので笑

2年くらい前に『未来の「フリーラン

もっとみる
【経営者向け】「採用やめよう」から「スマート経営」へ

【経営者向け】「採用やめよう」から「スマート経営」へ

はじめにこんにちは。ランサーズの曽根(@hsonetty)です。

先週に非常事態宣言が解除されてからというもの、世の中の空気感も大きく変わりましたね。街中でも、直近の週末や、まさに本日から営業を再開する飲食店なども増えて、徐々に活気を取り戻しつつあるように感じます。

先日、就活生の皆さんへの会社説明会をオンライン開催したのですが、本日は就活の解禁日でもあります。学生のみなさんは、これまでのブラ

もっとみる
【人事向け】従業員体験(Employee Experience)2.0の世界がやってくる

【人事向け】従業員体験(Employee Experience)2.0の世界がやってくる

はじめにこんにちは、ランサーズの曽根(@hsonetty)です。

前回は「スマートワークway 20選」というテーマで、個人の視点に立ったときのこれからの働き方について書かせてもらいましたが、今回は人事や経営者の視点に立った話になります。

先日、とあるウェビナーで「アフターコロナのスマート経営」というテーマで登壇させていただきました。働き方の変化について色々と話したのですが、最近少し思っている

もっとみる
コロナに負けないスマートワーク20選

コロナに負けないスマートワーク20選

はじめにこんにちは。最近FaceRigでvtuberデビューしてみたランサーズ の曽根(@hsonetty)です。

前回の記事で、アフターコロナの働き方を考えるうえで、一人 vs みんな、DOING vs BEINGというフレームワークを紹介させてもらいました。今回は、このフレームに沿って、コロナに負けないスマートワークwayを勝手に20選、紹介させていただきます。

まず大前提として、ウィズコ

もっとみる
「開き直り」の境地で51/49の意思決定し、自らの人生の主権を握る

「開き直り」の境地で51/49の意思決定し、自らの人生の主権を握る

※本記事は、2018年3月に書かれた↓の記事のリライトになります

こんにちは!ランサーズの曽根(@hsonetty)です。今回は「経営・組織」編の第5回になります。いよいよというか、ついにというか、全20回の最終回!になります。

前回の「マネジメント」に引き続き、今回最終回のテーマは「意思決定」。自分がここ1年の間でもっともつきつけられた課題のひとつが、「最後の一人になる覚悟」をもつ、というこ

もっとみる
マネジメントに必要なのは、矛盾に向き合い、乗り越えるための真摯さ

マネジメントに必要なのは、矛盾に向き合い、乗り越えるための真摯さ

※本記事は、2018年3月に書かれた↓の記事のリライトになります

こんにちは!ランサーズの曽根(@hsonetty)です。今週は「経営・組織」編の第4回になります。いよいよ、最終回まで残すところあと2回というところです。

今回のテーマは、「マネジメント」。ど真ん中、王道、ストレートで古典的なテーマになります。経験が浅いながらも、「マネジメント」の定義から、メンバーマネジメント、チームのつくり方

もっとみる
安心感×成長実感でエンゲージメント・ドリブンな組織をつくる

安心感×成長実感でエンゲージメント・ドリブンな組織をつくる

※本記事は、2018年3月に書かれた↓の記事のリライトになります

こんにちは!ランサーズの曽根(@hsonetty)です。今週は「経営・組織」編の第3回になります。

今回のテーマは、最近つとに考えることの多くなった=ぼくの中でアツいテーマである「エンゲージメント」になります。毎度ながら、今回もお付き合いどうぞよろしく!

1. 共感による「エンゲージメント」の時代へ

最近、「エンゲージメント

もっとみる
強い言葉で行動指針をつくり、模倣困難なカルチャーづくりに投資する

強い言葉で行動指針をつくり、模倣困難なカルチャーづくりに投資する

※本記事は、2018年3月に書かれた↓の記事のリライトになります

こんにちは!ランサーズの曽根(@hsonetty)です。「経営・組織」編の第2回になります。

前回のミッション・ビジョンに続く「経営・組織」編の第2回のテーマは、Way=行動指針と企業文化=Cultureになります。「ん?WayとCulture?」と思った方。正しい反応です。ミッション・ビジョンと同様、似て非なるコンセプトです。

もっとみる
ユーザーに学び、社会に訴えかけ、組織を動かすミッション・ビジョン

ユーザーに学び、社会に訴えかけ、組織を動かすミッション・ビジョン

※本記事は、2018年2月に書かれた↓の記事のリライトになります

こんにちは!ランサーズの曽根(@hsonetty)です。今回からいよいよ最終パートである「経営・組織」編の開始になります。

「経営・組織」編の初回のテーマは、ミッション・ビジョン。ノウハウ編の問題解決、事業編の戦略に続き、新しいパートはビッグテーマから始めていきたいと思います。経営者に近しい目線でのテーマが続いていくことになりま

もっとみる
M&A、それは究極の意思決定。PMI、なんて深淵な人間ドラマ

M&A、それは究極の意思決定。PMI、なんて深淵な人間ドラマ

※本記事は、2018年2月に書かれた↓の記事のリライトになります

こんにちは!ランサーズの曽根(@hsonetty)です。今回は「事業・戦略編」の最終回として、「M&A/PMI」をテーマに書きます。

M&AやPMIは、前回のKPIと同様、いやむしろそれ以上、ぼくの濃密体験やいろいろな人間ドラマが詰まったテーマでもあります。テーマの性質上&文字数制限的な関係で、詳細まで書き記せなかったのですが、

もっとみる
本質的なKPIをモニタリングし、計画と予測の「ギャップを埋める」

本質的なKPIをモニタリングし、計画と予測の「ギャップを埋める」

※本記事は、2018年1月に書かれた↓の記事のリライトになります

こんにちは。ランサーズの曽根(@hsonetty)です。「事業・戦略編」の第4回になります。前回の「事業計画」に続いて、今日は「KPI」について書きます。

事業計画をつくるのはそれ自体とても大変なことですが、事業計画に対して、業績やパフォーマンスの数値をしっかりとモニタリングすることも等しく重要です(もちろん、その数値をつくって

もっとみる
事業計画のつくり方―楽観と悲観、経営と現場の間を反復横跳びする

事業計画のつくり方―楽観と悲観、経営と現場の間を反復横跳びする

※本記事は、2018年1月に書かれた↓の記事のリライトになります

こんにちは、ランサーズの曽根(@hsonetty)です。「事業・戦略編」の第3回になります。前回の「新規事業」に続くテーマとして、今回は「事業計画」について書きます。

ぼく自身、コンサルタント、大企業、ベンチャー企業のそれぞれの立場において、既存事業から新規事業、単一の事業から全社の複数事業、単年度から中長期のものまで、視点を変

もっとみる
新規事業のつくり方―アセットを活用するか、リーンに立ち上げるか

新規事業のつくり方―アセットを活用するか、リーンに立ち上げるか

※本記事は、2017年12月に書かれた↓の記事のリライトになります

こんにちは。ランサーズの曽根(@hsonetty)です。「事業・戦略編」の第2回。前回の「戦略」に続くテーマとして、今回は「新規事業」について書かせていただきます。

新規事業についてですが、今回の話は、完全なるゼロイチで起業してサービスを立ち上げるという話というより、既存事業をもっている企業がいかに新規事業を生むことができるか

もっとみる
「4次元チェス」的戦略―不確実な未来のシナリオに、骨太な仮説をそえて

「4次元チェス」的戦略―不確実な未来のシナリオに、骨太な仮説をそえて

※本記事は、2017年12月に書かれた↓の記事のリライトになります

こんにちは。ランサーズの曽根(@hsonetty)です。前半戦が終わり、しばらく番外編・総集編と続きましたが、本日より、全20回の後半戦を書き始めていきます。

前半戦はキャリア編・ノウハウ編ということで書かせていただきましたが、後半戦は事業編・組織編の順で書いていきたいと思います。

事業編の最初は「戦略」について書きます。「

もっとみる