画像1

【ワンコインセミナー】フリーランスとして生き残るための心構えセミナー(90分)

染谷昌利
00:00 | 00:30

※試聴版。オリジナル版(01:45:45)は購入後に視聴可能。

noteの音声投稿ってやってみたことなかったので、2018年2月に開催した「フリーランスとして生き残るための心構え」セミナーの音声とスライドを公開したいと思います。


このセミナーの内容は、染谷が12年間の会社員生活の後に独立、その後フリーランス+法人で9年間活動してきた上で、重要だと感じたことをを共有するセミナーになります。

フリーランスとして生き残っていくために必要な要素は、技術力や営業力だけではありません(もちろんこの2つの要素も大切ですが)。変化する時代に乗り遅れず、変化に柔軟に対応していくことで、しなやかにビジネスを継続させていくことができます。

変化に対応するためにはどのような考えを持って行動していくことが良いのか、そのあたりを重点的に、今までの経験と実例を交えて解説します。

【スライドの項目】

・安定は「する」ものではなく「させる」もの
・ルールは変わる
・過去の栄光に固執しない
・ポートフォリオの分散
・染谷の収入バランス
・なぜ企業から受注できるのか
・組み合わせによる独壇場を創る
・自分を中心としたコミュニティを創る、維持する
・染谷が主宰/属しているコミュニティ
・イベントは参加者ではなく運営側で
・運営側で活躍することで信頼関係を構築する
・コミュニティがあるからできること
・要塞を大きくするために
・レイヤーを移動できる自由度
・自分の周りにいる人は、自分の鏡
・ルール化によるエネルギー管理
・値付けのルール化
・エネルギーマネジメントの重要性
・エネルギーを効果的に使うタイミング
・即断即決力
・投資と投機
・参考)未来を予測しているか
・AIの発達による影響
・VRで世界は変わる
・まとめ


これらの内容を実例を交えて解説します。セミナースライドは無料で公開しておきます。

【セミナースライド】
https://www.slideshare.net/masatoshisomeya/ss-105166571


【内容のちょろっと解説】

5年以上前からずっと言ってることなんですが、安定なんてモノは「する」んじゃなくて、自発的に「させる」ものなんです。

そのために必要なポイントが「分散」です。一極集中が一番リスキーなんですよ。会社員でもフリーランスでも一緒です。ではどうやって収入ポイントを分散させれば良いのか。方法はシンプルで、

1.得意分野(独壇場)をつくる
2.効果的に情報発信する
3.仲間を増やす
4.カテゴリを跨ぐ
5.未来を予測する
6.決める
7.やる

この7つをぐるぐる回していけば良いだけです。そのことを90分かけてひたすら説明しているセミナーです。

聞いていて疑問に思った箇所や、もうちょっと詳しく聞きたい項目があればお気軽に質問してください。

続きをみるには

¥ 500

期間限定 PayPayクーポン利用で最大5%pt付与
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!