染谷健太郎

LAPRAS (https://lapras.com/) の代表取締役CEO。東京大学…

染谷健太郎

LAPRAS (https://lapras.com/) の代表取締役CEO。東京大学→リクルートの新規事業の事業責任者→LAPRASのPMM、CMOとCOOを経て、今はCEO。基本ただの酒飲みのおじさんです。2018年3月に父親デビューしました。

最近の記事

LAPRASのデータから見るITエンジニア転職・採用環境の今(2023年12月)

こんにちは。LAPRASの代表の染谷です。 ITエンジニアの転職・採用を生業にしていますが、この1年のメガベンチャーやスタートアップのITエンジニア転職・採用の状況は激動だったな、と思っています。 つい4ヶ月前の8月には、ITエンジニアの採用市況が大きく引き締められたことを記事としてまとめました。ちょうど、その前くらいから「エンジニアバブルの崩壊」という言葉も一部で囁かれていた時期です。 ですが、年末が近づくにつれて、そこから大きくエンジニアの転職・採用の状況が変わってき

    • LAPRASのデータから見るITエンジニア転職・採用環境の今(2023年8月)

      こんにちは。LAPRASの代表の染谷です。 ITエンジニアの転職・採用支援の領域で事業を推進する中で、この1年で大きくWeb系企業(メガベンチャーやスタートアップ)のITエンジニア転職・採用の状況が変わったことを感じています。 この環境変化を「エンジニアバブル」という言葉とともに解説された久松剛さんの「エンジニアバブルとは何だったのか」、それに続いて公開されたForkwellの赤川さんの「本当にエンジニアバブルは崩壊したのか?」が僕個人としても、とても参考になりました。 (

      • LAPRASが提供していた価値がわかるまで

        こんにちは。LAPRASの代表の染谷です。 アウトプットをするエンジニアを応援するサービスをやっているのに、全然アウトプットしていなかったのですが、反省してここから月に1回はnoteにアウトプットしていこうと思っています。 スタートアップで事業を進める中での悪戦苦闘などをお伝えできればと思いますので、ご笑覧ください。 というわけで、今回はITエンジニア向けのポートフォリオ&転職サービスのLAPRASで半年ほど(2023/10〜2023/4)行った試行錯誤とそれによってわか

        • キャリアにおける下剋上のコツ

          この記事は、LAPRAS Advent Calendar 2022 23日目の記事でもあります。 2022年は、個人的にいろいろな変化がありました。プライベート面ではつい先日2人目の子供が生まれ、お仕事面では2月にLAPRAS社の代表になりました。 特に代表就任については、それをきっかけにいろいろと新しい体験をさせていただいています。 (そのあたりの社長になって変わったことは社内インタビューで記事を作成いただいたので、ご興味あればご覧ください) 一方で、代表に就任した

        LAPRASのデータから見るITエンジニア転職・採用環境の今(2023年12月)

          あとから来る人に得をしてもらおう

          こんにちは。LAPRASでCOOをやっている染谷です。 この記事では、LAPRASで会社や事業の運営をしていく中で、個人的に大切にしている「あとから来る人が得をする」というコンセプトについて書こうと思います。 これは別に会社として掲げているものではなく、個人として大切にしているコンセプトです。でも、これをLAPRASという会社で実現できているので嬉しさを感じてお仕事しています。 ですので、この「あとから来る人が得をする」がどういうコンセプトか、実際にLAPRASではどの

          あとから来る人に得をしてもらおう

          新任COOとしての遅い抱負とLAPRASの2020年

          はじめにもう2ヶ月も前のことになりましたが、2020年10月より執行役員COOとなりました。 もともと、2019年5月より事業責任者として事業統括をしており、またその後、経営会議的なものを立ち上げて経営にも関与していましたので、正直僕のやることに大きな変化はありません。 しかし、これからLAPRAS株式会社として、あるいはLAPRAS株式会社の執行役員COOとして何をやっていくか、を語るいい機会でもありますので、少し遅く抱負を書いてみます。 なお、こちらは LAPRAS

          新任COOとしての遅い抱負とLAPRASの2020年

          転職のこれまでとこれから、そして個人が考えるべきこと

          はじめにこんにちは。LAPRASで事業責任者をやっている染谷です。 今はちょうど夏休みの時期、弊社LAPRASでは「LAPRAS夏の自由研究リレー」と題して、メンバーそれぞれが興味のある領域についての記事を書く企画をやっています。 今回は、この企画↓に便乗して久しぶりにnoteを書かせていただきます。 Twitter上でも「#LAPRAS夏の自由研究リレー」というハッシュタグ付きでTweetしておりますので、ぜひご確認ください。 ここで書いていることさて、この記事では

          転職のこれまでとこれから、そして個人が考えるべきこと

          「エンジニアコミュニティに徳を積む」LAPRASでDevRel始めました

          こんにちは。LAPRASの染谷です。 この記事はDevRel Advent Calendar 2019の19日目の記事でもあります。 最近始めたDevRelについて語りたくて、DevRel Meetup in Tokyoに参加したこともないのに、Advent Calendarに飛び込み参加してみました。 LAPRASでは今年10月からtoCマーケティングの一環でDevRelを始めました。 初めてからまだ3ヶ月も経たないくらいですが、やり始めて本当によかったな、と感じているの

          「エンジニアコミュニティに徳を積む」LAPRASでDevRel始めました

          中の人から見た親バカ的にLAPRASの好きなところ3つ

          こんにちは。LAPRASの染谷です。 LAPRAS Fans Advent Calendar 2019のテーマは「アウトプット」ということで、僕の今年一番のアウトプットについて書きます。 僕の今年一番のアウトプットは、なにか? それは、「LAPRAS」です。そう、弊社のサービスです。 アウトプットというと、一般的には個人で書いた記事やレポジトリなどを指すことが多いように感じますが、チームで世に出したものも立派なアウトプットです。 この記事では僕たちの今年一番のアウトプッ

          中の人から見た親バカ的にLAPRASの好きなところ3つ

          必然的な事業成長を導く「組織のファシリテーション」

          LAPRASで事業責任者をやっている染谷です。 弊社の提供するLAPRAS(https://lapras.com/)でもnoteとの連携が始まりつつありますので、僕もnoteはじめてみます。 書きたいことを気ままに書きますが、少しでも皆様のご参考になれば幸いです。 さて、この記事では、僕が組織のアウトプットを高めるために取り入れている考え方をご紹介してみます。 LAPRASでもこの考え方に基づいて、僕が事業責任者になった5月から組織をリファクタリングして、特に6月・7月は

          必然的な事業成長を導く「組織のファシリテーション」