見出し画像

じぶん Release Note (ver 0.34.03)

毎月の振り返りのために、@ryoKawamataさんの記事を参考に「じぶん Release Note」を書いていきます。
Soh(ver 0.34.03) がリリースされました!

🧰 技術関連

  • paiza Kotlinで毎日1日1問解いた

  • paiza PHPでだいたい1日1問解いた

📝 勉強

読んでる


読了

視聴中

視聴終了

💻 アウトプット

なし

🗓️ ふりかえり

Keep

  • 日報・週報・月報を書けた

    • ときどき書けないこともあるが無事継続中

  • ひとりスクラムを続けられた

    • 少しずつ改善を行っていけている

  • 毎日勉強を継続

  • 朝を有効活用できた

    • 6時前に起きられることが多くなった

    • 後半昼休みも前より活用できるようになった

Problem

  • 22時に寝られない

    • 22時は諦める。22時30分目標

  • 計画を立てても崩れる。崩れたら立て直せない。崩れたことを振り返られない。

    • 余裕を持って計画を立てる

    • タイムトラッキングを始める

  • 手を動かす時間が足りていない

    • 意図的に時間を作る

Try

  • 22時30分までに寝る日を増やす

  • タイムトラッキングする

  • 妻と相談して手を動かす時間を作れるようにする

  • 瞑想する

3月はGoogleカレンダーで計画を立てて、計画が変わったらそれを反映して…ということを実施。
計画を立てることで、どれだけ自分が使える時間があるかということは見える化できました。
しかし、仕事や育児などの割り込みで計画が崩れた場合、Googleカレンダーの予定をずらして対応していたのですが、振り返られない状況に。
4月はタイムトラッキングを始めてみます。
ChatGPTに聞いたらTogglというアプリケーションをおすすめしてもらいました。
早速Web・スマホアプリで使ってみましたが中々良さげ。
Googleカレンダー・Studyplus・Togglで時間の使い方を改善していきます。

技術書の読書術から同じ本を3度読むということを学び、自身の学習方法として取り入れることにしました。
本の場合は
・1回目:各章の序文や見出し、まとめのみを速読
・2回目:全文を読む精読・写経
・3回目:自分なりに本の内容をまとめながら読む
という方針、動画教材の場合は
・1回目:視聴速度を早めに設定して流し見
・2回目:写経など手を動かす
・3回目:自分なりに内容をまとめながら見る
という方針で進めています。
まだ3回目までたどり着けていないのですが、1回精読する・写経するだけよりは頭に残っている気がします。
ただ、以前より手を動かす時間が必要になっているので、時間を作る方法は要調整です。

4月は新しいことを始めたい気持ちになりやすい季節ですが、まだまだできていないことも多いので、状況改善に向けた取り組みを着実にしていきます。

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?