菊池 信孝|食の未来をつくる

ひととひと、ひとと社会をつなぐ食のチカラを使い、ありそうでなかった体験を届ける whose foods https://www.whosefoods.co.jp

菊池 信孝|食の未来をつくる

ひととひと、ひとと社会をつなぐ食のチカラを使い、ありそうでなかった体験を届ける whose foods https://www.whosefoods.co.jp

マガジン

  • 記憶に残るひと皿

    いままで食べた料理のなかから、とくに印象深かった記憶に残るひと皿を、手書きのイラストとともに紹介しています。 本マガジンに掲載しているイラストとコメントは僕の個人的な解釈です。またメニューの内容や価格は訪問時の情報です。

  • 食の未来|トレンド&インサイト

    世界の食トレンドと消費者インサイト、日本の食産業が進むべき未来とそのステップを、現地調査と取材による豊富な事例とともに紹介しています またこれらの記事を体系的にまとめた「whose foods magazine 2023|Explore the Future of Food」は、2023年3月に刊行予定です。

  • 世界一周!食べ歩きの旅

    2022年8月30日から10月17日までの7週間、世界6ヶ国12都市をめぐる食とアートのフィールドワークに行ってきました。 世界一周食べ歩きの旅では、世界の食トレンドや料理レポートを中心に、初日からトラブル続出の旅の様子を紹介しています。

  • ソーシャルビジネス

    ソーシャルビジネスに関する記事をまとめています。