見出し画像

「伝えたつもりが、伝わってなかった」が多い時に、練習するといいと思うこと

伝えたつもりが、伝わってない。


「ちゃんと伝えたつもりが、ぜんぜん伝わってなかった」
っていうこと、ありませんか?


こちらからすると
「えー、それ言ったじゃーん」って
言いたくなるようなこと。


でも、あとから
ぜんぜん伝わってなかったんだ、と
気がつくこと。


もちろん
「相手の受け取り方がよくない」
ってこともあると思うんですが


けっこう、こちら側の伝え方に
改善点がある場合も
あるんじゃないかなーと
思うんです。


たとえば
「言うだけは言いました」
的な感じのものとか。


別にごまかすつもりはないんだけど
何かのつけたしみたいな感じになってて


振り返ってみると
「ゴニョゴニョ」って感じの
伝え方だったな、とか。


恐怖じゃないけど
何かプレッシャーを感じて
小声でつぶやくような感じに
なっちゃってたな、とか。


よくよく振り返って考えてみると
そういうこともあるんじゃないかと思うんです。


じゃあ、どうしたらいいか。


「もし、聞く側だったら
これをきいて、ちゃんとわかるかな?」


これを想像しながら
伝える練習をしていく。


地道かもしれませんが
これがいいんじゃないかなあと
思うんです。


伝わる、を考えた時に
「自分が言った」ということより
「相手が聞いてわかった」ということのほうが
大事かな
と思うので。


一朝一夕にどうなる、
っていうものじゃないかもしれませんが


そうやって想像力を鍛えながらやっていくのが
回り道そうでも、近道なんじゃないかなあと
思うのです。



画像1


「もし、聞く側だったら
これをきいて、ちゃんとわかるかな?」
って想像しながら、伝える練習をする。



画像2


もし、何かのヒントになりましたらありがたいです。


最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。


あなたの、ますますの生きやすさを応援しています!


※あわせて読むといい記事



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?