最近の記事

ゆめみに入社してからの一ヶ月

一ヶ月何をしたか有給 家族全員で新型コロナウイルスに感染したこともあり、 入社月なのに5日も有給取り放題制度を使いました。 本当に有給取り放題でした。 オリエンなど 情報や会社の制度が多すぎるので、チェックしながら進められるドキュメントや気軽に質問できたり、立ち上がりのサポートをしてくれるバディ制度があります。 サポートをしてもらいながら少しずつ、会社の事を学んだり情報を見たりしていました。 案件や委員会活動 入社前に聞いてましたが、本当にやりたい事を選べました。

    • そば屋を引退してCEOはじめました

      はじめに今回の転職活動は2022年6月中旬からはじめており、 本当に多くの会社さんとカジュアル面談をさせてもらったり、 人生で初めて複数社同時に選考へ進ませてもらいました。 時間の都合でカジュアル面談をお断りしてしまった会社さんを含めて、 全ての会社がそれぞれ本当に魅力的でした。 複数回の面談をして頂いた会社さんもあり、本当にありがとうございました。 選考に進まなかった・内定を承諾しなかったのは魅力が無かった訳ではなく、本当にタイミングの問題でした。 工数を割いて頂いたのに

      • in-app reviewsを使ってアプリ内でレビューをしてもらう

        公式サイト Fragment FakeReviewManagerを使う事で公開していないアプリでテストを行えます。 "終了"とToastで表示している部分がレビュー投稿成功のタイミングです。 デザインや表示に関するガイドラインがあるので、従う必要があります。https://developer.android.com/guide/playcore/in-app-review#when-to-request 8/8時点でのガイドライン翻訳(保証なし) ・アプリやゲームを十

        • Navigationでログイン処理

          この動画を見ていたらNavigation2.3から戻り値を返して画面を戻る事ができると知ったので動画のログインサンプルを写経しました。 MainFragmentこのFragmentはログイン済みであれば通常処理を行い、未ログインの場合はログインFragmentへ遷移させます。 if (!(activity as MainActivity).getIsLogin()) この部分は本来Repositoryからログイン情報を取得する部分です。 stateHandle.getL

        ゆめみに入社してからの一ヶ月

          ActivityResultContractsを使って簡単に権限取得

          Activity 1.2.0-alpha02とFragment 1.3.0-alpha02 から追加されたActivityResultContractsを使うとみんな幸せになれるよと公式に書かれていたので触ってみました。 公式:https://developer.android.com/training/basics/intents/result ※英語版を見てください(最新で存在しないメソッドを使用しています) Manifestファイルに欲しい権限を書くこれを書き忘れる

          ActivityResultContractsを使って簡単に権限取得

          [Android]Repositoryからsuspend funを駆逐する(Flow化)

          この内容をやることで大きいメリットを得られる気はしないので、半分ネタのようなものです。 suspend funのソースコード普通にcoroutineを使ったrepositoryです。 こちらも普通にviewModelScopeでapiを呼んでます。 Flow化その1(簡単に変えられるけど、メリットが思い浮かばないパターン)repositoryのsuspend funをfunにしてflowを返すようにしただけ ViewModelも面白い事はなにもないですが、correc

          [Android]Repositoryからsuspend funを駆逐する(Flow化)

          [Android]UIイベントをFlowにしてくれるCorbindが便利だった

          Corbindとは 公式ページ AndroidのUIイベントをFlowにしてくれるライブラリです。 公式見ても変わらないですが、作ったので書きます。 layout.xmlFragment(EditTextの入力文字をログ出力)同じ入力が3回出てますが、入力直後、入力して少ししてから、確定時でイベントが発生するようでした。 Fragment(入力値をMap処理できるのかな?)Flowなのでできないはずがなかった(むしろ公式に書かれてた↓) Fragment(入力制限チェッ

          [Android]UIイベントをFlowにしてくれるCorbindが便利だった

          StateFlowを触ってみた

          StateFlowとはアプリケーションで更新可能な状態を表現するためにFlowを便利に使えるようにする必要があります。 今回の変更では、StateFlow -- 状態を表す更新可能な値であり、FlowであるStateFlowが導入されました。様々なニーズに柔軟に対応できるように設計されています。 StateFlow<T>インターフェイスは、現在の値へのアクセスを与える読み取り専用のビューであり、値への更新を収集するためのFlow<T>を実装しています。 MutabaleSta

          StateFlowを触ってみた