見出し画像

「Weezer」好きに捧げるおすすめ曲5選

今回は、みんな大好きなバンドWeezerが好きだったら、ぜひ聴いてみてほしいと思った曲を選びました。

必ずしもWeezerのそっくりさんという訳でもないですし、そのアーティストのすべての曲がWeezerみたいという訳ではないということをあらかじめご了承ください。

さてWeezerと言えば言葉で表すとどんな音楽性になりそうでしょうか?
轟音ギターと切なくもキャッチーなメロディといったところでしょうか。
今回はそんなテイストが感じられるような曲を選びました。

Weezerが好きだけど似たよなアーティストをもっと聴いてみたい!という方の参考に少しでもお力添えできれば幸いです。

☆その1☆

曲名:Couch
アーティスト名:The Benjamins
収録作品(発表年):The Art Of Disappointment(2001年)
コメント:2000年代初頭に良質なエモ作品をたくさん出していたDrive-Thru Recordsから登場したバンドの唯一の作品で1曲目を飾っていた曲です。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/NUU7S-_BqDM

☆その2☆

曲名:I'll Do Anything
アーティスト名:Ashtray Babyhead
収録作品(発表年):Radio(2000年)
コメント:三連符パワーポップ曲。
アルバムには同レベルの良い曲が他にも多くあります。
どういう理由か知りませんが、このバンド2004年にThe Kicksと名前を変えてこのアルバムの曲を数曲含んだ作品を発表します。
この曲は改名後のアルバムには入っていなかったと思います。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/FUVkwVBMGV0

☆その3☆

曲名:Enter/Return
アーティスト名:The Impossibles
収録作品(発表年):Return(2000年)
コメント:こちらもエモ系レーベルのFueled By Ramenから登場したバンド。
パンキッシュに弾けたWeezerのイメージです。
アルバムには同じような曲調の曲がズラリと並んでおりますが、今回選んだ曲を越える、または同等レベルの曲はなさそうです。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/l4iTsLRTT0U

☆その4☆

曲名:Changing The End
アーティスト名:Wonkavision
収録作品(発表年):Wonkavision(2004年)
コメント:シンセの感じがWeezerというよりはThe Rentalsっぽいかもしれません。
Weezer好きであれば高確率でThe Rentalsも好きだろうという仮説のもと、未聴であればぜひお聴きいただきたいということで取り上げます。
ブラジル産パワーポップ・バンドの唯一作?の1曲目を飾っている曲。
元々ポルトガル語で歌ってたものを日本盤用に英語で歌い直したようです。
ご購入の際は英語とポルトガル語に注意が必要です。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/fixucymf5WU

☆その5☆

国内盤CDジャケット

曲名:Never For A Minute
アーティスト名:Late Cambrian
収録作品(発表年):The Last Concert(2011年)
コメント:国内盤CDの帯に「ウィーザーよりもウィーザー!?」と書いてありました。メーカーもWeezerファンに聴いてもらいたかったという思いだったのでしょう。
アルバムには他にもWeezerっぽい曲がありましたが、自分はこの曲のAメロの雰囲気に強くWeezerを感じました。
この路線のままいってほしかったのですが、2ndと3rdはインディーロック系のサウンドに変わってしまいました。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/7E2ScHiBV_w

☆お気に入りコネクション☆

今回紹介した曲を気に入っていただいた方にはコチラもおすすめです!
随時更新していきます!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

☆コネクション1☆

■おすすめポイント:パワーポップ系の音楽をもっと知りたいという方におすすめです!弾けた演奏にキャッチーな歌メロのパワーポップの良曲を紹介しています!
■リンク:パワーポップのおすすめ曲5選(Part1 Not Lame編)

☆Twitterでも曲紹介をしております!!!☆

>>Twitterのリンクはこちら

>>過去記事一覧(ジャンル別)のリンクはこちら

>>紹介しているアーティスト一覧のリンクはこちら

この記事が参加している募集

スキしてみて

私の勝負曲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?