見出し画像

NicoBoxの運営の特集で紹介された曲はどのくらい伸びるのか?

サムネはスズムさんの「桜色タイムカプセル」のものをお借りしました。

※今回のnoteは前回のnoteの続編的な内容となります。今回のnoteだけでも完結するように書いたつもりではありますが、前回のnoteを読んだ方がより分かりやすくなると思うので、そちらを読んでいただいてから今回のnoteを読んで頂けたら幸いです。

ホワイト(@snowwhite_9494)と申します。前回のnoteは個人的に気になるなぁと思い調べて、一晩で書き上げたものなのですが、予想以上の反響を頂いてびっくりしました。ありがとうございます!

という事で味を占めてまたもやデータ系のnoteを書きます()

前回のnoteで運営による特集で紹介された曲は、ユーザーによるマイリスの場合とは対照的に有名な曲の方が伸びへの影響が大きいと書きました。でもその根拠っていうのが結構古い情報で、最近は本当にそうなのかは調べてはなかったんですよ。

画像1

って時にちょうどいい特集が来てくれました。特集は月初めに来るものだから来る事自体は当たり前なんですけど、推し曲の桜色タイムカプセルが紹介されていたおかげでモチベがだいぶ上がりました。ということで今回もニコニコチャートを見てその直前の週での伸びとpickupから1週間(3/4 15:16〜3/11 15:16)の伸びを比較することで特集の影響を割り出していきます。

ここからの計算方法についてはコピペしてきたので、前回のnoteを読んで下さった方は読み飛ばして頂いて結構です。


しかし、ニコニコチャートに直前の週の伸びが完璧にまとめられていない曲も多々あるため、そういう場合は2つに分けて判断します。

・何日かはデータが出てるものも出てない日も半々くらいである曲

→出てる日の再生を合計し、×7/出てる日数して、推定の週間再生数を出す

・直近のデータが全く無い曲(ニコニコチャートにて〜日分省略されましたと書かれている曲)

→〜日分省略されましたの所にデイリー平均再生数が書かれているため、単純にデイリー平均再生数×7して推定の週間再生数を出す
または特集前の再生数-最後にデータの残っている日の再生数/省略された日数-7

-7っていうのは特集されて1週間経ってるからです。特集されてから1週間経った今の時点でのデータを使ってしまうとpickupの影響が分かりにくくなるため、こういう手法を取りました。

あと基本的に小数点以下は四捨五入しています。

今回はデータの比較をメインにしてるため動画のリンクは貼ってないので曲を聴きたい人はこちらからどうぞ!


ではここから本題に入っていきます。

1.花降らし

工作されてるから参考にならない


んですが、トップ曲かつ今回唯一のミリオン曲という貴重なポジションの曲がパスでは済まされないので、計算で推定値を割り出します。
大きく工作されてるのは3/5(木)、3/6(金)で7日以降は落ち着いています。ただ再生数のみの工作なのでマイリス数の変化は特集による影響と判断できるため、そこから推定値を出します。
3/10(火)分も少し工作されてるので計算が必要なんですがマイリス数の伸びが落ち着いているため、推定値を出せないので予想するしかないです。ここでは前日と同じ伸びをしたと仮定します。マイリスは微増しているので再生数も微増しているはずなのですが程度が分からないので低く見積もります。

ということでこちらが工作分を除いた推定の伸びです。

3/5(木) 2716再生(-8409)
3/6(金) 3621再生(-8863)
3/10(火) 2582再生(-1700)
()の合計の18,972再生分が推定工作値なので、1週間の伸びの38,868再生からその分の伸びを引きます。
よって推定の特集後の伸びは19,896再生、131マイリス/週

で、特集前の伸びも工作によって分からないので、割り出して行きます。

ニコニコチャートを見てると、12/16〜12/19の4日間は工作されてなさそうなのでここから簡単に出せそうです。そこから計算すると、3,826再生、14マイリス/週が推定の伸びになります。

ということで長くなりましたが、まとめるとこんな感じです!

特集後1週間の伸び 19,896再生、131マイリス/週(推定)
直前の週の伸び 3,826再生、14マイリス/週(推定)
前週比 520%

やっぱりトップかつ人気曲なのもあって強いです。ぼからんだと20,079ポイントなので、旧ランキングなら丁度ボーダーくらいになりますね。(一部の人にしか伝わらない)

自分のマイリスがpick upされた時のトップだった「まだあの月と溺れていたい」は4,318再生、98マイリス/週だったのを考えるとこんなに伸びるのは羨ましい。

予想通りではありますが、有名な曲ほど影響が小さかったユーザーのマイリスとは結果が全く違ってきます。

2.桜色タイムカプセル

特集後1週間の伸び 9,056再生、67マイリス/週
直前の週の伸び 382再生/週(推定)
前週比 2371%

ここから直前の週のマイリスを省略することが何回もあると思うんですけど、その場合は0マイリスと考えてください。

この後の曲を見ていけば分かると思いますが、この曲はトップ以外で今回の特集の1番の勝ち組と言っていいでしょう。この曲は特集前は23万再生で、スズムさんの投稿曲の中でも下から3番目に再生数が少なく、知名度もある曲とは決して言えません。

画像2

にもかかわらず、NIcoBoxのトレンドに入っています。これの何が凄いかというと、トップの花降らしはトレンドに入ってないんですよ。このトレンドの基準は正直よくわからないけど、よく伸びてるって事だと思います。

トップの花降らしは例外として、他の曲の特集後1週間の伸びは2000〜4000再生くらいの範囲に収まっているのに、この曲だけは9,056再生と異常に伸びてます。

なんでこんなに伸びたかを予想するなら

・スズムさんの自体の知名度が高い
・スズムさんの投稿曲の中で再生数こそ12曲中、下から3番目だが、マイリス数は上から6番目とマイリス率が高いように曲の評価が高い

の2点ですかね。特集においてPの知名度が大きいという話は後々触れていきます。下に関してはマイリス率の低下という単なる時代の問題な感じもしますが。

3.ハルニキミト

特集後1週間の伸び 2,999再生、24マイリス/週
直前の週の伸び 153再生/週(推定)
前週比 1960%

凄く普通の伸びという感じであまり語れる事が無いです…

4.春のパズル

特集後1週間の伸び 3,966再生、32マイリス/週
直前の週の伸び 326再生/週(推定)
前週比 1217%

今回の特集で3番目に伸びの良い曲だったりします。心象カスケードを筆頭に最近の電ポルPは好調な印象があるので、そこでP自体の知名度が上がっているのが影響しているのかなと思ってます。電ポルPとしては2013年以降で唯一の非殿堂入り曲だから伸びて欲しいですね。

5.スタート

特集後1週間の伸び 3,189再生、23マイリス/週
直前の週の伸び 83再生/週(推定)
前週比 3842%

ハルニキミトや後述の過ぎし3月の君へ等の殿堂入りしている曲よりも特集後1週間の再生数の伸びが良いので、かなり良く伸びてます。

6.ハルイチ。

特集後1週間の伸び 3,706再生、20マイリス/週
直前の週の伸び 608再生、2マイリス/週(推定)
前週比 610%

直前の週の伸びが意外とありますね。特集後の伸びもかなり高いです。流石DECOさんといった感じ。

上でPの知名度が大事という話をしましたが、それは特集の紹介の仕方に理由があります。

画像3

画像を見れば一目瞭然ですが、曲名の下にP名も書かれているので、「DECOさんの曲なら聴いてみようかな」って層がある程度いそうな気がします。

と同時に思い出した事があるので、前回のnoteの補完としてここに書いときます。

ニコボの運営による特集と、ユーザーのマイリスのpickupの間に1つ大きな差があって、それは「ニコニコのログインを必要とするか」という点です。2018年2月のアプデで、ニコニコはアカウントなしでも視聴できるようになりましたし、ニコボに関しては前々からログインなしで聴けました。ただ、ログインなしでは機能が制限され、ニコボの場合はその1つとして他人のマイリストが見れないというものがあります。pickupされたマイリスも例外なくその影響を受けてしまいますが、ニコボの運営による特集はマイリスとして表示されるわけではないので、ログインは必要ありません。

ニコボの運営による特集は有名曲の方が伸びるけど、ユーザーのマイリスでは全く逆の傾向が見られる原因は個人的にここにあるんじゃないかなと思いました。

ちょっと別の話をしましたが、他の曲に戻って行こうと思います。

7.過ぎし3月の君へ

特集後1週間の伸び 3,137再生、20マイリス/週
直前の週の伸び 319再生/週(推定)
前週比 983%

これも順当な感じであまり語る事が無いですね。最近の人はロミシンとか曲は聴いたことはあるけれど、dorikoさんと言われてもピンと来ないんじゃないかなと勝手に思ってるんですけど実際どうなんでしょう?

8.アウルソング

特集後1週間の伸び 2,894再生、31マイリス/週
直前の週の伸び 139再生、1マイリス/週(推定)
前週比 2082%

元が2.2万再生なのに他の曲と遜色ない伸びをしてるのは凄いです。マイリス率も他の曲より高め。

9.春、プールサイドの気象予報士

特集後1週間の伸び 2,430再生、11マイリス/週
直前の週の伸び 38再生、0マイリス/週(推定)
前週比 6395%

他より若干伸びは落ちますが、元が1.7万再生って考えたら充分伸びてると思います。

10.春色サンダーバースト

特集後1週間の伸び 2,074再生、12マイリス/週

画像4

2525日分省略なので、前週との比較は無理でした。この曲も他の曲より伸びが落ちるように見えますが、元が8000再生と考えたら再生数が1.25倍になってるのでだいぶヤバめの伸び方をしてます。

以上です!今回は新しく調べるというか裏付けを取るためにやったのですが、結論としては

・トップ曲はズバ抜けて伸びる(ミリオン曲だとなお良し)

・他の曲も2000〜4000再生/週くらいは伸びる(一部例外あり)

・有名な曲とは限らなくとも、有名なPの曲だと影響が大きい

って感じでした!個人的に凄い思ったのは8000再生の曲でも週2000再生のペースで伸びてた事ですね。そんなにマイナーな曲まで聴く層が居るとは思いませんでした。特集は有名な曲が伸びやすいのは事実だけど、マイナーな曲もユーザーのマイリスのpickupの場合以上に伸びてるのは嬉しいです。

あとやっぱり桜色タイムカプセルの伸びが異質すぎませんか?理由こそ考察してみましたが、正直ここまで他の曲と一線を画した伸びをしてるのは謎です。

ということで今回は終わりです。ここまで読んでくださってありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?