見出し画像

【スタエフ文字起こし】時間がないから解けないのか、本当に解けないのか

こめ59(@snackpanda_)です。

今回は、スタエフ配信を文字起こしして、Claudeで整えたものです!

よければスタエフ配信もお聞きください😉


はじめに

皆さんこんばんは、こめ59です。

この番組はこめちゃんこと、こめ59が普段考えていることや感じていることなどについてざっくばらんにお話する番組です。

第30回のテーマは「時間がないから解けないのか、本当に解けないのか」というテーマでお送りしたいと思います。

職場での観察と共通の課題

これは仕事で感じているところですね。

今、中堅社員ぐらいの立場になってきていて、うちの職場、今のこの部署っていうのは比較的ちょっと若い子が多く配属されている部署なので、こめちゃんなんかがフォローに入る立場であったりとか、教える立場にこうなっているんですけど。

よくこのつまずくところ、共通してつまずいてるところの中に、その今日のテーマである

「時間がないから解けないのか、本当に解けないのか」

っていうのをちょっとその考えた方がいいと思うよっていうのを感じています。

社会人と時間の関係、仕事の難易度

社会人って基本的にその時間がないのが普通なんですよね。

例えば組織で仕事を振る立場になって考えると、暇な社員をつくるメリットなんて基本的にはないんですよね。

みんなが極力仕事をしている状況の方がいい、と考えている人が殆どだと思いますね。

仕事にもやっぱり難易度っていうのがあって、一回そのパターンを覚えてしまったら同じパターンでこうあんまり考えずに解けることと、難しいこと、結構その調べたりとか下準備をしたりとか根回しをしたりとか、固めて固めて進めていかなければなかなか難しい突破することができない仕事っていうのがあって。

若手社員の課題と簡単な解決策への逃避

大体のその若い職員が、若いって言っても結構ね、7、8年目ぐらいまでそういうのでつまずいてる子いるんですけど、考えずにできることはできますと。

誰かに教えられて教えられた通りにやることはできますと。

けど、これが一本外れたりとか前例がない仕事とか、ちょっと難しい複雑な仕組みを理解しないと解けない仕事みたいなところでみんなつまずいてしまう。

そういう時に結構すぐに答えを聞いてしまう人っていうのが多いなと思っています。

知っている人に答えを聞いてそれをそのまま出すというやり方をする子が結構多い。

時間不足の言い訳と説明力の欠如

それは多分、他にも仕事がある中で難易度が高い仕事に時間を取られてしまうと他の仕事が回せないからとか、ちょっとでも早く進めるためとか、その問題を抱えた状態で何日もそのままで居たくない、その状態が気持ち悪い、解けない状態が気持ち悪いっていうことなのかなって思ってるんですけど。

それで答えを聞いてしまって終わらせてしまうことが多い。

で、例えばそれをこう周りの人に説明を求められた時に、どうしてこうなってるのとか、これってちゃんとその根拠裏取りっていうのができているのかっていうのを聞かれると、答えがもう的外れというか、ちゃんと説明ができなくなってしまうみたいなケースが凄く多いと思っていて。

本質的な問題と自己認識の重要性

その時になんかこめちゃんは思うんですよね。

それは時間がないから解けないのか、この時間が十分にあっても解けないか。

大抵の場合は時間があっても解けないケースの方が大半だと思ってますね。

そこはちょっと一回、時間がなくてそういうでつまずいている人は自覚できてない時の方が多いのかなと思うので、一回立ち止まってあの考えてみたほうがいいと思っています。

自分がつまずいているところっていうのは時間を言い訳にしてないか。

で、仮に時間が無限にあった時にその問題を自分で解けるのかっていうのをちゃんと考えてみる。

解けないのであれば時間をかけて解けるようにした方が絶対いいと思ってますね。

個人的な経験と成長

経験上、こめちゃんも若いときっていうのはどうしてもそういうやり方をしていて、とにかくすぐ人に聞くとか、とにかくもう分からないまま出してしまうとか、そういうところもあったんですけど。

やっぱそれをしていた時期っていうのは、自分自身がそういう自問自答した時に、あれ、これ本当に時間あったら解けるんだろうかって思った時があって。

そこからその一回時間をかけてやってみようっていうのをしたことがあるんですよね。

でやると案外解けないんですよね。

そうすると本当に時間だけが過ぎていっちゃうんですよ。

例えば、法律を読むような仕事をしているので、法律のその条文一つ読むのにも結構派生して調べなきゃいけない、調べないと理解できないことっていうのはめちゃくちゃ多くて。

本当に一つの第一条第二項とか、その理解するのに一日ではだめだったりとか、そういうのも結構ありました。

こめちゃんの中ではそれを繰り返して自分では答えてこれなんだって導き出せるようになってからちょっと転機があった。

その何が答えで何が答えじゃないかっていうのは、なんとなく自分の中でわかるタイミングっていうのがあったので。

まとめと提案

そうなんで、その時間を言い訳に解けない問題を自分で解くの諦めてしまう人がもしいるとしたら、一回時間をかけてやってみるといいのかもしれないっていうのをちょっとお勧めしてみようかなと思いました。

ということで今回のテーマ「時間がないからできないのか、本当に解けないのか」というテーマでお送りしてみました。

本日は以上です。

さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?