見出し画像

20230209-20日記 お蕎麦と魚座新月

春が近づいてきていますね。我が家は庭の梅の花が咲きました。とはいえまだまだ寒い今日この頃。近況をメモいたします。

2月9日
亡父の誕生日。そして彼の命日は2月24日。毎年この時期は生死について考えこむ。もとより2月は受験シーズンで、小学校の頃に体験した中学受験が熾烈すぎて、いまだに具合が悪くなるけれども、だからこそ元気出していきましょう。

14時【渋谷のラジオなのに映像部】生放送!今回のゲストは、毎年M-1グランプリ開催直前VTRを手がけるプランナー 有元沙矢香さんとディレクター 橋浦脩人さん! 毎年来ていただいておりまして、今回3度目のご登場です!

主に昨年の「M-1グランプリ2022 × ウルフルズ『暴れ出す』」の制作秘話について、コピーライターtakepanとともにたっぷりお話を伺いました。お2人のお笑い愛に溢れた珠玉のお話の数々、ぜひアーカイブをお聴きください!

その後、恵比寿で新しい企画の打ち合わせ。帰りに大好きな「板蕎麦 香り家」さんで太切り。

セットがお得! 蕎麦焼酎は十割と帰山を蕎麦湯割りで。今年になって初めて天ぷら食べました。蕎麦チャンネル始めようかな。

2月10日
朝、カーテンを開けたら雪景色。

午後はもりもりに積もりました。14時からのオンラインミーティングを終えて、外を覗いたら近所のみなさんが雪かきされていて、私も厚着して、手袋して、久しぶりに全身運動(雪かき)を。雪ってめちゃくちゃ重いのね。水分だから当たり前なんだけど。一見ふわっとしているから軽やかな印象だけど、内容はずしっとしている。そんな人間でいられたら最高かもね。

夜、Netflixで見たこのシリーズ、おもしろかった。 絶対にマネしないでください - 激辛唐辛子大食い大会 | 型破り! なんでもチャンピオンズ なんかちょっとかかっちゃってる人間の業。ピンポイントな戦い。

2月11日
文化庁メディア芸術祭25周年企画展へ。

四半世紀のボリュームよ。かえってもっと広いところで、エントリー作品全部集めて見たくなるね。東京ドームとかで。そして川沿いでチル。

その後、アトリエgoen°へ。バレンタイン限定の装い。GODIVAのスペシャルパッケージとミニクッション好評発売中!

夜はALのイベントへ。

恵比寿映像祭2023 地域連携プログラム
『Law-technology? High-quality!』

メガネと愉快な仲間たちの自家発電ポールダンス&パフォーマンスVol.2
出演者:
菅尾なぎさ(振付家・ダンサー、クリウィムバニー主宰)
宇治野宗輝(現代美術家)
佐藤好彦(現代美術家)
メガネ(発電ポールダンサー)
オープンマイク(当日飛び入り参加OK)

ポールダンスが自家発電なだけじゃなくて楽器としてセッションしていて面白かったです。 最初になぜかみんなと一緒に踊ったのが恥ずかしかったです。でも、どんどん大丈夫になっていくという謎の慣性も発覚。

パフォーマンス終わりに貴重なメンテナンス風景も!

2月12日
毎週日曜日は【渋谷商店部 お店に行こう! 中央ブロック】。ヒカリエデッキのラジ公スタジオから生放送!

今回はスペシャル回! 本町・初台ブロックのナビゲーター石田美家子さんと、恵比寿ブロックのナビゲーターで代官山商店会会長の矢野恒之さんにお越しいただき、有意義なシャッフルトークを行いました。また、2月12日はレトルトカレーの日とのことでNISHIKIYA KITCHEN と北野エースで買ってきたカレートークも。ぜひアーカイブをお聴きください!

放送後は、渋谷ストリームの酢重Indigoにて最強わしわし蕎麦。倒したい敵(主に己の悪癖)をやっつけたい時にもぐもぐすると丹田が燃えます。

蕎麦前は野沢菜と板わさ。蕎麦焼酎は佐久乃花(長野 佐久)の蕎麦湯割り。やっぱり信州のお蕎麦が好き。

2月13日
確定申告に向けて経理作業。夕方はミーティングで渋谷へ行き、マークシティの「石臼挽き二八そば そばしき」で二八とそば豆腐。

お漬物と。蕎麦焼酎は宮崎の珠玉でもちろん蕎麦湯割り。蕎麦焼酎の蕎麦湯割り博士になりたい。

2月14日
祐天寺の皮膚科へ。その後、恵比寿でミーティング。サクッと立ち蕎麦。

夜はFlowers Loftへ。

「Flowers Loft 3rd Anniversary いとうせいこう is the poet / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック」素晴らしすぎた。最後のセッションで気絶しそうになりました。ずっと体の芯が痺れてた。

2月15日
お世話になった方、尊敬している方の訃報が相次ぎ、参ってしまう。元気を出そうとして、Uberでコムタンをオーダーしたところ、単品のつもりが間違えてご飯つきセットを頼んでしまって、久しぶりにお米と対峙する。食べれる時に、食べておこうと思う。2000年の自家製梅干しでいただきました。米うめー!

2月16日
皮膚科で治療。しばらく紫外線に要注意とのことで、4、5日家にこもることに。帰りに新宿伊勢丹の「おらがそば 信州」へ。

蕎麦前は季節の3種盛り。焼酎は雲海で蕎麦湯割り。焼酎と蕎麦湯とグラスを別々に出してくださって、自分の好きな分量で調整できる大好きなスタイルが災いし、蕎麦湯割りに蕎麦つゆを入れて、蕎麦猪口に雲海を入れるなど謎の大混乱。せっかくなので長野の蕎麦焼酎をいただきたかったです。

帰宅前にスーパーに寄って食材大量購入。西友のレトルトコーナーに急に鎮座していた1058円の「海底撈 火鍋」びっくり。火も電気もいらないとのこと!

2月17日
自宅こもりきり作業。確定申告をさくさくこなす。いま読んでいる本『東京大学「80年代地下文化論」講義決定版』が面白い。さすが宮沢先生。

2月18日
引き続き自宅作業。オンラインミーティングに参加して、夜はおでんの大根、こんにゃく、厚揚げを煮込む。

2月19日
毎週日曜日は【渋谷商店部 お店に行こう! 中央ブロック】生放送! 今回はリモートで参加いたしました。ナビゲーターは日本経済大学のマキシマム由依嬢こと巻島由依さん。そしてゲストは、日本緑茶センター株式会社代表取締役代表取締役の北島大太朗様(インタビュー事前収録)。

ハーブティでおなじみポンパドール他各種お茶やクレイジーソルトの販売、中国茶・台湾茶カフェ「茶語」運営など、大好きな商品やキーワードがオンパレードで大興奮。日本緑茶センターさんのHPを見ながらのお喋りが止まらず。選曲もお茶推しで、お茶づくしの1時間となりました。ぜひアーカイブをお聴きください!

余談ですが、煎茶等の茶葉「チャノキ」はツバキ科だそうで、当方は父よりよく「林家に春に生まれたおまえの花は椿」と言われ、一方で「名前候補は永子と茶々の2択だった」と聞かされていて、茶々だったらあぶねーと思いつつも、椿と永子と茶が本日図らずも巡る感じがして超最高でした。

2月20日
黙々と事務作業を行い、確定申告をe-taxで完了。納税どん引きだけど、リスタートの魚座新月に終わらせられたのは良きかな。そして来年に向けて使いやすい新たな会計ソフトを探す。

夜は乾麺の十割蕎麦。初めて買ったこの岡本製麺 阿波名産「祖谷十割そば 石臼挽き」うまい! 蕎麦湯も濃厚でうまい! 焼酎蕎麦湯割りがはかどる。

相変わらずの蕎麦三昧。そして今日は魚座の新月。満月は苦手だけれども、新月は好き。このタイミングに乗っかって、過去を一掃し、不要なものを手放し、新たなサイクルを始めたいものです。さらに当方は魚座で、誕生日も来るので、仕切り直しの良いチャンス。最後の40代となるので、今まで以上に楽しんで、大切に生きていこうと思います。引き続きよろしくお願いいたします。それでは、また。

1月のお蕎麦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?