見出し画像

五つの妨げに気をつける

人生の足を引っ張る要注意リストが存在します。

・快楽に流される心

映像、音、匂い、味、触覚など五感の快楽に流される心です。マンガ、ネット、グルメもその他の娯楽も全て当てはまります。

これらが適度で心が快を得る上で必要というのなら問題ありませんが、大事な作業中につい手が伸びてしまう、ハマると何時間も抜け出せない、自分をコントロール出来ないというのであれば、支配されている状態


・怒り

不快、不満、悲しみ、ストレス、他人への悪意など心をざわつかせる感情です。これがあると頭がむしゃくしゃ、イライラして手が付きません。

たまに怒りがやる気になるという方がいますが、それは些細な場面でも簡単に怒ってしまうでしょう。やる気が出た以上に怒りによる失敗を散々繰り返してきたのだと思います。

もう一つ、やる気とはムダの反応が無い集中状態の事です

心にムダな反応が無い、クリアな状態の方が作業が捗りませんか?怒りに任せて作業していると、周りからの些細な出来事に反応してしまい、結果的に疲れて満足いく成果が上がらないことが多い。


・やる気の出ない心

眠たい、面倒くさい、手抜きしたい、疲れたといった状態。これらも妨げになります。

やる気が出ない理由は一概には言えません。例えば休んだのにやる気が回復しないのは、そもそも動機がない状態か仕事の中身や人間関係などに快が乏しいのかもしれません。

快を大切にする。改善する。という発想に立って、生活を工夫してみましょう。


・そわそわと落ち着かない心

雑念や妄想だらけで、作業が手につかない状態です。率直にこの状態は、テレビやネットやゲーム、音楽といった刺激や、酒、タバコやスマホなどテキトーな反応に慣れすぎていることが理由。

見ても興奮状態になるというよりか、見たり聞いたりやらないと落ち着かない依存の一種だと思います。

刺激を身の回りから減らすことが一番の改善です。


・疑い

自分や他人の将来の事を悪く考えてしまう心です。また失敗するのではないか?自分には出来ないという自己不信。あの人に嫌われているのでは?騙されているのでは?という疑い。将来の不安もそうです。


どうやって対処していくか

妨げが襲ってきたら、なるべく反応しないで妨げが襲っていていると理解することが第一歩です。

誘惑が来たなぁ。不安が来たなぁ。怒りが来たなぁと、自分をあたかも他人の様に見つめることで、この感情や出来事が自分の感情を引き出していくのかと深堀して理解していくことです。

快を見つけることも重要。現在楽しくない事でも、積極的に楽しむ様な考え方をしましょう。その作業のメリットをたくさん洗い出すといいかもしれません。


最後に五つの妨げについて

人生は、五つの妨げを引いてなんぼ

妨げを引いた残りがありのままの自分なのだという事を理解していきましょう。


私も現在コロナによる事業自粛の真っただ中にありますので、疑い(不安)がかなりあります。

そんな中で、発信が心を支えてくれています。

noteでは、自分にとって新たな学習の為に綴って他者へのシェアにも繋がればと思っています。

別にツイッターで事業の紹介や情報を、自分の力量分ツイートしていますので是非ご覧ください(*^^*)

HP
https://smilecolor2020.com/
Twitter
https://twitter.com/CZnGYxzofK7QPzy
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100035164539671

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?