見出し画像

教えて!「高津幼稚園」情報(2023.8月更新)


在園ママからの情報です。変更点など、リアルタイムでは反映されていないこともありますので、参考程度にご覧ください。

高津幼稚園(私立幼稚園・私学助成)
〒213-0001 川崎市高津区溝口2-29-2
TEL:044-811-3320

日蓮宗のお寺さんの幼稚園で、毎朝御仏様へのごあいさつ・黙想の時間があります。高いフェンスに囲まれた広い園庭で走り回れます。父母会や役員がなく、行事のお手伝いは有志のみで保護者の出番は少なく、「幼稚園でのことは幼稚園にお任せください!」というスタンスです。

1.保育日
通常保育日:月・火・木・金曜日(9:00~14:00)
短時間保育日:水曜日(9:00~11:00)

2.クラス編成
年少 (+つぼみ組数人)17人程度×3クラス(各クラスに担任1人+サポート1人)
年中 23人程度×4クラス(各クラスに担任1人 フリーの先生がいる)
年長27人程度×3クラス(各クラスに担任1人 フリーの先生がいる)
 ※年中と年長はフリーの先生がそれぞれフロアにいてサポート。
 ※満3歳入園のつぼみ組はすみれ組に混在し、翌年度はすみれ組に進級します。

3.保育時間外の教室
ベネッセ英会話・体操教室(園の先生)・バレエ教室(園外の先生)
※課外教室は保護者の参観が推奨されます。
※課外教室に参加する場合は、一旦降園後に保護者と一緒に参加する、または預かり保育を利用することになります。

4.預かり保育
幼稚園HPに詳細あり
※年少クラスは4月終わり頃から利用開始。4月後半まで慣らし保育で早めに終わるため、バスコースでも帰りは園にお迎えとなります。
※就労の方のみ対象の預かり保育あり
※研修等で保育時間が短縮される日あり
※代休日の保育なし
○早朝保育 8:00~8:50
 200円/日 2,000円/月 入会金不要
○降園後の預かり保育
 保育終了11:00又は14:00~17:00(就労のかたは18:00まで)
 1,500円又は1,000円/日 20,000円/月 ※入会金6,000円(単発の場合は不要)
〇長期休み(夏・冬・春) 9:00~16:00 月極の方・お仕事の方は8:00~18:00
 2,000円/日
 預かり日数 夏休み:約20日(令和4年度は8月中旬の2週間預かりなし)/冬休み:約5日/春休み:約5日
 ※15時頃おやつの提供あり、おやつ代は保育料に含まれる。アレルギーの場合は家から持参する。
〇月極保育料
 20,000円 ※月極の場合のみ申込金あり6,000円。 
 就労の方は条件を満たすと補助あり。(第2号認定上限11,300円/月まで無償化)
○申込方法は前日20日よりアプリから申込。(就労の場合は前月10日より)
 当日7:40まで空きがあれば申込可能。課外教室の方の優先枠あり。

5.園バス
あり。 園のHPに停車地点の記載あり。
送迎状況(バスの現在地)はアプリとメールで確認できます。到着時間に保護者がいないとそのままバスで園に戻ります。
バス申込金5,000円/月額4,400円

6.給食・お弁当
月、火、木、金曜日
〇手作りお弁当に、プリン、菓子パン、ゼリー、ヨーグルト、牛乳、ジュースはNG。
 保冷剤、プラスチック楊枝類NG。
 フルーツは弁当箱に1口分程度ならOK
〇業者のお弁当
希望者は給食の提供あり 給食業者:にこにこ給食 1食350円外税
月~金まで申込可能(水曜は預かり保育利用の場合のみ)
前月20日前後に業者のHPにて直接注文。
※アレルギー対応なし。アレルギーがある場合は申込不可。
※園外保育(遠足)の日は給食申込不可、弁当持参。月1日程

7.2023年度の募集人数
3年保育 100人ほど
※3歳のお誕生日を迎えたら入園できる「つぼみ組」の募集もあり
 年少クラスすみれ組と一緒に過ごします。帽子や名札の色は年少と異なる。
 入園金支払い、保育料は保育無償化対象となる。制服等一式購入が必要。
 【園のHPより】一つ上の学年と一緒にすごすための入園基準 例
 ・会話ができる
 ・話を理解できる
 ・集団行動ができる
 ・週5日通園する体力がある

8.見学・説明会/願書提出までに参加した園のイベント
令和6年新入園児対象園見学のお知らせ」幼稚園HP参照
〇個別見学・説明は随時。月・火・木・金 10:00~または 10:45~。水 10:00~。
電話にて事前予約要。
〇説明会は例年9月に開催
※在園・卒園生の弟妹向けの説明会、プレ保育このみ会利用者向けの説明会は別途開催。              
〇満2歳児向け保育体験会や園庭開放「そらりあむ」(水曜11:10~12:00、2歳以上未就学児参加可能)もあります。 ⇒詳細は園のHP参照 https://takatsukg.ed.jp/guide-1/

9.願書配布・選考方法・優先枠について
〇願書配布:10/15~、期間内なら全員もらえる。
 ※願書料金500円
〇選考方法:行動観察と面接。
親子6組位ずつ室内に入り、子供と先生だけ別室へ行き、行動観察。
  (23年度は集団でダンスと歌。コロナ禍の影響で接触が少ないよう配慮があったのかもしれません)
  その後、親子で面接。(質問:家での様子、食事の様子、好む遊びなど)
※選ぶための選考ではなく、入園後の対応のための面接という印象でした。
~22年度~
こどものみの考査(先生と集団で遊ぶ)後、親子で面接。
説明会では「基本的に出願者全てを受け入れてくださる」とのお話でした。
質問:「どんなお子さまですか?」「好きな遊びは?」、家庭での過ごし方、当園を希望した理由など。

10.入園にあたってかかる費用(2023年度)
〇願書料 500円 
〇考査料 5,000円
〇入園金 3年保育 160,000円
〇制服・カバン等一式 40000円~50000円程。
〇お道具代 17.000円
〇保育料 384000円/年 (32000円/月)
 ※幼児教育無償化分25,700円が差し引かれ実質負担6,300円/月
 ※教材費・冷暖房費含む
〇バス代 4,400円/月 バス申込金 5000円
〇給食利用者は業者へクレジットカード払い。

11.手づくりの必要な入園準備品
〇すべて市販のものでも可。
ランチマット・通園バッグ、お弁当袋、コップ袋、上履き袋など。
(ランチマットはサイズ指定があるが、市販のお弁当包みを二つ折りにして代用可)
〇その他の手作業:制服用ポロシャツ、体操服、スモックに名前を付ける。
カラー帽子にクラスカラーの布を縫い付ける。
お道具一式、持ち物、下着靴下に名前を書く。

12.プレ保育
二歳児教室「このみ会」
〇対象:令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれで高津幼稚園3年保育に入園希望の幼児
〇通園パターン:週4日通園(月火木金曜)または週2日通園(木金曜)
〇保育時間:9:30から13:00まで
※週4日通園児は ほぼ在園児と同じカリキュラム
※初めから母子分離の保育。門で先生に引き渡し、晴天時はそのまま外遊び、雨天時は室内へ。
※お弁当持参。
※2023年度より対象児・通園パターンが変更されました。詳細は園にお問合せください。
★3年保育への入園が求められるので、個別見学で園内をまわり、行事やカリキュラムなどの説明を受けたうえで、入会しました。
★入園前に子どもが集団生活を少し感じることができ、親も様子を感じることができたので、4月からの園生活にスムーズに入ることができたように思います。

13.先輩ママからのメッセージ
★園長先生は長年この園に努めていらっしゃる方で、保護者会でのお話しでいつも”みんなで高津幼稚園をよくしていこう!”という気概を感じられます。担任だけでなく、どの先生にも相談事などができるようにと園全体で風通し良く明るい雰囲気を作ってくださっています。(2022年度)
★自由な園風であるが、基本的な礼節やけじめのある生活を大事にしていると思います。(2023年度)
★先生方は幅広い年代でいらっしゃって、いつ来園しても親しみやすく、行事などでは先生方自身がはじけていて、教員・園児・保護者ともにリラックス雰囲気の園だと思います。(2023年度)
★今年度から連絡アプリが導入され、園からのお知らせ、バスの運行状況が確認でき、欠席・早退・遅刻の連絡や預かり保育の申込みがアプリからできるようになりました。弁当給食もほぼ全日利用できるようになりました。保守的な園ですが少しずつ変わってます。(2023年度)
★保護者が園に行くのは、学期の初めと終わりの保護者会(説明会)、年に2・3回の担任との面談、クラスごとの自由参観日や体操参観日など少なめです。(2023年度)
★行事の手伝いが少ない。外遊びも多く、のびのびとした園。先生方も子どもたちの名前を全員覚えてくださっていてしっかりしているので、任せられる幼稚園だと思います。
★参観以外の行事もなく、その分親が幼稚園に行く回数が少なめです。PTAみたいなのがありません。
私は途中入園しましたが、転園して来るお友だちが年少・年中の時に数人いました。心の広い幼稚園だなって感じています。子どもはもちろん、親も園に縛られることなくのびのびしていると思います!
先生方がしっかり見てくださっていて、生活面で困ったことがあった時など、しっかり対応してもらえてよかったです。
★園庭開放があるので、子どもの反応が気になる場合は参加してみるのもいいと思います。見学の予約など電話をする機会が多いですが、いつも丁寧に対応してもらえるので、疑問に思ったらまず電話をするといいですよ。(2020年)

サポートいただけると励みになります!いただいたサポートは、会員の皆さんの活動につながるよう、使わせていただきます!