見出し画像

私がみた「お局様」その1


いろんな会社に出入りしてきたこともあり、

職場の「お局様」っぽい人が

すぐ、わかるような気がします。


もしかしたら、それは『鏡の法則』で、

私にも「お局様」的要素があるから

なのかもしれません。


ど~ん!!!!(丼)


--------------------
さて、「お局様」は

①自ら到達したタイプ

②周りが創り上げたタイプ


 に分かれていると思ってます。
---------------------


①の自ら到達タイプについては、

劣等感とかプライドといった、心理学的な話しにもなりそうなので、


まずは②の職場育成タイプのお局様について

考えていただくチェックリストです。

----(お局様チェック)--------------

□仕事量が少なく、他人のあら探しをしている
(暇があるが、仕事は増やさない方針)

□職責をこえて他人の仕事まで介入している
(全体を俯瞰できているため)

□仕事量や勤務態度が把握されていない
(上司のマネジメント不足)

□経験や知識の多さが過大評価されている
(聞かれたらすぐ答えられるから)

□「特別枠」のように、機嫌をとられる扱いをされている
(上司のお気に入りとか)

--------------------

いかがでしょう…


仕事は慣れてくると、徐々に余裕がでてきます。

その量が適正かどうか上司の監督が必要のように思います。


また古株で、聞けば何でもわかるからと

頼り切ってしまい、周りが「特別枠」的存在に

してしまったケースも見受けられます。

そういう職場では、新たな人材は育ちそうにありません。


マイナスの影響力ももつ「お局様」を

つくらないためのマネジメントも重要です。


会社に理想的な組織文化を育てるには

成果の上がる社風が大切であり、

それも経営者の仕事だとドラッカーは言っています。

------------------------------------

<成果をあげる良質の組織マインドを育てる5要素>

・天才に頼らない

・成果を基準に評価する

・チャンスに目を向ける

・人事評価を明確にする

・真摯であること

-----------------------------by ドラッカー ------


人がバランスよく配置され、

イキイキ働ける環境作りも社長の仕事。

金儲けだけ考えていては、

経営者はできませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?