見出し画像

思い込み・勘違いしたままにしていませんか?

こんにちは♪

今回は勘違いについて書きたいと思います。


思い込みや、勘違いしたままでいるとモヤモヤが残ってしまい、作業パフォーマンスが落ちてしまいます。

私も時々作業前に直前の確認しないまま作業してしまうことがあり、後々修正することになってしまうので効率的ではありません。

私みたいに一人で事業内容などの作業を担当している場合は、毎回のように確認することが大切だと思います。




仕事だけでなく、日常生活でも、思い込みや勘違いしたままにしていても、モヤモヤが増えるだけで、良いことがありません。

なので、その思い込みや勘違いをしていないかを確認する方法をお伝えできたらと思います。


さっそく、思い込みや勘違いをしたままにしないポイントを紹介したいと思います。






ポイント

  1. コミュニケーションを重視する
    コミュニケーションを重視する場面で、相手の機嫌が急に悪くなったと感じたら、直接話を聞くことでその理由を知ることができます。
    対面でのコミュニケーションが理想的です。ただし、相手の感情に敏感になり、適切なタイミングとトーンで話しかけることが重要です。
    ※聞き方、口調には気を付けてください^^;

  2. 過去の経験にとらわれない
    過去の経験にとらわれず、今回の状況を個別に評価しましょう。
    同様の事象が過去に失敗したからと言って、今回の状況も同様に判断するのは避けた方がいいと思います。

  3. 共感と理解をこころがける
    相手の気持ちを受け止めるために、共感と理解を心がけましょう。
    相手が怒っている理由を理解する姿勢を示すことで、関係性が深まります。

  4. 事実を確認する
    事実を確認するために、仕事上のミスや誤解が生じた場合は、直接当事者や関係者に確認を取ることが大切です。
    客観的な情報や証拠が必要です。

  5. 感情を管理する
    感情を管理することは重要です。
    会議中に意見が対立し、感情が高ぶってしまった場合でも、冷静に議論を続けることが必要です。
    感情的な反応を抑え、論理的な議論に集中することで、勘違いや誤解を避けられます。

  6. 自己認識の向上
    自己認識を高めるために、自分の行動や考え方を振り返り、他者とのコミュニケーションにおいてどのような思い込みや偏見があるかを自己評価することが大切です。

  7. フィードバックを求める
    自分の行動や意見について、他者からのフィードバックを積極的に求めることも大切です。
    他者からの意見やフィードバックを受け入れる姿勢を持つことで、自分の思い込みや勘違いを発見し、成長することができます。

    例えば、会議やプロジェクトチームのメンバーに自分のアイデアや提案について意見を求めることで、新たな視点や認識を得ることができます。






+α

フィードバックを受け入れることは、自己成長や誤解の解消に重要な役割を果たします。具体的には、以下の手順も考えるられると思います。

  1. オープンなマインドを持つ
    他人からのフィードバックを受け入れる際には、オープンで受容的な姿勢を持つことが重要です。自分の意見や立場に偏りなく、他人の意見や視点を受け入れる準備が必要です。

  2. フィードバックの真意を理解する
    他人からのフィードバックを受け取る際には、その真意や目的を理解することが重要です。フィードバックの背後にある意図や目的を理解することで、より有益な情報を得ることができます。

  3. 感情的な反応を抑える
    他人からのフィードバックに対して感情的な反応を示すことがありますが、感情的な反応を抑え、客観的にフィードバックを受け入れることが重要です。感情的な反応を抑えることで、より建設的な対話が可能になります。

  4. フィードバックを評価する
    他人からのフィードバックを受け入れる際には、その内容を客観的に評価し、自分の行動や考え方を改善するための手掛かりとすることが重要です。フィードバックの中には、誤解や偏見が含まれる場合もありますが、それを排除し有益な情報を取り入れるよう心がけましょう。

  5. 行動に移す
    フィードバックを受け入れたら、それに基づいて行動に移すことが重要です。他人からのフィードバックを受け入れ、それを実践に反映させることで、自己成長や誤解の解消につながります。

他人からのフィードバックを受け入れることで、自分の盲点や誤解に気づき、より客観的な視点で自己評価を行うことができます。これにより、自己成長やコミュニケーションの向上に貢献することができるでしょう。






などの他にも、思い込みや勘違いを減らす方法があると思いますが、
自分に合ったやり方を探してみてください(^^♪

また、今回は会社にフォーカスした内容になっていますが、プライベートでも活用できると思うので、ぜひ試してみてください!


それから、いいねやフォローしていただけるととても嬉しいので、宜しければワンクリックお願いします(^^♪


最後まで読んでいただきありがとうございました!

今後は、もっと私たちらしい記事が書けるように頑張りたいと思うので、お付き合いくださると嬉しいです♪

ありがとうございました!

私たちは、愛に満ちた世の中に少しでも近づけたいという思いで、本当の想い・考えを引き出すお手伝いをしています。 私たちと同じような想いに共感していただける方に、サポートしていただけたらとても嬉しく思います。 いただいたサポートは講演費や活動費として使わせていただきます。