見出し画像

日本語を学ぶ人におすすめしてあげてほしいアプリ・サイト5つ【日本語学習】

日本語学習者向けのアプリやサイトを知りたい。おすすめな理由、どんな使い方ができるかを教えてください!

こんな疑問に答えます。

この記事の内容
○全ての外国語学習者のためのQAサービス「HiNative」
○”やさしい日本語”で日本情報を発信しているWEBマガジン「MATCHA」
○日本語学習者に定番のYouTubeチャンネル「日本語の森」
○日本語学習にかなり効果あり。「各種漫画アプリ」
○【ベトナム人限定】ベトナムの日本語教育最前線の学校と、社長のfacebook

こんにちは、三上蒼太(@sota_mikami)です。
2016年10月~2017年2月まで、ベトナムで日本語教師をしていました。日本に帰国後も、いろいろ形を変えながら日本語教育に関わっており、今は週1でオンラインの会話クラスなどを持っています。
2018年10月からは、日本語教師の資格取得に向けて勉強を開始する予定です。

僕は、人口の少ない20代の日本語教師です。
また、さらに少ないであろうIT業界にいる日本語教師です。
(現在アプリのデザイナーをしています。就職先もIT会社です)

アプリやWebサイトへのアンテナの貼り方には自信のある僕が、いつも関わる日本語学習者におすすめしているアプリ、Webサイトをご紹介します。

日本語教師の皆さんも、ぜひこれらを紹介していただきたいです。
また、日本語を学んでいる外国人のお友達がいる方も、これを参考に適切なものを紹介してあげていただきたいです。


全ての外国語学習者のためのQAサービス「HiNative」

一つ目に紹介するのは、京大卒業生の社長さんが作っているベンチャーの「HiNative」です。
無料で、ネイティブに質問ができるサービスです。

これ、本当に全ての言語学習者に広まって欲しいです。
僕は担当したことのあるベトナム人学生、みんなにもれなく紹介しています(多分)。

ネイティブと直接やりとりすることは、語学が伸びるための近道の一つです。

このアプリの良いところは、
①質問のフォーマット化がされているので、QAが成立しやすい
②音声の質問/回答ができる!!
③日本語を使う自信をつける助けになる

一つずつ見ていきましょう。


①質問のフォーマット化がされているので、QAが成立しやすい
これは僕のアプリ画面(日本人英語学習者向けの画面)です。

質問を投稿するためのページですね。

「これはなんて言うの?」「この表現は自然ですか?」といった質問のテンプレートが用意されていて、そこに穴埋めをする形で質問を作れます。これは、母語が日本語でないユーザーの画面でも同様です。
このフォーマットのおかげで、日本語にあまり自信がない人でも臆せずに質問しやすいようになっています

また、これは回答する日本人の側にとっても有効なんです。
QAアプリなので、回答がないと意味がない。だけどフォーマットに沿って質問がされるので、質問の意味を汲み取りやすく、回答者も回答しやすい設計になっています。

きちんとQAが成立し、学習者の悩みが解決されやすいのです!


②音声の質問/回答ができる!!
日本語学習でネックになりやすいのが「会話・発音」。

大半の日本語学習者が合格を目指すJLPTという試験(日本でいう英検のような)において、会話のテストがないことが大きな理由でしょう。
文字・語彙・文法・読解・聴解(=リスニング)の5項目だけなため、テストの合格だけを考えると、極論日本語学習者は会話の練習は必要ないわけです。

しかし、実際に日本にきて生活をしたり、日本語を仕事で活かそうとした時には「会話」は避けては通れません。
そんな事情で、「ネイティブの日本人」の発音を聞いたり、会話する機会は非常に求められています。

「会話する」までは行きませんが、このアプリにある「音声質問/回答機能」のおかげで、正しい発音を勉強することは可能です。

(音声QAの様子)

身の回りに日本人がいない日本語学習者の全てに、このアプリが届いて欲しいと切に願っています。
口コミでアプリが広まるように、ぜひこれを皆さんで広めて欲しいです。


③日本語を使う自信をつける助けになる
このアプリを使うことで、日本人とやりとりをするチャンスを得られます。
教科書の音読ではなく、生きた日本語を使う機会になりますし、見知らぬ日本人から質問の答えが返ってきた時の嬉しさは、日本語学習者にとっては大きな成功体験でしょう。

このアプリを日本語学習に活用することで、自信を持って日本語を使える人が増えると僕は思っています。

ぜひ、多くの学習者に届いて欲しいです。

サイトはこちら
iOSのダウンロードはこちら
アンドロイドのダウンロードはこちら


”やさしい日本語”で日本情報を発信しているWEBマガジン「MATCHA」

続いて紹介するのは、読み物です。

MATCHAは訪日旅行者に向けて日本の情報を発信するWEBマガジンです。 東京・京都などの有名観光地はもちろん、北は北海道から南は沖縄まで日本全国を紹介しています。 オススメの観光スポット情報のほか、グルメ・お買い物・宿泊情報、有名観光地までの行き方・日本旅行前に知っておきたい便利情報まで、日本の観光を総合的にサポートします。 日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語・タイ語・インドネシア語・ベトナム語・スペイン語、そして外国人にも読みやすい日本語(やさしい日本語)の10言語で展開しておりますので、お好みの言語でMATCHAをお楽しみください。
(サイトより引用)

読みやすい日本語(やさしい日本語)での文章があるのが素晴らしい!
コンテンツは、日本人が読んでも勉強になるものが多いです。
来日を前提に日本語を学ぶ人にとっては、日本を知るのにも便利なサイトになるはずです。

※日本語教師の皆さんにも、、、これ、授業作りのヒントにかなり活用できます。

サイトはこちら


日本語学習者に定番のYouTubeチャンネル「日本語の森」

こちらは多分、かなり有名かと。
20万人以上の登録者数を誇るYouTubeチャンネル「日本語の森」。

早稲田生が立ち上げたこのチャンネルは、今はYouTubeを飛び出しオフラインでも学校を運営するようになっています(ベトナム・ハノイに学校があります)

ベトナムに学校がある関係で、一部コンテンツはベトナム人向けの字幕動画となっていたりもしますが、
それでも、学び始めからN1レベル(英検1級みたいなもの)までが勉強できるコンテンツが揃っていますし、日々更新され続けています。←かなり大事!

登録者の多さからも分かる通り、結構おもしろいんです。
おカタい勉強動画とは違い、楽しみながら勉強できるように効果音や背景など、編集に工夫が施されています。

もちろんYouTubeなので閲覧は無料。
ぜひ紹介してあげてください。

日本語の森 YUHADAYO DUNGMORI


日本語学習にかなり効果あり。「各種漫画アプリ」

実績付きです。

僕がはじめてベトナムで担当したクラスの一人は、僕と一緒に漫画アプリの「comico(コミコ)」で日本語の漫画を読んで、毎週感想を言い合うというコミュニケーションをしていました。
漫画を読む以外にももちろんアクションはありましたし、人によって合う合わないがあるのもわかっていますが、それでも彼はかなり上手になりました。

やはり日本の漫画はレベルが高いようです。
「Japanese Manga」のブランドも手伝い、没入して読み込みたくなるような力があるんだと思います。

各国で日本の漫画は売られていますし、ワンピースやナルト、コナンなんかは人気ですが、有料ですよね。
漫画アプリであれば無料で読めますし、これが日本語学習の助けになるのです。

僕が彼と読んでいたcomico(コミコ)Web版はこちら
iOSはこちら
アンドロイドはこちら

別にcomicoでなくとも、なんでも良いと思います。
「漫画アプリで楽しみながら日本語を勉強する」という選択肢をぜひ教えてあげてください。


【ベトナム人限定】ベトナムの日本語教育最前線の学校と、社長のfacebook

僕が働いていたベトナムの日本語学校は、正直かなりすごいです。

独自の「ベトナム人向けの最適な日本語学習法の研究」により、「3ヶ月でN3が取れる」ようなメソッドを確立させたりしています。
ハノイを中心にかなり認知が広がっていて、現在はホーチミンなど4都市に学校を広げています(たしか)。

この公式Facebookと、代表のFacebookページはベトナム人の日本語学習者にはかなり人気です。
問答無用でいいね!して欲しいくらいです。

学校(JVCと言います)facebookはこちら

代表facebookページはこちら

ーーー

今回は以上です。

日本語学習者に僕が普段おすすめしているアプリ・サイトを紹介しました。
ぜひ、多くの学習者にこれらが広まって欲しいです。

みなさんの周りから、口コミでどんどん広がっていくことを願っています。
ぜひ生徒のみなさん、またはお友達にご紹介ください。

読んでいただきありがとうございます!サポートは次回の執筆に役立てさせていただきます。 普段はTwitterでつぶやいています 👉https://twitter.com/sota_mikami