マガジン

  • 力学

    ランダウを読んで楽しかったこと、面白かったこと、プログラムして試してみたことなど

最近の記事

支点が円周上を周回している単振子

1.モデルの定式化 支点が鉛直平面内の円周上を一定の角速度$${\gamma}$$で一様に動いている単振子. ($${\gamma<0}$$でCW, $${\gamma>0}$$でCCW, $${\gamma}$$が$${0}$$なら支点は動かない) 右の図は,CCW方向に回転する場合のモデル化になっている. 質点$${m}$$の位置$${(x,y)}$$は, $${\begin{cases}x&=a\cos\gamma t + l\sin\varphi\\y&=a\s

    • 支点が水平方向に可動な単振子

      1.モデルの定式化 質量$${m_2}$$の単振子. その支点である質量$${m_1}$$の質点が水平方向に運動できる. 水平に運動している質点$${m_1}$$の運動エネルギーは、 $${T_1 = \displaystyle\frac{m_1}{2}\dot{x}^2}$$ 質点$${m_2}$$のデカルト座標$${(x_2, y_2)}$$は、 $${\begin{aligned}x_2 &= x + l\sin\varphi \quad,\quad y_2

      • 2重平面振子

        1. モデルの定式化 棒$${l_1}$$及び$${l_2}$$が鉛直となす角を$${\varphi_1,\varphi_2}$$とする. 座標原点を支点におくことにすると, 質点の座標はそれぞれ $${(l_1\sin\varphi_1, -l_1\cos\varphi_1), \qquad (l_1\sin\varphi_1+l_2\sin\varphi_2, -l_1\cos\varphi_1-l_2\cos\varphi_2)}$$ 質点$${m_1}$$に対する

        • 単振子

          1. モデルの定式化 一方の端が固定され, 質量を無視できる長さ $${l}$$の棒の他端に, 質量$${m}$$の質点が拘束されている. 棒が鉛直となす角は$${\theta}$$, 重力加速度は$${g}$$である. $${\displaystyle T=\frac{1}{2}m(l\dot{\theta})^2}$$, $${U=-mgl\cos\theta}$$より, Lagrangian$${L=T-U}$$は, $${\displaystyle L=\fr

        支点が円周上を周回している単振子

        マガジン

        • 力学
          4本

        記事

          noteで$${TeX}$$とプログラムソースは

          noteを試してみようと思い立った まずは自分のメモとしてあれやこれや使ってみる $${TeX}$$やプログラムのソースの提示について気になる事がある 1.$${TeX}$$について (1) $${ と }$$で囲んで記述するとインラインで表示できる $${と}$$の間に改行が入るとダメ! (2) $$行と$$行の間に記述すると別行仕立てで表示できる?→(できないみたい)→そもそも改行が入るとダメらしいので、長い数式の記述は辛い (3) align は

          noteで$${TeX}$$とプログラムソースは