見出し画像

なぜ私のSNSが長文になるのか?対策としての改行くんDL

私が長文なのにはそれなりに理由があります。

それは小さい頃から、頭の回転が、人よりおかしな方向に素早く行くようで、

ひとつの事柄を聞くと、今までの生活の中で自分の中の「疑問」「未解決」として残していたストックルーム(脳内イメージですよ)にササッと連動して線が引っぱられて、繋がり、「あっ!」と閃くので、思ったことを忘れないうちにすぐ口に出してしまうというクセがあったようなのです。
   
(自分の頭の中を自分でイメージとして観て、冷静に俯瞰しているところがあります。色や音楽、香りつきです)
   
話している相手には『飛躍しすぎて』理解してもらえないどころか呆気にとられて、ポカンとする人や、その話し方に関して常識的ではないので執拗に指摘してくる大人も結構いました。

私の中では十分、どころかむしろ、その先の先まで理解できたつもりで、先の話をしたい(知りたい、深めたい)と思うのに、順番よく話さないと理解してもらえないんだ、気を悪くする人もいるんだと知りました。

その考え方、話し方のクセから由来することを指摘されることの、何が、私を方向変換させたかというと、
私の意思が伝わらないことには、私の欲しいもの(結果)が手に入りにくい、とわかったこと。
    
それはまったく本意ではないので、知らない人、初めての人、前後関係を知らない人、共同作業の相手に関しては、一番わからないだろうと思える人をイメージしてその人でもわかるくらいに、言葉を尽くさないと、私は何も得られない、という結論に行き着いたのがやっと、高校生の時。

それまでは感性や感覚で生きてきたけど、ロジックがないと理解できない人もいるからには、両方できないことには、自分のいいところを生かすこともできないや!
  
ということがわかってからは、私の命題はわかりやすさとわかりにくさのミックスということになりました。(独自性)
  
誰にでもわかるわかりやすさも大事だけど、それだけじゃつまらないよ、という感覚派の人との方が、本来は話が速くて自分の特性をより活かすことができるので、そんな本人を前にした時は感覚的な言葉を思う存分多用。
 
誰でもが見るような公なスペースでは、ある程度の言葉を尽くすので、いらっとするくらい長文。

どちらも私だけど、いつもそんな人に見られるのも本来の私からかけ離れて親切な人と「間違われる」ので、敢えてわかりにくさも両方使うと、つかみどころがない感じになっていきます。

でも、それでもそっちの方が私にはだいぶ都合が良くて、間口が広いようでいて奥に行くほど狭いはずなので、目指しているところは日本の『〜道』みたいな味わい深いわたくしなので、きっとうっかりハマってしまった人には飽きなくて良いのでは?(笑)

距離感もちょうどいいでしょ、みたいな感じなんですが、そうなると長文での問題としては、SNSはもともと長文想定してない作りなはずだから、PCで見た時の自分の投稿が、改行なしのギューギュー詰めで、読もうという気も無くなれば、だいたい読みにくいったりないので、その表現もなんだかなー、と思ってしまう。

無料のアプリを使わせてもらっているので、そこは自分で工夫するのがスジやよね、とその辺は素直なのでまた研究するわけだけど、そこで見つけたのが『改行くん』アプリ。

やっと本題ですよ。
インスタの改行にいいですよ、と聞いたのでFBでも試してみます。

どうだろう?まだPCで確認してないんだけど、改行できてるかな?

ここまでで1500字強。

いかに私が『いいね👍』をつけにくい戦略でブランディングしてるかわかるってもんです。

最後まで読んでくださる方がいたら、とても物好きな、私にハマっちゃった人ってことで、恥ずかしくて遠巻きに見ていらっしゃるのもわかってますので安心してください♪

これからもわかりやすいようでいて掴めない独自戦略で新しい道を切り拓いて参ります♪

ヒカル(1700字)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?