
- 運営しているクリエイター
記事一覧
自動運転の進展で自動車保険はどう変わるのか?AIが進化する世界で生き残る保険代理店/保険営業とは?
先日、hokanがオフィスを構えるFINOLABでのInsurTech Startup Meetupにて、自動運転と保険に関するイベントを開催しました。
イベントでは、明治大学商学部教授で保険学・リスクマネジメントを専門とされており明治大学自動運転社会総合研究所所長でもあられる中林先生、そして東京海上日動火災保険株式会社で自動運転領域のアライアンスやソリューション構築を担当されており、内閣官房で
horizontal SaaS経験者が現場目線で語る!verticalのイイところ
こんにちは。株式会社hokan sales & marketing divの永井です。
保険業界のvertical SaaSであるhokanへ入社して、丸2年が経過しました。
この2年でお客さまの数は大きく増加し、継続的に良いサービスを提供することへの責任も大きくなってきました。現状維持ではなく、より洗練されたサービスへと進化する必要があるため、現在絶賛採用強化中です。
そのような状況にあるの
保険代理店経営の知見が集まる”hokan user community”を作りたい話
4月26日(火)に、第一回目となるUser Meetupを開催します。
リンク:https://eventregist.com/e/hokan-0426
昨今、保険会社や顧客からの信頼を獲得する上で
「特定保険契約者フォロー管理」「満期更改管理」「事故対応管理」など
連続性のある代理店業務を精度高く進めることが求められています。
そういった状況を受けて実装した「プロジェクト」機能の活用方法につい
【イベントレポート】2022年3月15日開催 システムの現場定着にお困りの方必見!新機能説明会
2022年3月15日(火)に、生保一括見積システム「AS-BOX」を提供する株式会社アイリックコーポレーションと共同でオンラインセミナーを開催しました。本記事では、当日お伝えした内容のダイジェストをお送りします。
株式会社アイリックコーポレーション
エージェントソリューション部 係長 戸田 悠弥 氏
2015年にアイリックコーポレーションへ入社。自社開発の証券診断システム「ASシステム」及び生
【実際に起こった話】起業したら気をつけたいスタートアップ労務の実務トラブル5選
この記事は労務 Advent Calendar 2020として発信してます。
InsurTechのスタートアップhokanでSBO(スタートアップバックオフィス)をしています。経理財務労務法務総務広報採用営業事務など、スタートアップで浅く広く発生するバックオフィス業務全般を担当しています。
去年の労務アドベントカレンダーではこんな記事を書きました。
今年は過去に経験したスタートアップの労務ト
未経験からスタートアップバックオフィス早5年。キャリアの頭打ちを突破すべくキャリア第二幕を開幕することにした話。
株式会社hokanのSBOともこです。スタートアップのバックオフィス(SBO)してます。
東京に進出することだけを目的に就職し、一生懸命遊びました。
寿退社をし妻となり母となり、アイデンティティと戦っていました。
念願の社会復帰の機会を手にし、必死のパッチで働いてきました。
これまでなんとなく5年周期で人生のステージが変わっていて、SBOとして5年経った今がなんとなく自分の中で節目。
次のミ