個人開発開始!
2
スケートパーソナル(仮)の開発を初めてユーザー登録画面とユーザー一覧画面、ユーザー表示画面を作りました。画面作りはすぐに反映が見れるのでやってて楽しいですね。ウェブ開発は久しぶりなので、色々と思い出しながら調べてやってます。
私のやり方として、まず必要画面を全部作り、その後必要機能を組み上げ、最後に画面のデザインを調整いきます。このままだとcakephp臭が出過ぎなので、CSSをちょっといじろうとしましたが、上手く行かず、どうやらdefault.ctpを改良していかないといけないみたいです。cakephpはすぐに情報が見つかるので、ありがたいです。
デザインイメージはまだ湧かないですが、スケーターが好みそうなイメージを
や
からインスパイアしようと思ってます。動画を色々使ってると見てて飽きないですねー。スケーターはセンス重視なところありますから、ダサいとすぐサイトから離れて行ってしまうのでデザインはしっかり作ろうと思います。
【全国のスケーター図鑑ができる】
基本作りながらこんなのあったらいいなと思ったらそれを追加して行きますが、一人だと意思決定が早いので、ある意味効率がいいですね。(意見をくれる人は欲しいので一緒にやってくれる人は募集中です)
サービスインして軌道に乗ったきたら日本全国のうまいスケーターがこのサイトに登録されることになるなと思い、ワクワクしてきました。うまいスケーターの生息地も分かります。やはりモチベーションのために妄想は大事です。
開発初日を終え当初より作りたい機能が次々と出てきました。最終的にどんなものが出来上がるのか楽しみです。焦らずコツコツとやっていきます。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。
2