見出し画像

説明書が読めない女 VS 多機能抱っこ紐

子供と出かけるために抱っこ紐を買いました。

簡単に装着できるかと思いきや、色々なパーツがついていて思ったよりも複雑そうです。取扱説明書を読む必要が出てきました。

しかし、私は取扱説明書を読むとすぐ以下のような地獄のスパイラルに陥ってしまうという問題を抱えています。

地獄

いつも上記を10000000000回(体感)くらい繰り返し、なにもかも嫌になって「やーめた!」つって芝生の上に大の字で寝転んでしまいます。だからこれまで家電や家具などを購入しても説明書を読まずに勘でやってきた(そして確実に失敗してきた)

しかし、今回ばかりはそうはいかない。抱っこ紐は子供を安全に運搬するための大切な道具。適当にやっていては愛する我が子を怪我させてしまいかねません。私は重い腰を上げました。

まず①②のステップを順調にこなし、続いて③のステップが出てきたところで手が止まりました。

手順3

誰だァ?てめぇ・・・

急に「ワンタッチバックル」って言われてもこっちは把握してないわけよ。友達が急に「この前ミキがさあ・・・あ、ミキってバイト先の後輩なんだけど」とか知らねえ後輩の話をしだしたときとまったく同じ感情になりました。

手順3

しかも写真の抱っこひもが「白」なのに対し・・・

画像18

私が持ってるのは「紺色」。終わりです

これは明らかに私の脳のバグなのですが、説明書の写真と手元にある製品がまったく同じ見た目じゃないと全然理解できなくなってしまう。なんでみんな理解できんの?すごくない?灘高校出身?

表側

だからこんな風に「ワンタッチバックル」を説明してるページが写真じゃなくてイラストになってるのとかはもう、完全にお手上げ。

裏側

しかもなんかバックルバックルめちゃくちゃ言っている。もしかして今年の流行語大賞「バックル」なのか・・・?

こんなバックルだらけの世の中で、真実のバックルにたどり着けるわけがない。何もかもわからなくなってしまったので、長年の勘を頼りにそれっぽいバックルを留めます。

よし!

失敗1

できた!!

失敗2

狭っ!!!!

なにこれ?「赤ちゃんめりこみ型」の抱っこ紐?

本来こうなるはずなのですが・・・

成功例

失敗2

赤ちゃんが入る隙をいっさい与えない挑戦的なデザインになってしまいました。

気を取り直して、装着方法を見直します。しかし説明書を読むとまた「わかんないスパイラル」に陥り、最悪の場合「バックルノイローゼ」になってしまう。だから勘でやっていく。

くまなく抱っこ紐を見ていると、なにやら隠された場所にバックル留めがありました。

なぜ

(なぜこんな隠れた場所に・・・)

隠れバックル留めにバックルを装着してみると、なんとなく先程の狭さは軽減されました。これはもしや、たどり着いてしまったのか、真実(ホンモノ)の答えに・・・永遠(とこしえ)の謎を解いてしまったというのか・・・罰来(バックル)の・・・

画像10

でも待って

画像11

「WARNING」みたいなの全面に出てる

絶対出ちゃダメでしょ、WARNINGは・・・

なにこれ、謎解き?松丸亮吾が作った抱っこ紐?

1時間格闘しましたが、装着できませんでした。

失敗2

チョッキとして活用することにしようかな。

諦めかけたそのとき、見かねた夫が声をかけてきました。

「説明動画見れば?」

取扱説明書の表紙を見て驚きました。

画像18

動画がある

こんな大きな表記を読み飛ばす時点で完全に終わっています。

私のような取扱説明書を読めない人間にも配慮してくれていたってのか・・・私はそんな「気遣いの鬼」こと心優しきメーカーと、Youtubeをこの国に普及してくれたヒカキンに感謝しながら動画を再生しました。我が家の諸葛亮孔明(夫)も行く末を見守っています。

動画を再生すると、すでに終えている「ベロベロに出ている不要な布をポケットにしまう」という超初歩の手順の説明からスタートしました。

私「ここはわかってるから飛ばすね。このあとがわかんないのよ(早送りする)」

夫「いやいや、一応最初から見ようよ(動画を最初に戻す)」

私「いやもうここは絶対大丈夫だから(早送りする)」

夫「いや、絶対ちゃんと見たほうがいいって(動画を最初に戻す)」

私「大丈夫大丈夫(早送りする)」

夫「ウワアアアアアーーーッ!!!!!

私があまりに動画をちゃんと見ないので夫の気が狂ってしまいました。

夫は私が持っていた抱っこ紐を奪い取り、手元の抱っこ紐と動画とを丁寧に見比べます。すると・・・

夫「ほら!!!見て!!!!こうじゃなくて

ここを

こうでしょ!!?!!?!」

こう

WARNINGが隠れた

私が「ハイハイハイなんかベロベロの部分をポケットに入れるだけね、余裕余裕余裕」と適当に流していた最初の部分を間違えていたことが、最終的な「WARNING」につながっていたなんて・・・伊坂幸太郎ばりの伏線回収に恐れおののく私

そして夫に「違う」「そうじゃない」と鈴木雅之並みに詰められ続けて装着した結果、ついに・・・

完成

で、出来た!!!!

よく街中で見かける子連れのお母さんのやつだ!!!!!

そして、私が雑魚すぎただけでこの抱っこ紐は初手さえ間違わなければめちゃくちゃスムーズに装着できるとても良い製品だったことがわかりました。

メーカーの方、本当に申し訳ありません。


結論:取扱説明書、ちゃんと読も


以上

【本日の一曲】AH! / ラブリーサマーちゃん


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

ありがとうイン・ザ・スカイ