見出し画像

Twitterを効率化して時間を作る方法

こんにちは、シオンです。

最近「Twitterをただなんとなくダラダラとやってしまう」という人が結構おおいのではないかなと感じています。


確かにTwitterを伸ばすためにはある程度はTwitterに時間を割く必要があります。

しかし、毎日2,3時間もTwitterに時間をかけているならそれは正直「かなり効率が悪い」かもしれません。


もちろん、目的があってそれだけの時間をコミットしているなら素晴らしいことですが、今一度このnoteで『もっと効率化できるのではないか』と見直すきっかけを作ってほしいです。


というのも、もし今よりも効率化できて1日あたり30分間の作業短縮できれば、1週間で約3時間30分の時間短縮になります。

3時間30分もあればnoteを1万字近く書くこともできますし、ブログを執筆することもできますね。読書などをして知識を蓄えることもできます。


このように作業時間の短縮とは『他のことにもコミットできる時間を作る』ということです。


そこで、当noteでは『Twitterの効率化』に焦点を当てました。

役に立つこともいくつかはあるはずなので、ぜひ自分に適した方法を選んでみてください。


それでは早速ですが、みていきましょう!


【効率化①】作業時間を決める

まず一番大切なのが、これだと思います。

多くの人は、この『作業時間を決める』ということをしていないがために、時間を浪費してしまっています。


・とりあえずツイートしようとTwitterを開いたけど、ツイートが思いつかない
・リプを返した後になんとなくタイムラインを眺めてしまう
・意味もなくTwitterトレンドを眺める

などなどが挙げられます。

特に『なんとなくタイムラインを眺めてしまう』とかは気をつけないと、気づけば数時間経ってしまうこともあるのでかなり注意が必要です。


そして、このような現象を極力抑えるために大切なのが作業時間を決めるです。

僕の場合の例を挙げてみましょう。

・朝、昼、夜で5~分10ずつリプ返しの時間を取る
・夜に10分ほどタイムラインをみて、様々な確認
・夜の15分で次の日のツイートを予約ツイートに設定しておく

僕の場合はこのようにしています。

こんな感じにすれば、Twitterを利用する時間は1日40分〜1時間ぐらいで済みます。

まずリプを返す中で、制限時間は必ず設けた方がいいと思います。

そうしないと、タイムラインをみてしまって、結局ダラダラTwitterを続けてしまう原因に、、、


その代わりにタイムラインを見る時間を決めておいて、その時間で一気にタイムラインを確認します。

10分もあれば1日分ぐらいは全て確認することが可能です!


後大切なのがTwitterの予約ツイートの設定ですね。

これを解説していきます。

【効率化②】予約ツイートの活用

あんまり利用している人がいない気がしますが、かなり便利なので絶対に効率化には必要です。

Twitterが公式で用意してくれているのもあるのですが、使いやすさの観点から僕は「socialdog(ソーシャルドッグ)」を利用しています。

無料でも最大10ツイートまでは予約ツイートに設定できるので、無料版で十分かなと思います。


そして、予約ツイートのメリットは2つ。

・まとめてツイートを考えられる
・自分がTwitterを開かなくてもツイートできる


まず「まとめてツイートを考えられる 」についてです。

やっぱり、ツイートとかできるだけまとまった時間で考えちゃった方がアイデアも湧いてきやすいし、単純にTwitterを開いたり閉じたりする時間が短縮されます。

続けていれば15分で6~9ツイートぐらいは思いつくようになるので、バンバンかなり効率が良いです。

「あっ、こんなことをツイートしよう!」とアイデアが思い浮かんだ時は普通にツイートすればOK。

基本的には予約ツイートに任せて、いいアイデアがあれば+αでツイートする形が最も時短になるかと思います。


そして、当たり前ですが予約ツイートは自分がTwitterを触らなくても勝手にツイートしてくれます。

たまに”ツイートを下書きにストックしておく”と言う人もいますが、それだと「ツイートしよう」と思う度にわざわざTwitterを開いて、下書きからツイートを選んで、、、とする必要があるので少し効率が悪いかなと。


そのため、ぜひ皆さんも一度は予約ツイートを使ってみてください☺️


【効率化③】パソコンで作業する

これ結構している人少ないかもしれませんが、例えばブログを毎日書いている人とかなら絶対にパソコンでtwitterをした方がいいと思います。


理由は単純で、フリック入力よりもパソコンでのタイピングでの方が時短になるからです。

まぁ、これはタイピングスキルによるので、人によって異なるとは思いますが、普段からブログを書いているという人ならおそらくタイピングの方が時短になると思うので、ぜひ検討してみてください。


【効率化④】ユーザー辞書を活用する

これもむちゃくちゃ大切です。

ユーザー辞書とは『自分で設定した言葉を、好きなキーワードで呼び出せる機能』という感じ。

僕の場合は「🌱おはようございます🌱」と朝1のツイートでは使うのですが、これは「つぼみ」と入力すれば出てくるようにユーザー辞書に登録しています。

他にも

「おは」→「おはようございます」
「あり」→「ありがとうございます」
「よろ」→「よろしくお願いします」
「しょう」→「正直に言うと」
「ほっ」→「☺️」
「つぼ」→「🌱」
「にや」→「😎」

などなど、様々なものをユーザー辞書に登録しています。

特に絵文字とかを登録しておけば、わざわざ入力画面を切り替えたりする必要もないので、かなり便利です。

ぜひ、皆さんも活用してみてください。


【効率化➄】他人と比較する

マインド的な話ですが、他人と比較するのもやめた方がいいと思います。

Twitterではアホほど稼いでいる人がかなりいますし、自分と同じ時期に始めた人がムッチャ伸びてることもあるでしょう。

ですが、そのような人と比較して「自分もやらないとやばい汗 まずは何からしよう、、、」と焦って、空回りしても仕方がありません。

それならいっそのこと、他人は他人、自分は自分で割り切る方がいいと思います。


もちろん伸びている人を分析して自分になりていない部分を補おうとすることはとても大切です!

この点は履き違いないようにお願いします🥺


【最後に】

と、簡単にではありましたが、Twitterの効率化をするための方法でした。

最後にちょこっとだけ宣伝させてください。笑


実は2月15日より、コンサルを始めました☺️

コンサルにしては値段もかなり安いし、内容も超充実。

1ヶ月目からでも10万円以上は稼げる人が多発しそうですし、月額制なので好きなタイミングで辞めることができます☺️

詳しくは「破格の共同コンサル【Life-C】始動! 初月無料キャンペーン開催!」にまとめてありますので、興味のある方はぜひ!

質問・相談があればいつでも僕に相談してください☺️(質問はLINE@でしてくれた方が返信早いです。LINE@→「https://lin.ee/va03Tui」)


最後まで読んで頂きありがとうございました!