
【o/sioの唐揚げ】レシピのお裾分け #おうちでsio
昨日、鳥羽シェフがtwitterで唐揚げのルセット(レシピ)を公開したところ、皆様から大変大きな反響をいただきました。
sio株式会社が目指すのは「幸せの分母を増やす」こと。
外食に出ることが少しずつ難しくなる中、お店で待つ以外に私たちにできることはあるはず。
そう考えた結果の、公開です。
o/sioで大人気の唐揚げ、そしてo/sioならではの奈良漬のタルタルソースをご家庭で作っていただけるように、レシピのお裾分けをします。
料理は自由です。だから楽しい。これを参考に、どんどんアレンジしてください。「このアレンジが美味しかった!」なんて議論が広がるのも、楽しいです。 良かったら、#おうちでsio を呟いてください。
もしかしたら、sio株式会社のメンバーが遊びにいくかもしれません。
お腹は毎日空きます。みんなで、美味しいものを食べて、乗り切りましょう。
料理がただ本当に好きでお客様を喜ばせたい一心で料理を作ってきました。それが当たり前に出来ないかも知れない今、だからこそ料理の力を信じている。今できるのは、幸せの分母を増やすために、sioのイズムをレシピでお伝えすること。僕が作らなくたってsioは感じれるはず#おうちでsio に乞うご期待
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) March 30, 2020
●o/sioの唐揚げ●
▶︎材料
・鳥もも肉 500g
・調味料
醤油 50ml
料理酒 50ml
水 30ml
にんにく 5g
生姜 7.5g
・衣
片栗粉
小麦粉
▶︎つくりかた
1)鳥もも肉は購入した時のgを目安に、一切れ 50g で切り分けます。この大きさが、sioがお勧めする最もジューシーに仕上がる大きさです。
2)調味料を混ぜ、切った鶏肉を30分程度漬けます。少ししょっぱいと感じる濃いめのタレが特徴です。
3)衣は片栗粉:小麦粉 2:1を混ぜたものを用意し、鶏肉についたタレを一度拭き取ってから、まぶしていきます。
4)油を180度に加熱し揚げていきます。(目安は菜箸を入れて、少ししてから泡立ってくる程度)
揚げ方は3:3:1。3分揚げたら一度引きあげ、油を切りながら3分休ませて、また油の中へ。仕上げは1分ほど、こんがりと揚げ色をつけます。
▶︎調理ポイント
・市販の唐揚げ粉を使用していただいても構いません。
・お子様がいるご家庭ではニンニクを控えめにするなど、アレンジしてください。
●奈良漬のタルタルソース●
お店でも大人気の奈良漬のタルタルソース。奈良漬が苦手な方でも食べられると人気です。唐揚げだけではなく、エビフライやチキン南蛮にも。材料は意外とシンプルで、甘じょっぱい味わいのポイントは蜂蜜です。
▶︎材料
・5mm角にした奈良漬け
・玉ねぎ
・マヨネーズ
・生クリーム
・蜂蜜
▶︎つくりかた
材料を全て合わせて混ぜるだけ。マヨネーズの酸味の角が取れて、甘じょっぱくなれば完成です。それぞれの分量は、お好みで。
▶︎調理ポイント
・玉ねぎは生のままで使用してください。水にさらしても、さらさなくてもどちらでもでOKです。
私たちも、頑張ります。 飲食業界全体を、応援していただけたら嬉しいです。
新型コロナウイルスの影響で大打撃を受けるたくさんの飲食店を守るため、国や自治体に飲食業界の救済の声を上げるキャンペーンです。皆さんの声が必要です。賛同を、お願いいたします!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!