Shinsuke Hasegawa

コンテンツビジネスに携わっています。元々10年間SEをやっていたのでIT技術にはそこそ…

Shinsuke Hasegawa

コンテンツビジネスに携わっています。元々10年間SEをやっていたのでIT技術にはそこそこ詳しいです。趣味でテクノ/ハウスのDJ/楽曲制作もやってます。仕事のこと、子育てのこと、技術のこと、メディアのこと、音楽制作のことなど綴っていこうかと思います。

マガジン

  • 2020 育児休業

    2020年1月後半から3月31日まで、第二子の誕生にあたり育児休業を取得しました。約2ヶ月間の経過をnoteに書き記してみました。

最近の記事

2024年はnote再開!

全くおめでとうとは言えない雰囲気で2024年が始まってしまったわけですが… 今年は塩漬けになっていたnoteを再開します。 ここ2,3年くらいで仕事でも本でも人と話したことでも、かなりの量のインプットがあったにも関わらず全くアウトプットしていなかったことに気づきました。 頭でモヤモヤと考えることも増えてきたので、思っていることはただアウトプットしていこうと思います。 文章のアウトプットもそうだけど、音楽でのアウトプットも増やしていきたいなと。 2024はとにかく質は置いておい

    • 2021年の目標を達成するために

      前のポストで2021年の目標を書いてみましたが、それをどのように達成するのかを考えてみました。自分に対しての備忘録のような感じなので、あまりnoteに書く意味はそんななさそうですが・・・。 運動とりあえず毎日30分歩くことと、リングフィットアドベンチャーを15分以上、週に5回はやるという感じですかね。 幸いなことにコロナ禍になる前に買ったトレッドミルが家にあるので、スケジュールとして30分必ず押さえて早歩きをすることにします。 リングフィットアドベンチャーは基本的には仕

      • 昨年の振り返りと新年の抱負と感じていること諸々

        2021年になりました。あけましておめでとうございます。 育児休暇中は週1でnoteを書いていましたが、復帰してからはほぼ書けずに2020年は終わってしまいました・・・。今年はアウトプットを積極的にすることを目標にしたいので、noteもぼちぼち書いていこうと思います。 それにしても2020年は全世界の人にとって苦しい1年になってしまいましたね。まだまだどうなるか不明なこのパンデミックですが、できるだけ前を向いて進んでいくようにしたいですね。 さてせっかくなので昨年の振り

        • 在宅勤務時における家事育児の分担について

          前回のポストから早2週間。 激動の2020年も半分が終わってしまいました。ニューノーマルとか新しい生活様式とか叫ばれてはいるものの、東京の街はすっかり平常運転に戻ったようにも見えます。電車も混んでいるしね・・・。 観察している限りでは、夜遅くの街はマスクをしていない人が一気に増える傾向があるようです。 さて、前回のポストでも書いたように私は出勤日は週1,2で抑えているのですが、在宅勤務中の家事育児の分担とざっくり一日の過ごし方を書いてみようかと思います。 なお妻は現在育

        2024年はnote再開!

        マガジン

        • 2020 育児休業
          13本

        記事

          リモートワークは続くよ。

          緊急事態宣言が一旦解かれてから一ヶ月弱。街は以前の様子を取り戻しつつはあるものの、新規患者数は増えたり減ったりしていて、このウイルスとの戦いが並大抵ではないことを感じさせます。 私の職場では6月からは出勤とリモートワークを半々にするという目標を掲げていますが、必ずしも月の半分出社しなければならないわけではないため、私自身は会社に行くのは週に一回程度にして働いています。特にうちは子供が小さいため家にいたほうが二人で育児ができるため奥さんの負担は減るんですよね。 もともと会社

          リモートワークは続くよ。

          育休明け一ヶ月半を在宅勤務で過ごして

          ひさしぶりにnoteを更新していますが、在宅勤務中心とは言えやはり仕事が始まるとなかなかアウトプット(インプットもだけど)できませんね。その理由としては純粋に疲れて寝てしまうことが多いのもあるのですが、仕事以外の時間はやはり自分の好きなことをやりたくなるもので、ゲーム(どうぶつの森とかFF7Rとか)をやってしまったりしますね。 そのため本日は特にテーマも決めずにつらつらとアウトプットをすることを目的としてみます。読みにくいし何が言いたいかもわからない記事ですがご容赦ください

          育休明け一ヶ月半を在宅勤務で過ごして

          男性育休、取ってみて感じたこと

          本日で育児休業が終了し、明日から職場復帰します。 ただ日本は疎か世界が大変なことになっている状況ですので、月の半分以上は在宅勤務になる予定です。 そのため「いよいよ復帰か~」という感覚はかなり薄く、ここ最近の生活でいうと「どうぶつの森」にあてていた時間がただ仕事に置き換わるだけ、という感覚です。(さすがにそれは嘘ですが・・・) 育児休業中の記事は以下のマガジンにまとめていますが、このポストではざっくり振り返ってみて感じたことなどを書いてみようかなと思います。 育児休業

          男性育休、取ってみて感じたこと

          【コラム】育休最終週目まとめ(全9週間)

          育児休業・・・ついに終了! ではなくて3/31までなので実際にはあと2日あるんですけど・・・。 しかし世界も日本も大変なことになってきてしまいました。。育休取得時はこの騒動の中で育休はラッキーだね!とも言われましたが、戻る時期になっても収束するどころかますますひどくなっている状況です。 復帰後も半分以上は在宅勤務になりますので、生活としては今までとあまり変わらないかもしれません。家でやることが仕事になるというだけで・・・。 先のことは置いておいて、ひとまず今週の振り返り

          【コラム】育休最終週目まとめ(全9週間)

          【コラム】育休8週目まとめ(全9週間)

          ついに育児休業が残り1週間。 新型コロナ騒動と育休が被っていてラッキーだったね!と言われることも多かったのですが、結果としては全然収束していないので復帰後は細心の注意を払って出社する感じですかね。。マスクが足りなくなるなあ。 3/16~3/22振り返り今週はイベントが少ない週でしたが、意外と外出が多かった気がします。 お台場へベビー用品を買いに 3/18はベビー用品を仕入れにお台場へ。お台場は実は子供用品のお店が非常に多いのでその目的でよく行きます。アクアシティにベビ

          【コラム】育休8週目まとめ(全9週間)

          ワニから学ぶ社会・経済教育の大切さ

          100日後に死ぬワニ、最初から楽しんでましたが(途中全てを見ていたわけではないですが)非常に良いコンテンツだったと思います。 ワニくんが実は作者の亡くなった友人を描いていたということが100日目にわかり、ネズミくんが作者そのものだったという背景にとても心を動かされました。身近な人が突然いなくなるという経験をしたことで、自分だっていつ突然この世からいなくなるかわからない、今を大切に生きていってほしいという願いが込められていた漫画だったんですね。 しかし、、最後の100日目の

          ワニから学ぶ社会・経済教育の大切さ

          【コラム】育休7週目まとめ(全9週間)

          育児休業も残すところあと2週間。 すっかりこの生活に慣れてしまったので果たして無事に社会復帰できるのか非常に疑問なところではありますが、、残りの日々も悔いのないように今しかやれないことはやりきりたいと思います。 とはいえ新型コロナがますます全世界に猛威を振るう中での復帰ということで、結局は在宅勤務が非常に多くなることが予想されるので、実際の生活は日中にやることが家事育児中心から仕事中心になるだけのような気もしています・・・。 今の生活でも空き時間に遊んだりしていることはほ

          【コラム】育休7週目まとめ(全9週間)

          一週間やることリスト(のフォーマットを考える)

          育休中の振り返りのポストばかりしていましたが、よくよく考えると計画を全くしていないことに気づきました。 ただ自分のやることリストを書くだけだと誰の参考にもならないので、一週間の計画リストのフォーマットを作るつもりで書いてみようと思います。 参考にするフレームワークまずフレームワークとしては7つの習慣の「刃を研ぐ」の分類を参考にします。 >人間の4つの側面で刃を研ぐ >・肉体(運動、栄養、ストレス管理) >・知性(読書、視覚化、計画立案、書く) >・精神(価値観の明確化と

          一週間やることリスト(のフォーマットを考える)

          【コラム】育休6週目まとめ(全9週間)

          育休の残りがどんどん少なくなり、2/3が終わってしまったようです。残り3週間しかないのか、3週間もあるのか、、なんとも感じ方が難しいものですが、まあ残り少なくなってきたなとは思いますよね。 前回のポストにも書きましたが、下の子が育つにつれて手間がかかることが増えてきたので時間が立つのが育休の初期よりも早くなってきた感じがします。やりたいことは全然できなくなってきたので、きちんと3月末までに終わらせることや育休後も習慣づけたいことなどは明日から初めていかないと間に合わなさそう

          【コラム】育休6週目まとめ(全9週間)

          マネジメントに必要なインナーワークライフとは

          やっと読み終わったので、書いてあった内容を自分の経験と照らし合わせてみました。 この本で出てくる「インナーワークライフ」が仕事のパフォーマンスに直結するという考え方は、は自分の経験と照らし合わせても非常にしっくりきました。 インナーワークライフとは?日本語訳すると「個人的職業体験」ということで、仕事中に人として感じる「感情」「モチベーション」「認識」の相互作用ことです。要は人間は機械やAIではないので、こういった人の内面的な変数がその人のやる仕事の成果や生産性を左右す

          マネジメントに必要なインナーワークライフとは

          育休中の1日の過ごし方

          育休は休みではないということを日々感じるわけですが、じゃあ実際にどういう生活をしているのかと気になる人もいるかと思ったので、本日は平均的な一日の過ごし方を書いてみます。 環境・夫婦ふたりで育児休業中 ・子供は上が2歳、下が1ヶ月 ・上の子供は自転車で5分程度の場所の保育園に通っている。 朝から昼にかけて6:30 起床:上の子供に起こされる。上の子供だけ連れて二人でリビングへ 6:30-8:00 ダラダラ朝ごはんを食べさせる&自分も食べる Eテレをつけっぱなしだが、You

          育休中の1日の過ごし方

          【コラム】育休5週目まとめ(全9週間)

          2020年もあっという間に2月が終わり、もう3月に入ってしまいました。育児休業も残すところ1ヶ月を切り、働きたいような働きたくないようなモヤモヤした気分で日々を過ごしています。 noteももっと書く予定だったのですが、結局この義務的な育休まとめしかほとんど書いていないですね。仕事はしていないですが毎日の家事・育児が体へのダメージを蓄積させており、自律神経が完全におかしくなっている模様です。風邪引いてないし熱もないけど体がだるい・・・。リンパ腺が詰まって老廃物が出ていななくな

          【コラム】育休5週目まとめ(全9週間)