見出し画像

日焼け止めの本当のはなし

「肌が弱いから日焼け止めが使えない」

たまに聞くこんな言葉。

日焼け止めを塗ると肌が荒れる。本当でしょうか。

夏真っ盛りをすぎて秋の風が吹き始めたところだけれど、まだまだお日様はギラギラで日焼け止めを手放せない季節が続きますね。今日はその疑問にお答えします!



SPFとPAって何?


日焼け止めに表示されているSPFとPA。聞いたことあるけど何だっけ? と思った人も、知ってる知ってる常識でしょと思った人も、いま一度一緒におさらいです。

日焼けしたあと、肌が黒くなったり赤くなったりしますよね。簡単にいうと、肌が黒くなるのを防いでくれる力の強さがSPF、赤くなるのを防ぐ力の強さがPAです。

それぞれ数値が高い方が効果が高いということになります。でも、日焼け止めで注目したいのはそれだけじゃないんだな。


紫外線吸収剤と紫外線散乱剤


SPFとPAの数値よりも注目したいのは、使われている紫外線防止剤が「紫外線吸収剤」なのか「紫外線散乱剤」なのかということ。

紫外線吸収剤は皮膚のうえで化学変化を起こして紫外線をカット。対する紫外線散乱剤は紫外線を反射することによって紫外線を防止してくれます。

つまり、肌のうえで科学変化を起こす紫外線吸収剤は化粧品の成分のなかでは負担が大きい方なのです。


ノンケミカルの日焼け止め


肌への負担を減らすためには、いわゆる「ノンケミカル」と呼ばれる「紫外線吸収剤不使用」のものを選ぶのが吉。

ただ、紫外線散乱剤にも弱点はあります。形状が粉なので、水、汗、物理的刺激に弱い。そのままでは水や汗に流れてしまいやすく、触ったり擦れたりするとすぐに落ちてしまうんです。だからこまめに塗り直しが必要になってしまうけれど、肌への負担を考えると、やはり紫外線散乱剤を使いたいところ。

体に使う場合は撥水剤を含む「ウォータープルーフ」タイプを選び、お顔に使用する場合は必ずファンデーションやフェイスパウダーを上から重ねて、こまめに塗り直すのがいいみたい。


対処法を考えてみよう


そこで冒頭のお話、「日焼け止めを塗ると肌が荒れる」という人は、いま使っている日焼け止めを確認してみましょう。「紫外線吸収剤不使用」と書いていない、かつ「衣類等についた場合は、塩素漂白剤の使用は避ける」と書いてあるものはケミカル、つまり紫外線吸収剤使用のものです。紫外線吸収剤不使用のノンケミカルに変えてみましょう。

すでにノンケミカルを使っているという人は、クレンジングや洗顔の後の保湿ケアに力を入れてみましょう。なぜなら紫外線散乱剤は形状が粉なので、皮脂を吸着しやすく、人によっては乾燥してしまうこともあるからです。


さあ、みなさん。日焼け止めの知識を身につけたところで、快適な紫外線カットライフを送りましょう~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?