見出し画像

~22卒~新卒採用始動

どーも。ハイボールです。例年より1ヶ月も早く梅雨入りをし、季節感の時差ボケが生じている今日この頃。蜜を避けた、弊社の唯一慣行出来るレクリエーション活動の登山も雨で2ヶ月中止に追いやられています。もはや、もう行くな!というお告げの様にも感じてしまいます。。。
前置きはそこそこに、今回は表題の新卒採用活動の始動のお知らせです。

画像1

まず、最初に新卒採用を今までやってこなかった理由を簡単に説明しますと。

〇弊社の組織業態(飲食業)が新卒向きではない
〇人事部がないので、工数の多い新卒採用業務を出来る余裕がない
〇中途採用である程度成果が出ている
〇とにかく、上手くいくイメージが湧かない
〇労力、コストと成果が、割に合わない。そもそも、採用0人の可能性もあり得る
〇インターンて何?内定式って何?入社後のフォローアップのやり方は?
〇弊社の規模で新卒採用する意味ある?

できない理由、やらない理由が先行し、自らが勝手に作り上げたイメージが、脳内を占拠している典型的なダメな例ですね。このできない理由や、やらない理由を払拭すべく、やるための動機付けを主とし、多方面からの情報の収集と、方法の選別をしていく中で、強く感じた事は、自社の規模間や社風に合った、採用方法を模索する事が必要で、これを形にできれば勝機はあるのではないか。という事です。前回の記事でも記載しましたが、大手企業さんの模倣では、まず成り立たないということ。費やせるリソースがまるで違うので、模倣したくてもできない。とい表現のほうが正しいかもしれませが、、、
こうしたプロセスを経ていく内に、メリットがデメリットを上回り、やるべき理由が先行し始めたという訳です。


〇決まった時期に決まった人数の人材の入社が分かっていれば、出店計画諸々が立てやすい
〇この規模の飲食業界において、新卒採用に力を入れているということが、組織のブランディングに繋がり、「世界一かっこいいラーメン屋」に1歩近づくことが出来る
〇組織としての活性化が図れる
〇新たなプロジェクトの始動により、知見が広がる、物の見え方が変わる

新卒採用の成果が表れだすのは早くても、3年というデータがあるようですが、弊社は中途採用で培ってきたノウハウの上に築くをテーマに初年度から結果として現れるような、自社独自の新卒の採用活動を作り上げていきたいと思っています。
新卒採用のプロジェクトの中身や進捗は随時、このnoteで発信していく予定です。

最後に、採用単価について。
中途採用・・・・約13万~15万
新卒採用・・・・約60万~


上記に今までやってこなかった理由を記載しましたが、一番の理由は採用単価でした。というオチなんですが、この費用感の差、凄まじいですよね。これだけの費用感の差があるのに何故、新卒採用に他企業さんは力を入れるのだろう。という疑問の解消も何かをスタートする時に重要な動機付けになります。
大手企業さんの模倣では成り立たない事がほとんどですが、大手企業さんが取り組まれている事の内面的な意義みたいな部分は汲み取る事で、中小企業が成長できる部分は大いにあります。先駆者に学び、自社の色に染め作り上げる。が一番の近道なのかもしれませんね。

という訳で、新卒採用始動の銀の葡萄の進捗に乞うご期待です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?