見出し画像

最近のテレビが無駄にデカい(2022/6/26〜7/2)

先日、東京オリンピックの記録映画を見た。
選手に焦点を当てたサイドAと、それ以外の人に焦点を当てたサイドBの2篇がある。それ以外の人の話も興味はあるが大画面で見る必要は感じないので、見たのは選手主体のサイドA。
普段、映画は1番後ろの席で見る。足元が広い、席を見つけやすい、劇場の広さを感じるなどのメリットがあるが、何より離れた方が画面が見やすい。
だがスポーツ選手のパフォーマンスを見る映画ならば迫力重視だと思って、この日は前から6番目の席を取った。劇場全体の前方1/3くらいの位置だ。
普段座ることのないその位置は画面の中心が目の前にあるし、思ったほど見辛くもない。画面までの距離は、画面横幅の1.5倍くらいの距離。

テレビを見る適正な距離は画面の横幅の3倍だそうだ。ほとんどの人がもっと近くで見ていると思うが。
人の視野は横方向では180度近いが、情報に集中できる視野角はそれよりもずっと狭いらしい。だから近い距離で見ると、中心から外れた情報を見逃しがちだったり、目を常に動かすことになり、疲れるそうだ。

一人暮らしを始めたとき、最初に部屋に置いたテレビは先輩からもらった14インチだった。もちろんブラウン管。さすがに大きくは感じないが、一人暮らしだとこのサイズが普通だった。
数年後、ダイエーの電気コーナーで特売になっていた3万円ほどの30インチテレビを購入。これはすごく大きく感じた。
今使ってるのは2011年に買った40インチの液晶テレビ。当時としては少し大きめ。
だが今、家電店では60インチくらいのテレビを多く見かける。
60インチのテレビの横幅は、約173cmである。仮に横幅の3倍の距離で見ようとすれば、520cm。いや壁から画面までの距離が10cm、頭を壁にくっつけてテレビを見るとしても20cmは必要。つまり最低550cmの長さが必要だ。正方形の部屋なら本間(京間)でも最低17畳、江戸間なら20畳必要だ。繰り返すが頭を壁にくっつけてテレビを見る場合の話だ。ちなみに40インチだと本間で8畳あれば一応OK。だいぶ違う。

この10年で家の面積がそんなに増えたとは思えない。そんなに大きなテレビ、必要だろうか。

最近、省エネが叫ばれている。古いエアコンは効率が悪いから新しいエアコンに買い替えを検討しろと言う話を聞く。

大きすぎるテレビを小さなものに買い換えれば省エネになると思うが、何故かそんなことは誰も言わない。


今週の体重・体脂肪率

運動量を減らしているが、今のところあまり体重が増えている感じはしない。経験上、突然増え始めて、止まらなくなる。その日が来るのが怖い。

画像1


今週のランニング

先々週、走るとすぐに足が痛くなるようになって、走る速度も距離も抑えている。歩くのも控えめ。少し良くなってきたが、無理はできない。2回で26.11km。

水曜日 5:03〜5:57,9.05km,53分24秒,5‘54“/km

土曜日 4:54〜6:44,17.06km,1時間41分33秒,5’57”/km


今週のランチ

日曜日 鶏そぼろ丼

鶏そぼろが好きなので時々作る。カイワレが余っていたので添える。紅生姜も添える。彩りが良い。

画像2


月曜日 きつねうどん、鳥天ぷら

暑すぎて食欲がわかない。冷たいうどんにしたら食べられそうな気がして鳥の天ぷらもつける。食欲がなかったはずのだが結構食べれる。食べれることは良いことだ。

画像3


火曜日 海鮮丼、カップワンタン

暑すぎてちょっとでも近いところでランチを済ませたい。そんな気持ちを振り切って少し歩いて海鮮丼のテイクアウト。

画像4


水曜日 牛焼肉弁当、担々春雨

暑すぎてちょっとでも近いところでランチを済ませたい。そんな気持ちを振り切れず、1番近いコンビニで弁当購入。

画像5


木曜日 天丼、鳥の黒酢炒め

スーパーの弁当。天丼におかずを付けると豪華な感じになる。

画像6


金曜日 唐揚げ定食

チキン南蛮定食を頼んだら、材料がなくて作れないと言われた。唐揚げ定食はできるという。何がないんだろう?タルタルソース?

画像7


土曜日 BLTサンド

サンドイッチが割と好きだ。簡単で美味しい。
レタスとマヨネーズだけでも、ベーコンだけでも美味しいけれど、BLTサンドにすると他に何もいらない。
今度はチーズを入れてもいいなと思う。いつもそう思う気もするけれど。

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?